ピーチガールのレビュー・感想・評価
全126件中、1~20件目を表示
【二人のイケメン男子の間で揺れ動く乙女心・・。、どころではない!超腹黒女子を演じた永野芽衣さんの悪ーい顔が物凄き作品。怖いなあ。】
■女子高生の安達もも(山本美月)は、水泳をしているため紙がカルキ焼けのために茶髪なために周囲から”軽い女”と誤解されてしまうが、実は恋愛奥手で騙されやすい女子。
真面目で硬派な爽やか男子・とーじ(真剣佑)に中学時代から片想いしているが、ある日、学年一のチャラ男・カイリ(伊野尾慧)にとある勘違いから一方的にキスをされてしまう。
◆感想
・最近、チョイチョイ劇場でも配信でも少女漫画実写化映画を観ているが、今作はマアマアエグイ。
・なにしろ、ももの”親友”沙絵(永野芽郁)の腹黒行為が最早犯罪級で、これは同でしょう?ってな感じなのである。
でもって、沙絵を演じる若き永野芽郁さんの、悪ーい顔がマア、凄いのである。
この作品の評価は、だから3.25位かな。
だって、ストーリー展開も粗いし、オイラはもっと爽やかな恋愛映画が良いな。だって、エグイ作品は、韓国のノワール映画でしっかり見ているからね。
<という訳で、この作品の相対的評点が低いのは、分かる気がするが原作もそうなので老から、仕方がないよね。
でも、ヤッパリ今作は永野芽郁さんあり気に見えるのだな。
監督も、今作が初監督らしいからね。
時間を置いてみると(今作は8年前)、今作では脇役だった永野芽郁(しかもかなりエグイ役を見事に演じた)が今や大スターであり、山本美月さんは幸せな結婚生活を送っており、人生いろいろだなあ、と思ってしまうのであります。じゃーね!>
お芝居が上手い下手に大きく左右された作品です
この作品、漫画は良いけど実写化が酷いという話を耳にしていたんですよ。
試しに鑑賞してみたらその理由が分かりました。
山本美月さん、伊野尾さん共にメインのお二人のお芝居が……。
脇を固める真剣佑さんと永野芽郁さんのお二人の力でなんとかなった、といえるような作品に思いました。
決して演者さんの悪口のつもりはありませんが、話題性だけでキャスティングしてしまうとダメな時があるよなあ、と思った作品でした。
初見は最悪。2度目以降はまあまあ
原作を読んだのは随分前のこと。…なので、新鮮な気持ちで観れました。...
少女漫画ってすごいな
山本美月ちゃんが瀬戸康史さんと結婚した記念に
美月ちゃんの映画を探してたところ、原作漫画を途中まで読んでいた本作品をチョイス。
やってまったー!
でしたが笑
まぁ、とりあえず最後にモモちゃん(山本)がカイリ(伊野尾)を選んだってエンディングがわかってよかった。
前半の部分を漫画で読んだだけだったので、絶対トージ(真剣佑)とうまくいくと思い込んでただけに最後までそれなりに楽しみました。
ただ、原作ファンのお怒りレビューをみると、漫画もやっぱり最後まで読まなければいけないなと思った。
美月ちゃん、頑張ってJKやってたし、声を出して泣くシーンも二度ほどあったけど、やっぱりそれは漫画原作だからかなー。とにかくよく頑張ってらっしゃいました。
個人的にはカイリ役はもっとシュッとした感じだけどチャラい人にしてもらいたかった。漫画のキャラの可愛い感じをもってきたかったのなら、演技力のある千葉雄大さんとかでも良かったのになー。
監督が大根仁監督作品で助監督をされていたと知って、エンドロールの演出とかわかるなーって感じでした。
とにかく少女漫画ってすごい。
恋の要素95%は、なかなか大人になってからみると恥ずかしいけど、それなりに突っ込みながら観れました。
永野芽郁
良かったと思う
有名な役者たちの中にジャニーズの伊野尾さんがいたので悪目立ちしそうで心配でしたが、あまり気にすることなく見れたと思います。思ってたより全然演技が上手でした。作品自体は少し展開が早かった気がします。けど、映画の尺の中でよくまとめたと思います。いい意味で裏切られて楽しかったです。
うーん(´ ˙꒳˙ `)
酷すぎる
ストーリー<キャストの魅力
全126件中、1~20件目を表示