劇場公開日 2017年2月24日

  • 予告編を見る

ラ・ラ・ランドのレビュー・感想・評価

全1070件中、381~400件目を表示

3.0夢を追いかけるのか、パートナーをとるのか。両方とれたら素晴らしい。

2017年5月15日
iPhoneアプリから投稿

夢を追いかけるのか、パートナーをとるのか。両方とれたら素晴らしい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
天々(てんてん)

4.5大好き!

2017年5月12日
iPhoneアプリから投稿

ここ最近観た映画でも、一番のお気に入り。
オープニングから一気に引き込まれます。
エマストーンの魅力が満載で、色彩と音楽が心を躍らせてくれます。

また、すぐに観たくなります。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
mia

3.5余韻のある映画

2017年5月12日
iPhoneアプリから投稿

見た直後は、そうかあ。という感想でしたが、思い出すたびもう一度みたくなる作品。
オープニングとエンディングは歴代最高かも…。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ねむこ

4.5ラストが

2017年5月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

切なすぎて余韻引きずりまくりでした

20200102
NHKで放送してたので久しぶりに鑑賞。
すでにストーリーを知ってるからか、前に見たときにはわからなかった2人の気持ちの動きに気づけて新たな味わいがあった。
何回観てもグッとくるし最後の余韻はめちゃくちゃ引きずります。切ない。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
amco

5.0何度でも観たい映画

2017年5月9日
iPhoneアプリから投稿

オープニングで完全に心掴まれました。100回観て100回楽しめます。そんな素敵な映像体験でした。じゃあ内容は?最高です。夢を追い求める男女の愛とすれ違いが映像、音楽、すべてで表現されていました。特にラスト。たらればを言ってしまえばキリがありませんが、これまでの選択のおかげで今がある。誰もが納得するオチだったと思います。何度でも観たくなる、そんな映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
独尊ちゃん

4.5切ないハッピーエンド

2017年5月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

歌もダンスもとても素敵でかっこいい!
一緒に観た方は、「ハッピーエンドだったね」と感想を言ってましたが、男性目線で、男性に感情移入してしまっていたので、瞬間、戸惑いました。
オトナのラブストーリーですね

コメントする (0件)
共感した! 1件)
にゃぎのぶ

4.0音楽が素敵な軽くて見やすいミュージカル映画

2017年5月7日
iPhoneアプリから投稿

La La Landよかった!ミュージカル映画の色も濃すぎず見やすくて。夢と現実、両面の生きていく覚悟が描かれてた。ストーリーがスイッチバックするところも面白い。音楽がなにより素敵!エンドロールのハミングにうるうるしちゃってつい即買い!!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
C0mari

5.0感動しました。ぜひ映画館で

2017年5月6日
iPhoneアプリから投稿

あまり映画で感情移入する事はありませんが、この映画は本当に感動しました。
2回鑑賞して、3回目行くか迷うほどです。
二人がこの映画のような選択をしてしまう考え、その選択の辛さが分かってしまいます。
全てがラスト10分に込められています。
胸が苦しくなるような、しかしほのかな優しさを感じました。
サントラも演出も全てがこれでもかという程この映画に当てはまります。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ユタ

3.0コテコテのハリウッドミュージカル

2017年5月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

幸せ

最初から最後まで構成自体はコテコテのハリウッド成り上がりストーリーだが、美女と野獣よりはドラマもあるし見応えがある。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
YSKJ

3.5お洒落な映画

2017年5月6日
Androidアプリから投稿

美男のピアニストと美女の女優の卵が夢を追いかけるミュージカル。だけど泥臭くなくお洒落な世界で描かれている。良い映画です。ただ映画で使われている音楽で知っている曲がテイクオンミーだけだったので、昔の音楽の知識が豊富な人が見るともっと感動するのかも。終わり方は大満足。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
コマキ

5.0夢の実現に人生を賭けた男の話

2017年5月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

幸せ

人生にもし…は無いけれど、ラスト10分に全てが凝縮されている。

アラフォーの僕は、夢を実現するために恋愛も捨てて、文字通り人生を賭けて全力で駆け抜けてきた。
だから、主人公の夢への執着や決してあきらめない気持ちを持ち続ける事の重みが痛いほど分かる。

結果的に、僕は夢を実現したが、その過程で得られなかったものもある。だから、そんな自分に主人公を重ねてしまい涙が止まらなかった。。。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
forever happy

2.5ラスト

2017年5月3日
iPhoneアプリから投稿

10分くらいはよかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
harden

4.0純粋にたのしい!

