COP CAR コップ・カーのレビュー・感想・評価
全12件を表示
悪くはないけど・・・
車が無くなってて慌てて走り回るケヴィン・ベーコンの、コミカルな動きが笑えました。
これってコメディ寄り?と思ったほど。
クライマックスは、ケヴィンがまさかの味方になってアイツをやっつけて子供たちと和解するのかと思ったけど予想外の展開で、なんかスッキリしない。
おばちゃんは可哀想でした、余計な事しなけりゃ良かったのに(笑)
これと似たような映画で「ビッグ・ショット」というのがありましたが、個人的にはこっちの方が好きです。
なぜかDVD化されないけど・・・。
悪戯でパトカーを走らせたら、悪道一直線!
やんちゃ盛りの悪ガキだったら、放置されたパトカーを見つけたら無視は出来ないだろう。
中を覗き込んだり。鍵が空いていたら、乗り込んで運転のフリもするだろう。
もし、鍵を見つけたら…? おイタはそこまでにすべきだった。
得意気にパトカーを走らせる。運転を習ったのは、マリオカート!
幸いだだっ広い平野で人もおらず、事故も起こさず。
こうなってくると停められず、公道へ。
事故の心配やそもそも無免許という事も勿論だが、一番の問題は、このパトカーの持ち主。
悪徳保安官だった…!
パトカーを盗まれたのだから焦るのは当然。
ましてや“犯人”が子供だと知ったら、大恥&皆の笑い者。
しかしこの保安官ミッチは、異様に必死。
あの手この手を画策して執拗に追う。
他のパトカーの無線を別チャンネルに切り替え、自分のパトカーに呼び掛ける。
遂に無線が繋がり、少年たちに返すよう説得。
その必死さは何処か狂気的。
そんなに自分のパトカーが大事なのか…?
それにはある理由が…。
トランクから物音が。
開けてみると、何と! 重傷の男が。
保安官に捕まった犯罪者…?
にしては、酷い。
それとも、保安官が悪い人…?
男に懇願されて猿ぐつわや手の縄をほどいたら、逆に人質に。
保安官もこの男も悪い人。両者の間に起きた何らかの揉め事に巻き込まれてしまった。
悪戯でパトカーを盗んだ事で…。
合流地点に向かう保安官。やって来た。
離れた所から銃で狙う男。
少年たちの命運は…?
気の毒なのは、パトカーで公道を走る少年たちを目撃し、知らせた中年女性。善意が仇となって、銃弾の餌食に…。
ほんの出来心の悪戯から、ドンパチの銃撃戦。チェイスも。
スリリングな作品だが、ブラック・ユーモアも加味。
保安官役ケヴィン・ベーコンの怪演。
MCU版『スパイダーマン』でヒットメーカーとなったジョン・ワッツ。
初期は『クラウン』や本作で低予算ながら斬新なホラーやスリラーで才気を発揮。
ここいらでまた原点回帰作を見たい。
奇跡の編集
物語の展開のうまさにぐいぐい引き込まれました。
例えば、ケビン・ベーコン演じる悪徳保安官目線でストーリーが進行していたとしたら、途中でいたずら小僧が車を盗んでいったから、計画が頓挫したなんていうストーリーはあまりにとっぴで、がっかりしたことでしょう。
トランクの男目線でも同じ。偶然現れた子供たちが自分の命を一時的に救ったなんて、ご都合主義で嘘くさい展開です。
でも、それをほんの出来心でパトカーを盗んで乗り回した子供たちの目線で描いたことで、たまたまその車のトランクに閉じ込められていた男も、閉じ込めていた警官も必死で次の展開を生きようとするドラマになります。
この順番で、何も足さなくていいし、何も切らなくていい。
子供たちがどうなったか、明かりが見えてきたところでエンディングを迎え、やや消化不良の結末を迎えますが、私は緊急手術で一命をとりとめ、都合の悪いことは保安官のせいにして、大人たちに深くハグされて立ち直ったと思います。
で、通報した女性は死体で発見され、保安官は牛に激突して車の中で絶命。トランクの男は子供たちを脅かして脱走を試みたが保安官に射殺された。みたいな現場検証でケリをつけられ、筋道の通った説明のできる人間は一人もいないまま、悪事は闇に葬られていくのではないかと。
もちろん、悪徳保安官の悪事は全部発覚するでしょうが、それも警察内部で処理され、証拠品は横流し。また誰かが悪事をたくらむ、みたいな展開が想像つきます。
エンドロールに聞こえてくる警察無線が、ストーリーに関係あるものなのか、ただのノイズなのか、字幕が入らないので分かりません。セリフもかなり少ないので、わからないままのことが多い映画ですが、想像力を刺激された、短くすっきりとまとまった、いい映画でした。
2017.5.8
緊張と緩和
緊張の保安官に対し、緩和をもたらす子供のバディムービーだ。
しかし子供ならではの無知な行動は後の緊張感をより際立たせる。
また子供と同じく、大人(悪役)2人の行動も愚かで正確性に欠け、そこが面白い。
クライマックスの車を返した銃撃戦は、視点の移り変わりにより映画的なスリリングが際立っている。
個人的にはピストルが車内で跳ね返るシーンは新鮮味があり、子供の結末は悲しいが興味深かった。
また相棒の為に時速100kmを目指し、街を目指す姿は少し感動。
低予算のB級作品の割には
意外と悪くはなかった。
スタンド・バイ・ミー的な家出少年がパトカーを拾って(というよりかっぱらった)事件に巻きこまれる物語。パトカーの持ち主の保安官にケビン・ベーコン。これがサイコパスで犯罪者なんだがどこか間抜けでコミカル。偶然が偶然を呼ぶ最悪パターンのストーリーもまあ、楽しめた。しかし、絶対に金かはかかっていない(笑)こう言うのもハリウッドだよなあ。
.
