「ドイツ版久利生公平」顔のないヒトラーたち いぱねまさんの映画レビュー(感想・評価)
ドイツ版久利生公平
『HERO』よりはもっともっと重いテーマだけど、シナリオ構成的には似ていると言ったら失礼かもしれないが・・・
第二次世界大戦中のドイツナチスが行った愚行の象徴というべき、アウシュビッツを日の本にさらけ出す、若き検事の話であるが、やはりこのテーマは人間の業というとても深い底である故、何時間かけてもとても語り尽くせない内容である。であるから今作品もどうしても深く追求できにくい部分があるのは否めない。上手く演出又は脚色、そして演技力が求められ、そのレベルに達した作品が世に出たとき、若しかしたらドイツでの反省と謝罪が終わるのかもしれないと思うのは浅はかなのかもしれない。
只、今回の映画はそれでもかなりの部分進んでいるのではないかと思う。
国民全員がナチス党員であり、そしてだからこそその悔恨に苛まれ、その苦悩が親から子や孫に否応なしに引き継がれ、全員が加害者であるその現実が、常に矛盾となって付きまとう、その現実をきちんと踏まえて物語が進んでいる。
史実を元にしているためネタバレもないのだが、主人公の恋や仲間との遊興、そして葛藤挫折も折込み、さながら青春グラフティでもある。内容が内容だけにバランスをきちんと取っているのだろう。関係無いが、唸ったシーンは、主人公と恋人がパーティに出席した際、恋人のドレス(恋人自身の制作)が他の参加女性達に気に入れられ、どこで買ったのかと問いかけられて、恋人が答えに窮していたところ、主人公がその恋人の店で作ったものだと助け船を出した場面である。何気ないその一言に主人公のスマートさが感じられ、女性ならば胸を射貫かれる感じなのだろう。
話を元に戻す。
自国民が自国民を戦争裁判にて裁く、このまるで天に唾する行動をこの一検事が出来ることは多分、フィクションも含まれているから難しいのかもしれないが、チームとしての勇気がここまでの偉業を成し遂げる過程はワクワクしてくると同時に、そこはかとない寂しさも又付きまとう。人間はいつだって現実から目を逸らせたい。でもその行動を否定し、きちんと相対する、その勇気を教えられる作品である。