2017年5月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ミュージカル映画ってことで、純粋にたのしくて音楽が流れるたびにワクワクする感じでした。主人公たちの心情が音に乗って伝わってくる感じも心地よくて、感情移入もしやすかったです。
最後の数分はなんというか、涙がポロポロって流れてきてしまうような切なさや寂しさがあって、胸が締め付けられるような気持ちになりました。
まさに男女の恋愛感の違いを最後の数分で実感することになると思います。あぁ、女ってこういうとこある。そんな気持ちになりました。ロマンチックだけど、現実味のあるラブストーリーもよかったです。
あとはもうエマストーンがとにかく可愛くて可愛くて。最高のキャスティングだったと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いちこ。

5.0魔法みたい!

2017年5月3日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

楽しい

魔法にかけられたような2時間!!楽しかったな、切なかったな。生きるって、ああ、良いなー、夢によって出会った二人が夢の為に別れていき、夢のおかげで再会してまた離れて行く、生きる事って、ああ・・素晴らしい

コメントする (0件)
共感した! 2件)
JM

5.0すべてが最高

2017年5月3日
iPhoneアプリから投稿

街並みを見てるだけで幸せになれる。ほんとに素敵。最初の高速道路のシーンだけでめちゃくちゃ楽しくなって最高だった!音楽って最高!って思わせてくれる
サウンドトラック買ってしまう!最高なミュージック映画!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ふたば

4.5ラストの十数分は圧巻で、涙が止まらなかった

2017年5月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

興奮

 見終わって映画館を出たとき、いつもの風景がちょっと違って見えるような映画に出会えたとき、やっぱり映画っていいな、って思う。最近ご無沙汰だったこの感覚が、久しぶりに沸き起こった。

 監督は「セッション」のデイミアン・チャゼル。正直、あの前作は音楽英才教育への憎しみが創作の原動力。音楽大好き人間には居心地の悪い、ツライ映画だったから、「ラ・ラ・ランド」も前評判はともかくとして、強い警戒心を抱いたまま映画館に足を運んだ。結果的に、この警戒心は作品を楽しむ上で「吉」と出た。いい意味で裏切られたのだ。

 冒頭、渋滞するハイウェイで突如始まる壮大なミュージカル。いらつく人々は音楽が鳴り出すやいなや車を飛び出し、その屋根やボンネットの上を跳ね回った。長回しのカメラの前を縦横無尽、緻密な動きで歌い、踊り回る。荒唐無稽な設定と、現在もヒットチャート上位に入る陽気なテーマ曲とで、気分はすっかり「ラ・ラ・ランド」の世界の中へ。出だし快調だ。

 しかし現実は厳しい。プリウスに乗り、撮影所のカフェでバイトする女優の卵、ミア(エマ・ストーン)は、今回もまたオーディションで散々な結果。ルームメイトの女の子たちに誘われパーティに向かうも、うわべだけの騒ぎで憂さ晴らしにもならない。帰ろうとするとプリウスはレッカー移動されていて、ただ惨めな思いで夜の街を歩いていた。

 一方、古いオープンカーに乗るジャズピアニストのセブ(ライアン・ゴズリング)は、いつか本物のジャズを聴かせる自分の店を出したいと思いながらも、レストランでオーナーの選曲に従って演奏するしか食っていけない悶々とした日々を過ごしていた。どうせ客の誰も聞いていないジングルベルを、魂もなく弾いていた。

 ミアはレストランから漏れ聞こえる美しいピアノの旋律に足を止め、思わず店の中に入ってゆく。それはセブがオーナーの選曲を無視して奏でた志ある音楽だった。セブは即刻解雇。そんなセブにミアは声をかけようとするも、あろう事か完全に無視されてしまう。それが2人のロマンチックとはほど遠い出会いだった。(本当の最初は冒頭の渋滞のハイウェイでクラクションを鳴らされたミアがセブに中指突き立てていた・・・)

 これは人生も恋も不器用にしかこなせない、男と女の夢追い物語だ。夕暮れ時の一瞬の空、いわゆる「マジックアワー」を背景にミュージカルとして進む不器用な2人の恋は、もどかしくも、心底ほほえましい。恋に落ちてゆく描写が一歩引いていて、ベタベタしていなくて、ちょうど応援したくなる心地よさなのだ。

 音楽もいい。「セッション」とは打って変わって、音楽への「愛」に満ち満ちている。ミュージカルの作るファンタジーの空間で、音楽が非常に心地よく響いていた。

 何より、とてもよくできたラストだった。ラストの十数分は圧巻で、涙が止まらなかった。とりあえず、ここでは「切ない」とだけ記しておきたい。「セッション」もそうだったけど、この監督の作品は観終わったあとにモヤモヤとした何かを残してゆく。

 一方、怒涛のラストへの誘い方には、正直、異論がある。

※以下、ネタバレあります!注意!!








