なぜ生きる 蓮如上人と吉崎炎上のレビュー・感想・評価
全14件を表示
両刃の剣
貧しくとも悪人でも念仏を唱えさえすれば成仏できると唱えた親鸞の教えは、その簡潔さから大衆の人気を得て広まった。
優しい身重の妻に怒鳴りまくり、病床の母にも冷たく当たる外道の浪人、了顕が、妻や母を亡くした悲しみ、後悔の日々の中、妻の通っていた本願寺の蓮如上人の「人はなぜ生きるのか」の説法を聞き信奉、弟子入りし本光房了顕となる。人気を妬む多宗派の僧兵や僧侶から襲われ、逃れ逃れ各地を渡り布教に務めるが福井県の吉崎御坊で放火され、上人の置き忘れた教行信証をとりに火中に戻った了顕が書を守って殉職するまでの物語。
天災や戦争、飢饉など歴史をみれば庶民が神仏に頼らざるを得なくなる心境は痛いほどわかりますが、いまだに宗教の違いで諍いや戦争が起きている現実を観るにつけ両刃の剣であることは明らかですね。
人生の本質
人生とは
実話とは凄い
人生とはどういうものか的確な教え
何回観ても親鸞会のクソ宗教映画
生死の大問題
もっと宗教色が強いかと。
あの『なぜ生きる』が映画化?
レビュー評価につられたが…
話の内容は、真面目ないい話なんでしょうけど、映画にする必要はあったのかな?と
それよりも、浄土真宗の広報PR映画みたいな印象を受けました。
アニメ自体も、やや雑な感じは否めない。背景(風景)は、綺麗でしたが…
決して、仏教を否定している訳ではありません。私も浄土真宗門徒ですので…
しかし、最近涙腺が弱くなり、映画を観て泣く事が多くなった私なのに
全然泣けませんでした。
即席IDレビューばかりなのに、
気付かなかった自分が悪いのですが、
レビュー評価が高かっただけに、
映画を愛して止まない自分にとっては
本当に残念です。
追記
即席IDレビューいや、サクラIDレビューは本当に悲しいです。
偏ったサクラレビューが多すぎると、初めて観ようとした映画に対する判断基準に齟齬が出てしまうので本当に困ってしまいます(´-ω-`)
厳正なる対応感謝致します。
全14件を表示