劇場公開日 2016年6月18日

  • 予告編を見る

好きにならずにいられないのレビュー・感想・評価

全73件中、1~20件目を表示

3.0じわじわ

2025年9月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

主人公フーシは見かけは太くてオタク気質だけど、とびきり優しい奴。職場の同僚や近所の人がきつい対応を後日謝罪しても「気にするな」と一言。情緒不安定でコロコロ対応が変わる彼女にも常に優しく接していました。

一方で友人やラジオDJ、タイ料理屋の主人、彼女の代わりに働いた職場の人たちが彼に好意的に接してくれます。
その彼らのフーシに向ける行為が彼の人間の器量の良さを極わだせていきます。特にいじめられるんじゃないか、そわそわして、パブでまさかビールを奢られる時の拍子抜けした表情はかわいかった笑 フーシの仕事ぶりがみんなに評価されたんだぞ、っつぶやいちゃいました。
見返りなんていらない、フーシの優しさに「じわじわ」させられた佳作でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ねじまき鳥

3.0感想メモ

2025年7月13日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ヒラめ

5.0その献身的な愛情ってどこから湧き出てくるんだろうって思った。 愛す...

2025年7月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

その献身的な愛情ってどこから湧き出てくるんだろうって思った。
愛する人のためにものすごく大事にしてた物も投げうったのに報われないのは心が痛くなった。
けど、恋愛に限らず人生にこういうことはままある。
それでも1人で旅に出るのが人生だなー。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
原っぱ

2.5救いが無い

2025年7月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

おすすめに出てきたので鑑賞。さえない主人公が最後にハッピーエンドで終わるかと思いきや何だか救いの無いラストになって終わった。優しいフーシには幸せになって欲しかったが鬱病のパートナーと幸せになるのが如何に難しいかリアルに描写していて辛くなった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ケイゾク

3.5心優しき道化

2025年7月6日
PCから投稿
鑑賞方法:その他

泣ける

悲しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
Yy

4.0フーシは一見甘やかされて育ったただのマザコン

2025年7月4日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Giovanni

3.5タイトルなし(ネタバレ)

2025年5月22日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
まゆ

3.0きっと何かが待っている!(いい意味で)

2024年4月22日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
スパチカ

3.5フーシを幸せにしてあげて欲しかった🥲

2023年7月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

フーシを幸せにしてあげて欲しかった🥲

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kyoncha

3.0途中ちょっと寝た

2023年6月13日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

劇的な展開もなく淡々と進行していく。
不器用な中年男の恋は一途で
世俗にまみれた周りがくだらなく見えるほどだ。

しかし映画だからいい話として観てるけれど
これ実際に思われる女性の立場で考えると怖いわ。

北欧の作品にありがちな淡々と進んでいくペースに
正直途中で眠気に襲われた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ひよこまめぞう

2.5ぬるま湯のまま終わった感じ

2022年11月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

私的には盛り上がる展開がなく、後半おやおや?あらあら…それでと思ったらエンドロール
好きな人は好きなんでしょうね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
きなこ

5.0余裕がなくなったら何度でも観たい

2022年8月28日
Androidアプリから投稿

この映画を観終えたあとにいちばん強く芽生えた感情が「人にやさしくありたい。」でした。

自分自身、余裕がなくなったときについ周りの人に不機嫌な態度をとってしまうことがあります。
でずがこの映画の主人公フーシは何があっても絶望せずに不器用ながらも前進していく姿勢に感銘を受けました。

自分の人生に価値を見いだせなけなっている人、嫌なことが多くて落ち込んでいる人、不安を感じやすい人には是非オススメします。
ぼく自身も何度でも帰ってきたいバイブルのような作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
リウキ

4.0I like his smile

2022年5月10日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
StarbucksEnthusiast

4.0観終わった感想は、セリフめっちゃ少な!! でした。

2022年5月1日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
syuntoki

5.0クッションシールドのような愛

2022年1月19日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

愛情とは、全身を包む柔らかいクッションシールドに例えることができる。
近くにいる人間を傷つけることなく守り、 自分自身も守るからだ。
時には、その柔らかさに甘えるために、人が近づいてくることもある。