 監督が計算ずくなのは分かるけれど、そしてこんなこと書くのは野暮だとも分かっているけれど、でもあのラストから逆算してどうしても納得いかないのは、ただ1つ。ミアがパリに旅立ってからの5年間をなぜここまで完全に空白にしたのか? もうひとつの映画が作れるほど長く、そして切ない時間だ。

 確かにオーディションの結果が知らされる前に、セブはミアの成功のために別れを告げた。でも、じゃあ2人はもうそれで潔く逢わないことができるものなのだろうか? なぜミアは別の人と結婚して子どもを産んだの? いったい何があったの? セブはミアのためにひとつの道を放り投げたのに、どうしてミアと一緒になろうともっと我を張らなかったの? ミアの成功のため? 人生、実際そんないい人の振る舞いをし続けることができるの? そういった疑問の手がかりとなるものがほとんど提示されていない。これほど大事な事柄をすべて観客にゆだねてしまえる監督の潔さは、正直すごい。

 でも、もうほんの少しだけ、尺として、30秒~1分だけでいい。メタファーだけでも見せて解決してくれていたら、お客さん的には、ラストの感動がもっともっともっともっと、上がったと思う・・・そしたらきっと、アカデミー賞作品賞授賞式であの「前代未聞の読み違え」は(この作品が受賞したことで)起こらなかったのでは、とまで思う。

 劇中の主人公たちは、売れなくても「自分のやりたいこと」を続けるのか、「わかりやすさ」を優先して客に迎合するのか。このよくあるテーマに葛藤していたけれど、監督もまた自身の作品で葛藤し、そして今回はほどよく迎合しつつも、肝となるこの部分では突き放した、とも言えそうだ。ハリウッドは結果的に、そこを機敏に評価していたように感じる。

 ミアが失ったもの、得たもの。
 セブが失ったもの、得たもの。

 それが怒濤のラストに凝縮されていて、あまりにツライ。そしてやはり、考えさせられる。人生というのは、選択の積み重ねだ。選んだ人生、そして(重要なのは)選ばなかった人生。その膨大な蓄積が累々と歩んできた道のりに置き去りにされているのを、まざまざと見せつけられたようなラストだった。

 ハッピーエンドではない。
 でも、後味は決して悪くない。
 それはきっと、セブとミアが最後、すべてを受け入れたかのように、ほほえみ合ったからだろう。もうきっと2度と出会うことはないだろう、別れの瞬間に。

 この監督、次作もとても楽しみだ。

コメントする 2件)
共感した! 22件)
もと

4.0人生に音楽と踊りが必要な意味がわかる

2017年5月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

冒頭の渋滞の中でのミュージカルでワクワクが止まらなくなった。映画好きにとってどこか懐かしいようなカット割りや色彩。幸福感溢れるミュージカル部分。だけどストーリーライン自体はビターテイスト。
現実の大部分はしみったれていて、上手くいかない事ばかりで。人生がまるまる美しいものだけでできているなら歌も踊りも必要ないわけで。音楽や映画は、どうにもならない現実に対するするささやかで確かな反抗のようで。幸福なシーン切ないシーン笑えるシーンどれを切り取ってもとても美しい、良い映画だと思った。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
PP

5.0ただただ美しい映画

2017年5月2日
iPhoneアプリから投稿

エマストーンの魅力に終始釘づけであった。音楽も衣装も映像も俳優も全て良い。色づかいが鮮やかできれい。リズミカルでエモーションな音楽に、美しい映像が組み合わさり、主人公の苦しく切ない思いが描かれる様に、思わず涙がこぼれた。ただただ美しい映画。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
あさみん

2.5切ない

2017年5月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

もし、こちらの道を選んでいたら、、、という思いが切ない

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ah

4.0なるほどーって感じ

2017年5月1日
iPhoneアプリから投稿

一緒に見た人と感想を共有し合うのが楽しい作品です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
うめ
PR U-NEXTで本編を観る