劇場版 魔法科高校の劣等生 星を呼ぶ少女のレビュー・感想・評価
全16件を表示
時系列にちょっと混乱
小説は読んだことがなくテレビシリーズのみ視聴。
来訪者編より前に公開の作品だったのでリーナが出てきた時は時系列が混乱しました。
来訪者編観てたのであぁなるほどと思いましたが後で良かった小説読んでない人が当時これ観てたら色々ハテナになりそう。
テレビシリーズより大規模な魔法が多くて見応えありました、リーナも来訪者編ではどちらかと言うと達也や深雪の力に驚かされてばっかりだったのでヘビィメタルバーストが見れたのはリーナもやっぱり凄いんだなぁと感嘆。
9人の調整体は双子みたいに皆んな同じ性格なのかと思いきや意外と個性的で九亜の喋り方が可愛らしかったな、脱出したのが他の子だったら少し物語の展開が違ってた気がします。
物語は達也がいい所持っていって深雪との兄弟愛を見せつけられてって鉄板の展開でしたがテレビ版ではなかなか見れない真由美や十文字の活躍が少しだけど見れたのは良かったな。
九亜達はあの後どうなるのかな?
またどこが登場する日が来るんだろうか?
成長した彼女たちも何処かで見てみたい!
春休みに世界を救う!
TVシリーズしか知りません。
原作ファン向けの内容ですね。
1エピソードの映像化と言った感じでしょうか?
知らないキャラなども「そういうものか」として受け取れば気にもならず普通に楽しめました。
バカンスに訪れた島に、偶々非人道的な研究をしている軍事施設があり、偶々同じ島にバカンスに来ていた元生徒会長が居て、偶々現場に居合わせた体育会系の先輩もいて、施設を破壊命令を受けた軍人が知り合いで、偶々知り合った女の子から助けを求められ「じゃあ何とかしよう」。で何とかしようとしたら軍事衛星が墜ちてきそうだ!それも何とかしよう。んで何とかなっておしまい。
片手間で世界を救う主人公!
ギャグですね。!
意図したご都合主義が却って潔いし、面白い。
終始ダース・ベイダーのコスプレして行動する主人公。しかし潜入・破壊工作しか活動しない為、戦闘シーンが無い(脇役キャラは戦う)のでちょっと物足りない。
実写よりアニメの方が時代を反映している?
先に断っておくとテレビ版は全く観ていない。
プロットに関してずば抜けて感心したわけではないが、こんな作品が流行っているのかといささか驚いた。
冒頭にこの作品世界の説明が入る。
時は西暦21世紀末の2090年代、優れた魔法使いをどれだけ持つかが一国の軍事力を象徴し、それが世界の軍事バランスを左右し、核兵器の完全なる代替として魔法使いが存在しているという。
話が進むにつれて判明するのは日本はすでに国防軍を保持していること。そして、あまつさえ主人公たちが劇中北米軍の「スターズ」なる魔法使い特殊部隊と交戦する。
核兵器の代替兵力を各国が保有しているなら互いに牽制しあって膠着状態におちいり結局のところ戦争が起きないのが本来であるツッコミはさておき、現在の日本とはかけ離れて普通に軍事体制が敷かれていることに驚いた。
おそらく憲法九条のしばりはない。
原作はライトノベルらしいが、アニメーション化されてこの作品が人気を博し新たに完全新作として本作ができあがっていることにさらに驚く。
男女を問わず若い世代で安倍政権の支持率が一番高いのも、この作品が一定数に支持されていることを考えればうなずける。
逆に考えればこういうアニメに普段から触れている若い世代だからこそ安倍政権の支持率が高いのか?それとも単に失業率が改善されているから高いだけなのか?
