劇場公開日 2023年6月16日

  • 予告編を見る

ザ・フラッシュのレビュー・感想・評価

全369件中、61~80件目を表示

4.0運命なんて…

2023年7月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

ブッつぶさない⁈
あっちもこっちもマルチバースでどうオチをつけた
ものか難しいとろ

オープニングのアクションが楽しくて
掴みはバッチリ
ベン、ガルさんも出てきてファーサービスも⭕️

物質透過、フラッシュ誕生もうまく
流れにとりこんで上手
マイケルキートンのアクションきれきれ!
バットマンのギミックがたくさん出てきて楽しい

しかし最後は…
運命なんてブッつぶさないのね
新ジャスティスリーグへ繋がるのかな⁇
ジェームズガンあとよろ

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ぼろんてーる2

4.5これだけ観ても楽しめる

2023年7月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

知的

マーベルは色々みてきたけど、フラッシュはこの映画で始めて知りました。

マーベルらしいアクションと、所々難解なところが、これぞマーベルという見応えを感じさせる作品でした。

時空を超えるシリーズは近頃のマーベルでは常ですが、今だに「そうきたか」という斜め上の結末ばかりで、いつも新鮮です。

もっとディープに網羅して観てる人からすれば、本作の中の所々の場面が、つながりを感じて、また違った楽しみもあるかと思いますが、初見の人でも充分楽しめる映画です。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
今この時を大事に

2.5フラッシュのストーリーを期待してたんだけど。。

2023年7月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

元々フラッシュはTVシリーズで見てて、今回もそのフラッシュの苦悩とかそういう物語がフォーカスされてるのかなと思っていたんですが、それも一つの軸なんですが、途中からマーベルのマッシュアップかぁ。。。
というところで少し。。。思ったのと違ったな。。。という感慨。
ここでバットマンとかスーパーマンか。。。
マーベルのシリーズは観てなかったので、ちょっとよくわからない部分もあり。
バリーはもう少し知的で少し内気な少年っぽいイメジだったので、ちょっとキモい感じに仕上がっていて、大学生時代、知的なイメージからも外れてて、そこも違和感が。、、、
バットマンはいろんな俳優が出て来てたと思いますが、マイケルキートンがバットマン感があるなぁ。。。
最後に出て来たあの人は、サプライズというか、、、友情出演ですかね?

コメントする 1件)
共感した! 4件)
NAO

4.0サービス感!お得感!

2023年7月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
もみもみ

4.0予習不要!観れるうちに映画館へダッシュ!

2023年7月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
Duchamp

4.0マーベルよりもDCの方が好きになっている今日このごろ!

2023年7月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

マーベルよりもDCの方が好きになっている今日このごろ!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
あすきち

4.0ニコラスはなんでもやる

2023年7月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

DCEUもMCUもそこそこ観ているが、その世界観を理解しようという気がないためか、観る端から常に忘却してしまう。フラッシュというキャラもこれまでのDC作品に出ていたことがあまり記憶にないまま鑑賞。

10年ぐらい前に観た、少年は残酷な弓を射るというタイトルまんまの内容の作品で初めて知った美少年エズラ・ミラーは、エラの張ったおっさんになりつつあったが、全編ギャグ混じりの展開はけっこう楽しめた。特に出だしの赤ちゃん救出シーンはレンジに赤ん坊を入れておくとか、ダークな意地悪さもあって見応えがあった。

ただ、流行りのマルチバース的展開で過去作を演じた俳優をたくさんひっぱり出してみましたという手法は食傷気味。DCEUそのものにさほど興味がない自分にとっては、へー、ぐらいの感想しかなく、作品自体がそこに頼りすぎな気もした。まあ、実現はしなかったもののそういう話があったらしいニコケイのスーパーマン姿には思わず吹き出してしまったけど。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ジョンスペ

3.5感慨深い!クリストファー・リーヴとヘレン・スレイターが「S」マークのスーツで並んだ図。

2023年7月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

子供の頃、小野耕世氏が翻訳した(責任編集だったか?)「アクション・コミックス」が貸本屋(古本屋だったかも?)にあり、読み漁った。
日本のマンガ雑誌に比べると薄っぺらいが、ヒーローたちの読み切りコミックが3〜4編は掲載されていたと思う。
日本版の特集記事のページで、スーパーマンやバットマンに関する豆知識的を得たものだ。
そんな子供の頃のDCヒーロー(ジャスティスリーグ)の記憶だが、フラッシュはあまり印象がない。グリーンランタンやアクアマンは覚えているのに…。