自宅にて鑑賞。サスペンスやスリラーと云うより、ブラック・コメディに近いテイスト。デザートの広大な遠景を多く採り入れられた為か、全体に間延びした評価が難しいのっぺりした微妙な出来。登場人物が少ない割に人物描写も中途半端で物語の意外性も乏しく、世界観も浅く薄っぺらい。出演に加え(共同)製作総指揮も兼ねたK.ベーコンは珍しい口髭姿で中年体型だった。アメリカの片田舎にはこんな悪徳保安官が実在しそうだし、相変わらず盗難可能な車がゴロゴロ転がってると思った。二人の子供達への感情移入度で評価が分かれる。50/100点。
・エンド・クレジットは"for my dad"と献辞から始まり、"Thank You"~"Special Thanks"と進み"Very Special Thanks"と続く。
・指令室の声を当てているのはK.ベーコンの奥方K.セジウィックである。
・劇中のパトカー(コップカー)のナンバー"149PCE"は、オマージュとして『激突!('71)』の主人公D.ウィーヴァーが演じた“デヴィッド・マン”が運転していたクライスラーのプリムス・ヴァリアントと同じナンバーとなっている。亦、少年達が柵を破る際、アップになるタコメータはフォードのクラウンヴィック2007だが、全篇で登場する車はクラウンヴィック2002である。
・鑑賞日:2016年6月9日(木)
少年たちの遊びはエスカレートする
てっきりコーエン兄弟の脚本かと勝手に思ってたほど予測不可能な展開。おびき寄せられたミッツとバッドガイの対決で決着がつくかと思っていたら、善良な市民のおばさんがそこに登場。普通の保安官ならこのおばさんを助けるところだろうけど、ミッツが汚職・麻薬横領をやってと思わせるバッドコップだったのだ。想像するに、麻薬売人の男を捕まえ、自分が麻薬を横領。一人は殺したが、もう一人は縛ってトランクに放置。彼の説明が何もなく、ちょっとした映像で見せるだけのところが憎いほど上手い。
そんなバッドコップのミッツはおばさんを盾にして、銃撃戦が始まり、結局は3人とも死んでしまう(ミッツはかろうじて立ち上がり少年たちを追うのだが)。トラヴィス少年は流れ弾に当たり、重傷を負い、ハリソンはライトの点け方もわからず町へとパトカーを走らせる。後味の悪い展開だったが、唯一の希望は無線係のミランダの声だった。
こうした小品にもたまにいいものがある。出会ったときには得した気分にさせられる。冒頭の無駄な汚い言葉も伏線になってるし、脚本は完璧すぎるほど。
観る前にレビューは読まないで
サスペンスホラーかと思いきや ケビンベーコンおそろしやと思いきや 肩透かし 予告編はふりだったのね お節介オバチャンも撃たれる
大人全員死ぬ あれ?これで終わり?と思いきやベーコン生き返る またハラハラしようとすると また肩透かし…
少年の冒険物に絡むのは人殺し保安官というサスペンスホラーのふりのギャグ映画 北野武のギャグセンスに近いのかな
怖さの期待は裏切られ過ぎて えっ!?これで終わり…
保安官やトランクの男の背景は悪い奴ということ以外いちいち描かない
気持ちいいぐらいズバズバ省いている
時間も90分満たない
見終わった時はがっかりしたが これを書いてるうちに 面白かったかな…という気になってきた
きっと 裏切られるための映画なので ネタバレか…
ジャケットイメージとのギャップがハンパない
普通に面白かったけど、最後のシーンをもうちょい見せて欲しかったのと、保安官が何であんな感じなのにミランダからあんなに信頼されてるのかの描写が薄いこと、親切なオバさんが気の毒過ぎることがちょっと不満です。
ポスターからは想像しないその内容
「ケビン・ベーコンがなんかイカツイ役やってますな」
その程度の情報で観た結果、ビックリする。
え、あ、こういう感じ?と。
いい意味で期待を裏切られて、思いのほか残酷なシーンとかなくて。(ラストちょっとあるけど)
子供に振り回される大人の滑稽さ。
結構笑えるシーン有り。
取りあえずこの映画の教訓は
「どこに停めようと車の鍵ちゃんとしろよ」に限ると思います。
素晴らしかった
子供の独自ルールや気にするポイントがとんちんかんなところや、車がDで少しずつ動くこと、ライトのつけ方が分からない代わりにパトランプは点けられるところなど、子供の感性がリアルに描かれていてすごくよかった。
シナリオがとても面白くて、この規模なら本気で頑張れば豊栄や白根で撮れる、だけどオレは撮っていない。それが残念であり、恥ずかしくもあり、口だけなところを痛感させられる。
全12件を表示