いずれにしろ一部ではなく多くの人々の眉間に皺を寄せさせるには十分な内容だが、映画館には若い人しかいなかった。
筆者は中年であるが、上映時間帯も夕方であったせいか中年ですら見かけなかったように思う。
高齢者と若者の間に立つ中年として筆者が両者を比較すると何を受け入れ何を受け入れないかに隔絶したものを感じる。
昔からアニメの世界ではガンダムをはじめとして戦争ものが腐るほど描かれてきたが、筆者が見知っているのは、世界観はあくまでもぼかされていたり敵が異星人であったり隠喩として日本とどこかの国が戦っているように取れなくもない程度の作品である。
これほど露骨に各国が国益で衝突する世界を描かれているのは知らない。
劇中過去(おそらくテレビ版本編)に主人公たちが大亜連合の侵略を退けているらしい会話がちらっと出てくるが、もうだいたいどこが敵なのか想像がつく。
読んでいないので詳しくは知らないがマンガの『テラフォーマーズ』も現在の日本の安保体制を踏まえて作品が創られていると聞く。
先日観た『トランスフォーマー 最後の騎士王』においてオスプレイが終盤で大活躍していたが、この作品にも当たり前のように登場する。
同じテレビという媒体がからんでいるのに、テレビのニュースと比較して全く別の世界がここに存在している。
おそらく今日本のエンタメの世界においては優秀な人材の多くは最先端であるアニメやゲーム業界に集まっているのだろうが、まだまだ旧態依然とした実写邦画界とはやはり大きなへだたりを感じる。
この作品の好悪は別にしてこの作品が売れるということは、それだけ緊迫した社会情勢を若者が無意識に感じ取っている証拠なのかもしれない。
海軍所属の調整体なる強化人間かクローン人間のようなキャラクターが登場するが、そのシリーズ名が「わたつみ」(=海神)である。
江戸時代の下級娼婦の蔑称である「綿摘」の意味も込められているのだとか…二重の細かい設定…いやはや恐れ入る。
それから三点、外国人からすると日本のアニメキャラクターは日本人には見えず白人に見えるらしいが、筆者はこの作品における北米人と日本人の外見上の区別が全くできなかった。
また冒頭の水着カットと中盤の入浴シーンはサービスカットなのだろうが、全く必然性を感じなかったしそもそもエロさを感じない。
主人公の司馬兄妹の極度のブラコン描写にも正直戸惑う。悪しからず。
ライトノベルの原作者であり本作の脚本を担当した佐島勤氏は年齢などを非公開にしているらしいが、筆者と同じ中年なのかそれとももっと若い世代なのかとても興味をそそられた。
そして最後の最後、エンドロールの終わりで監督が女性であったことに驚かされたことも付記しておく。
早くBD化して!早よ!
散財できる範囲で買うから!
司波兄、表情柔らかくなったな、という印象。
あと、お馴染みメンバーの、秘めた優しさとか強さを感じられて、嬉しかったです。
綿摘未シリーズのコたちも、映画初出なのに愛を込めて描かれてたなと。うっかり泣かされました。単純な人間ですまない。
感動したので、アニメ2期楽しみにしてる。
楽しかったです。
テレビアニメで出て来ていないキャラクター等も出て来て新鮮だった。あとお馴染のメンバーと水着シーンもあり良かった。ただもう少し映画的に品質を上げて欲しかった。欲を言えばガンダムユニコーン並みに。
やはりお兄様Tsuee!でした。
(アニメ版は同時期に似たような内容の番組が他にもあったこともあり、妹がやたらお兄様押しである印象であまり見ていないです。)
三つ巴の戦いになるが、お兄様は基本能力とコネとあらかじめ入手しておいたアイテムのおかげで、予想通り特に苦戦することもなくミッションコンプリートでした。
女の子達のいきなりな水着シーン、キャッキャうふふ、入浴シーンに謎の光(が外れていたのに胸の先端の描画が無かったのは残念。)に救出した女の子達の可愛らしさは満喫しました。
期待はしてないがはずれ
淡々と戦闘が終わる。
リーナは出てくるし、二期をしてから出すほうがよかったです。
高校生が全てを解決してしまい、宇宙へ行き、普通に帰ってきます。
来場者得点はまだもらえました。
一見、ホグワーツ。論理的な魔法SFが新鮮でした。
原作ライトノベルもテレビアニメ版も未読・未見なので、いささか遠巻きにしていたが、やはり見ないで、価値を結論づけるのは良くないと・・・。