オープニングのシークェンス、ゴッサムシティで事件が発生した連絡を受け、フラッシュが緊急出動する。現場に続く街道を赤い光のラインが突き進む。この場面が私は気に入った。
カッコいいところはバットマンに持って行かれながらも、フラッシュの能力を確り見せるのがこのシークェンスのテーマで、それは充分成功している。
だが、結局フラッシュもバットマンも最後はワンダーウーマンに一瞬で持っていかれた印象だ。

さて、本筋はフラッシュが超スピードで時間を越える(というか、遡る)ことができると知ったことで動きだす。
過去の出来事を変えると異なる結果の世界が新たに生まれる。そうして無数に枝分かれしたパラレルワールドの一つで物語は進む。
過去の自分(ただし、歴史が違う過去の)と会ってしまったフラッシュ=バリーが、二人でゴタゴタするのがやや冗長。過去を変えたことで状況が異なり、能力を失ってしまうのだから大変なのだ。

二人のバリーがドタバタしていると、ゾッド将軍が出現する!
このパラレルワールドのバットマンやスーパーマンがどうなっているか、二人のバリーは二人のフラッシュになるのか、そこは観てのお楽しみ。
と言っても、スーパーガールが登場するのは予告で周知済みだし、その他キャスト情報などが事前に溢れていたので、ある程度は想像できる。

敵をゾッド将軍にしたことで、地球が滅亡させられるからスーパーマンを探そう…という展開に違和感なく入れる。
さて、決戦はなかなかシビアだ。パラレルワールドのジャスティスリーグたちは決死の戦いを挑み、悲壮感に充ちている。

時間を戻して誰かを救おうというのは使い古された発想だが、本作はそこも結構ハードだ。

『スーパーマン』('78) では、スーパーマンが地球の周囲を超高速で飛ぶと自転が逆回転して時間が戻るという、驚きの発想だった。
本作の時間を戻すシーンは「走馬灯」をデザインしたかのようで奇抜だ。
そして、最後にはあらゆるユニバース(パラレルワールド)のスーパーマンたちが通りすぎていくサービス。
そこで遂に、クリストファー・リーヴ=スーパーマンとヘレン・スレイター=スーパーガールが並んで立つのだ。
映画『スーパーガール』('84)へのカメオ出演をリーヴが断り、その後のシリーズ化計画も頓挫したため実現しなかった画であり、感慨深い。

コミカルなシーンとシビアなシーンがバランス良く配置されていて、少しもたつく箇所もあるが、胸熱だったり泣かせたりで、充分楽しめた。
スーパーガールがキャプテン・マーベルと重なって見えたのが、ちょっと残念。

以下は非難を覚悟で言う……
スーパーガールは金髪でミニスカートじゃなきゃ‼️

コメントする 2件)
共感した! 36件)
kazz

3.5ザ フラッシュ

2023年7月6日
Androidアプリから投稿

映画的にものたらないかもと思いながら見に行った。
やはり、最初のシーンに仲間たちが揃うとやっぱり面白い。
仲間と別れると物足りない。
でも、懐かしいみんなが出てきた。
あれって?思う人たちも出てきた。
いろんな人が出るとは聞いていたが、そういう意味があったのか。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
キッド

3.5面白かった点/不満な点

2023年7月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 9件)
toshijp

3.5スパゲッティ

2023年7月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
たつじ911

4.5掴み良し終わりも良ければ全て良し

2023年7月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

過去を悔やむより、今を生きることに集中。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
さばとら

5.0これぞエンターテイメント

2023年7月4日
iPhoneアプリから投稿

喜怒哀楽全ての感情を刺激する娯楽作品とは何たるかを劇場で体験できる作品。
映画館で観なかったら、後になって後悔する事になるであろう良作。
客が場内に合計3人という時間を過ごしてから書く、このレビュー。もっともっと客が入るべき、観られるべきと声を大にして言いたい秀逸な作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
电影爱

3.5主人公の好感度?

2023年7月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

難しい

なんか周りは高速で流れる中をゆっくりと違う時間で走るフリってピスタチオの破壊ランナーを彷彿とするな。

元物理科としてはああいう架空理論物理みたいな展開は大好きなんだがインターステラーばりの精神科学みたいな描写がこう何というかモヤモヤする。あの速度で動いてるというよりもああいう速度空間にアクセスできる能力らしいがタキオンフィールドかなんかかな?555やカブトの世界。

文化の違いがあるから、作中の描写がどれほどなのか判断つかないけど、序盤は人好きのしないキャラクターが成長して誰もが憧れるヒーローになるってのは王道だし、私も好きだ。しかし、人好きのしないってのと嫌悪感があるキャラは違う。最初は両親から離れて育った教具で躾ができてないだけかと思えば両親に愛されて育ってもダメなところがかなりキツかった。具体的にはスパゲッティの食い方が汚かったところ。子供じゃないんだからあんなに口に詰め込むような汚い食い方するなよ。何というか成長ってのはそこじゃなくていい。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
木花咲耶

2.5コレじゃない感満載

2023年7月3日
iPhoneアプリから投稿

これじゃない感満載
DCてさぁ、1箇筋が通ったキーワードがあるんですよ。
何だと思いますか?