 しかし、クッションシールドのような愛情を持つ者は少ない。
なぜなら、その愛情は、作るのも保持するのも難しいからだ。
我欲が邪魔し、愛情はすぐに冷たい欲望の薄皮になってしまうのだ。

主人公を取り巻く人たちも、 うまく愛情を持てない俗物ばかり。 見た目の冴えない主人公に同情や蔑みを投げかけるが、 実際は、 彼の愛情にもたれかかって甘えているに過ぎない。

 主人公のふくよかで立派な体格は、彼の愛情の柔らかさを象徴している。 なんでも作ったり直したりできる器用さは、 彼の愛情を生み出し続ける能力を暗示している

クッションシールドのような愛があれば、温かく生きていけるのだ。
そんな生き方の見本を見せてくれる、良質な一本である。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Garu

4.0隠れた名作

2021年12月3日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

繰り返すだけの、先の見えない毎日が頭っから見て取れる日常。
少し陰鬱なこの作品。楽曲や音楽が実にうまく挟まれていて、作品にすごくフィットしているんです。
主人公は気の優しいホビーマニア。自分もそっち側なんで何だか気持ちが良くわかるんですね。
そんな中でも踏み出す彼のその一歩は素晴らしい。
ダンス教室で知り合った彼女のリクエストは「アイランド・インザ・ストリーム」、服装も顔立ちもカントリーな彼女にはピッタリでした。
ダンスに触れ、外の世界を見ようと決めて、恋をして、どんどん新しい世界に歩み出すフーシ。
光が差したと思ったらすぐ陰ってしまう、ひたすらこれの繰り返し。
それでどうしても彼から目が離せないんですね。
そうして楽しみにしていた旅行は、ため息と共に終わる少し寂しい物語。それでもネガティブな部分だけでなく、楔のように深く心に刺さる作品でもありました。
隠れた名作です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
白波

3.0事情がわからん

2021年7月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ジャーニー

2.0誰も成長しない話

2021年5月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

《お知らせ》
「星のナターシャ」です。
うっかり、自分のアカウントにログインできない状態にしていまいました。(バカ)
前のアカウントの削除や取り消しもできないので、
これからは「星のナターシャnova」として
以前の投稿をポチポチ転記しますのでよろしくお願いいたします。

==============

ポスターを観た時はコメディー映画なのかな〜と思ったのだけど
ああ、何と悲しい映画だろうか〜。

途中まではとても良かった!
始めて女性と接する童貞男のためらいや淡い期待が
画面の中に溢れてて、ワクワクし、思わずフーシ、頑張れ!
と呟きそうになった。

大男で、見た目は全く冴えないけど
大事にしている戦争ゴッコのおもちゃが
丁寧にパッキングしてある様子や
同僚の車のエンジン音だけで調子を聞き分けるなど
本当はとてもとても繊細な男である事が解る。
料理だって出来るし大工仕事も起用にこなす。
なんでも出来る男なのに
優しくする事しか出来ない彼は最後まで優しさしか見せない。
自分の立場が悪くなっても言い訳も出来ない〜〜
そのせいで、犯罪者扱いされてしまう。
優しさ故にストーカーまがいの事をやらかす辺りから
ヤバイんじゃね?と言う空気が漂う。

優しい事は大事なのだけどもう一歩進んで、
時には強くなって何かを動かせなければ、優しさの意味が無い。
正に「強くなければ生きて行けない。
優しくなければ生きてう資格がない。」
レイモンド・チャンドラーの名言の通り。

ヒロインが途中から完全に思考停止してしまい
全く魅力が無くなって、単なるぶち切れ女に成り下がる。
そこも、入り込めない所なんだけど
この映画の様な「男は黙って〜〜」みたいな終り方が
カッコ良いと思ってる事自体が男性目線の映画なんだよな〜〜

女にとっては、「優しいだけの男」では、ダメなんだよ…

コメントする (0件)
共感した! 0件)
星のナターシャnova

4.0みんなフーシを好きになる

2021年5月15日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
猫柴

2.0この映画で何を伝えたかったのかわからない…

2021年4月20日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ジェネリック