魔法や魔女モノは、ネタそのものが理屈抜きでファンタジックなので、映像化しやすい。「ハリー・ポッター」シリーズ(2001~2011)とそれに続く、「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」(2017~)。またマーベルの「ドクター・ストレンジ」(2017)。日本では「魔女の宅急便」(アニメ1989/実写版2014)と、それを乗り越えられるか、ジブリから独立した米林宏昌監督の「メアリと魔女の花」・・・とヒット作が多く、挙げればキリがない。
本作のタイトルは、一見、ハリー・ポッターの"ホグワーツ魔法魔術学校"を想起させる。実際、炎のゴブレットの"三大魔法学校対抗試合"などに影響を受けているのだが、少し違うのは、設定が2095年の近未来パラレルワールドで、SFジュブナイル的になっていること。
SF=つまり魔法が科学的・物理学的に解明され、"魔法師"が職業として認められている。高度な魔法師は国家戦力として、軍に帰属する。国家同士も抑止力として魔法師を抱えている。また優秀な魔法師を育てることは、国策であり、そのエリート高校を舞台にしている。
魔法使いは、昔ばなしや伝説・伝承民話などに拠ることがほとんどで、宗教的な悪魔とも結びついていることがある。しかし本作は、戦争アクションものと論理的な魔法が組み合わさって新しい世界観を構築している。
なかなか見ごたえある。この世界観はまだまだ広げられそう。
この劇場版は、小笠原諸島にある日本の軍事施設内部の暴走と、米国(と見なされる国)の予防的強襲が描かれている。"日本 vs.米国"が描けてしまうのが、いまどきである。良くも悪くも、先の大戦のトラウマはもうない。
キャラデザインは、日本アニメの典型的な"少女顔+巨乳系"で、加えて"制服萌えの要素"もあって、2次元が苦手な人にはきびしいかも。サービスのつもりかもしれないが、入浴シーンなんてガキ向けの性的はけ口にしかすぎず、かわいいもんだ。
(2017/6/23 /ユナイテッドシネマ豊洲/ビスタ)
期待しすぎたのか
アニメを視聴していたため、映画公開ということで劇場に足を運びました。
このアニメの楽しさは達也やその仲間の戦闘だったと思っていたのですが、思った以上に戦闘シーンが少なかったように思えました。
エリカに関しては良かったのですが、その他は何ともって感じです。
アメリカ軍スターズや金髪の少女との戦いを期待していた分、残念でした。
キャッチフレーズであった最強VS最強はちょっと違うんじゃないのかなと思います。
お風呂などのサービスシーンは多くありますが、恐らくこの映画を見に来ている人は達也の強さを見に来たんじゃないかなと.......
本篇が少々短いので、もう少し内容をあつく出来たのじゃないかとも思えてしまうため、評価は低めに付けさせていただきました。
レビューに関して自分の予想と異なっていた為、このような評価になっていますが、評価は人によりけりだとは思います。
まだ見ていない方は一度見て見るのも良いかと思います。
期待しすぎた つまんなすぎ 時間の無駄
主人公が1人で淡々と任務をこなすだけの糞映画。
戦闘シーンで頭脳戦を期待していたのに主人公は1人で別行動の任務、仲間が武器振り回して敵を倒すだけ。
アニメの時はそうでもなかったが、映画がつまらなすぎて「流石お兄様!」のセリフが際立ち、吐き気が倍増した。
はっきり言って、アニメの方が100倍面白い。脚本ミス。
ソードアートオンラインの映画を観た後だったので、尚更つまらなく感じた。
非常に退屈だった。
アニメ観た人も、観てない人も、誰もが楽しめない糞映画だと思います。個人的には。
アニメが面白かっただけで行こうと思ってる人やめた方がいいよ!
原作見てないと話になんないくらいおもしろくない。「まぁ原作見てなくてもお兄様の戦闘シーン見れるんでしょ?しかもお兄様レベルの人が出てきて凄い戦闘になるんならそれだけでも面白いだろwww」とか思ってる人がいたらやめた方がいい。お兄様が1発だけ撃って終わるだけの戦闘だから。それ以外はただ単にダースベーダーが機械を破壊してくだけの糞映画。
それに、原作見てないと主要人物の1人が全くわからん。
最後にもう1回だけ、『まじで、クソだった。』
最強VS最強とは
最強VS最強の意味がわからなかった。
シバタツヤは最強と戦ったのか…?