ジェームスガンが、責任者になったので
期待してたけど、これはDCの作品ではない。
フラッシュって、今まで最高だなと思ったのはNetflix版ですね。フラッシュはやっぱり、アローバースのが楽しい。仲間とのやりとり、雷⚡️撃たれてからのストーリー、キャラクターの役割全てがいい。ジャスティス・リーグにしても、ザックスナイダーバージョンのが楽しい。というか、DCぽいよね。
さて、DCキーワードとは?

それは哀愁ですね。
ブルースウェインも両親殺されてる。スーパーマンも自分の惑星壊されてる。その他の足に行きしのヒーローたちは、必ずどっか悲しみ抱えている。バリーアレンも母親を殺されてる。この部分がすごく大事で、なんかこの部分が映画版は軽い。確かに母親とのふれあいみたいのは描かれてましたけど、違うなぁなんか。
何より違うのは、アイリスでしょう。なんでハイスクールの友人なの。バリーは親父逮捕でそれまでどうやって暮らしてた?ここもNetflix版のように、ジョーに引き取られてアイリスと兄妹みたいにして欲しかった。DCのヒーローにしては、ちょっと明るすぎ。バットマンなんてダークヒーローなんだからあんな感じじゃないでしょ。それこそダークナイトのようなバットマンが欲しい。
と言う具合にかなりがっかりした映画です。
マーベルじゃないんだから、もうちょっとダークな感じを出して欲しい。
もう少し違う言い方すれば、葛藤が欲しい。
バリーはあんな感じじゃないよ。
あんなパティー野郎なんて全くの反対の人だよな。
それは、ユニバース違っても描いて欲しい。
残念ポイントですね。しかも、ダークフラッシュが弱すぎる。何であそこでだした??

DCはマーベルと違ってやり方さえ軌道に乗れば、マーベルなんか目じゃないのに。
ホント残念です。ユニバース関係も、DCのが多いんだからジャスティス・リーグにこだわらず、

それこそ前に書いた、アローバース映画化でいいんじゃない?
アローやスーパーガール、キャット、そしてスパルタンなどの脇役人。どれもバランスがいい。なんか、マーベルに対抗したいのか、バットマンとかスーパーマンとかヒーロー集めすぎ。
しかも何か陽気。もっともっとDCはダークな感じを出して欲しい。ソレこそがDCの作品で
楽しみである。
せっかく、Netflixで色々とアナザーストーリー描いてるんだからそれを流用しないと。
わざわざリブートしなくてもいいよ。
もっとも、フラッシュって色々な辻褄合わせに使うキャラ。ワーナーも人事異動で混乱してる模様
それに伴いDCもまだ混乱していくのかな?

コメントする (0件)
共感した! 5件)
snow

4.5凄い楽しい…

2023年7月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
yudutarou

4.5IMAX 必須、分かりやすいマルチバースと懐かしさと。

2023年7月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
moon-yoko

3.5具が多い。

2023年7月3日
iPhoneアプリから投稿

いろんなキャラクターを出すことは、とてもカンフル剤的で。ボガっと血糖値は上がるんだけど、その後ヘロヘロになってしまう感じで。
作品としてまとまっていればいいんですけどね。最近言われている「マルチバース」ってのはシリーズのことを指すのか、作品単品でも有り得るのかが、厳密にはわからないのですけども。

この作品に関しては具が多すぎて、途中で食べるの面倒くさくなったのが本音だし、味がブレちゃってる気もするし。
まぁ色々乗せたけど、まとまりが今ひとつ。
ベースになってるフラッシュ自体が面白かったから、もっとシンプルでも良かったんじゃないかな。フラッシュ2人だけではできなかったのかな、と思う次第。

雑多な小ネタも結構面白かったですし。少しもったいない気持ち。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
今日は休館日

3.0途中までよかったけど、、、

2023年7月3日
スマートフォンから投稿

笑える

悲しい

興奮

子供の時に映画館で初めて観たマイケルキートンのバットマンが復活して感動しましたが、

途中からバッタバッタ仲間が死んでいくのがわけわからなくなっていきました😅笑

ラストは、
またまたジョージクルーニーのブルースウェインも現れて意味がわからなくなりましたね😂笑

コメントする (0件)
共感した! 5件)
カズくん

4.0孤独な世界の選択

2023年7月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 19件)
berkeley