また、アニメを観ただけの知識では分からないキャラが当たり前のように出てきて困惑する。
仮面ライダーみたいになったダースベイダーが終始チートを使って事件を解決しているだけという印象です…。
話の尺や説明が足りなかったかな
90分映画なんですが120分くらいあってもいいんじゃないかと思うくらい尺が短いのと、ゲームで登場したキャラクターの説明が少なかったため、アニメから来た人には分かりにくい結果になりました
あと最強vs最強というフレーズでしたのに、司波達也の戦闘シーンが少ないのが辛かったですね
メインの戦闘シーンは戦闘というより攻撃の妨害を行っただけでした
結局尺足りず、説明不足、戦闘シーン不足って所ですかね
ある1シーンなんですが、、その時に流れていたBGMは素晴らしかったです
あの場面に非常に合ってて、幻想的であり、感動しました。
ちょービミョー
TVしか見てない人にとってはちょービミョーでした。
金髪の女の子が誰なのかわからないし
魔法での戦いというわけでもないし
もう少し達也の戦闘的的なものが
あってもいいんじゃねーの?
とか思ったり
水着とか風呂のシーンは特にいらないんじゃね?
とか思うんだが
TVも知らない人を一緒に行ってもらってあれは残念過ぎました(;ω;)
原作ファンでも渋いストーリー構成
お兄様がかっこいい!という理由で見るなら構いませんが、ストーリー性や戦闘シーンに期待してみるのでしたらやめた方がいいと思います。
90分という限られた時間を全て無駄にする構成です。起承転結で言えば起結のようなスカスカの内容。
順を追って私が満足できなかった点を書き連ねます。
まず、本題に入るまでが長いです。
入ってると言えば入ってるのですがだらだらと日常シーンを描きすぎてストーリーに感情移入できません。キャラの魅力を伝えたい、サービスシーンを混ぜたいという気持ちは伝わってきますが流石に長すぎてくだらないという感じてしまうほどです。
最初に多くのキャラクターに出番を与えているにも関わらず肝心の戦闘シーン等ではお役ごめんで撤退。これも違和感があります。
今回のストーリーでは何一つ影響力がないのであれば前半のサービスシーンを短くして中盤から後半にかけての話をより深掘りすることが可能だったのではないでしょうか。
次に明確な敵が存在しないと感じてしまう点です。本映画の場合、悪者は研究長として存在してはいますがストーリーにほとんど関わってこないため、折角研究データを破壊したにも関わらずスッキリも何ともしません。最終的に彼はどうなったのか、研究所はどうなったのかもあの映画の中では曖昧。
実際、今回の名シーンは衛星を追撃するところなので研究所の部分が丁寧に描かれていなくても問題ないと思う方もいるかもしれませんが個人的には満足できません。
端的に説明すると研究でミスをして落っこちてきた衛星を止めるだけの話。何一つ苦戦するシーンもないので凄みが感じられないのも残念でした。
次に戦闘シーンがオマケでしかない。
待ちに待った劇場版ということでそうではない方もいると思いますが私はタツヤやミユキが敵と対峙し盛り上げる場面を楽しみにしていましたがそのようなシーンはございません。強いて言えばレオンハルトとエリカに対人の戦闘シーンがありますがそれっきりです。加えて、ぽっとでのジュウモンジ先輩に戦闘描写を持っていかれるのも、唐突すぎて謎でした。あそこまで来てなぜ唐突に出したのですか?彼を出さないと倒せないほど強い敵であると伝えたいのでしょうか?
また、彼らは敵というわけでもなくたまたま軍事的措置の上でぶつかり合ってしまっただけ。そのため彼らを倒したところでスカッと感じるわけもなし、更には最終的に逃げられてしまう。言ってしまえば無理矢理戦闘描写をつくってあげただけという感じでした。アニメの視聴者はこれで満足するだろとでも思ったのでしょうか。侮るのも大概してほしいものです。
最後に衛星を破壊するシーン、勢いだけでなんの捻りもない。
俺なら無害で破壊できる、だから宇宙に飛ばしてくれ、飛びました、はい壊しました、降りました、おわり。はいおめでとう(笑)
最後にオーロラを出したのは場面をきれいに仕上げるためだったんですかね、唐突だったのでポカンとしてしまいました。
壊し片もいつも通り銃で撃つだけなのでワクワク感がない。タツヤでなければ出来ないというのは分かります、それほど凄いことをやってのけたのも分かります、然し乍、あのシーンからはそれが一切伝わってこない。タツヤ最強だとしても本当に止められるのか、大丈夫なのか、という楽しみも欲しかったです。
上記の理由から楽しむことができませんでした。この映画に満足してる人がいるとしたらこの映画のレベルで無理矢理自分を納得させているだけだと思います。
全16件を表示