映画 深夜食堂のレビュー・感想・評価
全100件中、81~100件目を表示
今夜も「めしや」で逢いましょう
人々が家路につく夜の新宿、裏通り。なぜか人が集まる一軒の「めしや」がある、人はここを「深夜食堂」と呼ぶ。
「深夜食堂」という漫画が、「深夜枠」で”ひっそり”とテレビ放送を始めた時、なんとも嬉しかったのと同時に、「まあ、こんなマニアックな番組、ワンクールだけの放送だろう」と思い込んでいた。ところが、原作の人気とともに、テレビシリーズの人気も着実に増え、あれよ、あれよと言う間にテレビ版は第3シーズンに突入、ついに映画化まで行き着いた。
もともと「深夜食堂」は、漫画もテレビシリーズも一話完結の短編だ。映画となると2時間近くお話を紡がなくてはならない。一体どうするのか? 本作、映画版の「深夜食堂」は決して奇をてらわなかった。
いつものように「深夜食堂」の「のれん」をくぐる感じで、ふらりと映画の世界に入って行けるよう、三つのエピソードをつなげて一つの映画としたのである。
その演出手法は、主人公である、口数の少ないマスター(小林薫)が「いつもの料理」を「いつものように」客に出すように、何の気負いもない。
食堂のカウンター越しに集まる「メンツ」も、あのおなじみのメンバーだ。
惚れっぽい新宿のストリッパー、マリリン(安藤玉恵)と、その熱烈なファン、忠さん(不破万作) 地回りのヤクザ、竜さん(松重豊)とその男気に惚れ込んでいる、ゲイ歴48年のベテランおネェ、小寿々さん(綾田俊樹) いつも連れ立って、お茶漬けを食べに来る「お茶漬けシスターズ」の3人。それに刑事とその生意気な女性部下など、個性豊かな顔ぶれがそろう。
今回の映画化では、ここに高岡早紀、多部未華子、田中裕子、そして余貴美子が加わるという、実に豪華な顔ぶれとなった。
本作は「ナポリタン」「とろろご飯」「カレーライス」という三つのエピソードで成り立っている。それぞれ違う内容なのだが、それを繋ぐのが「深夜食堂」に客が置いていった、ある忘れ物だ。
マスターがその包みを解いてみると、それはなんと「骨壷」だった。
本作のハイライトは、パート2の「とろろご飯」だろう。
多部未華子演じる「みちる」という娘が「深夜食堂」で無銭飲食をした。大きなリュックを背負い、何日も風呂に入ってない様子。
マスターは黙って彼女に500円玉を差し出す。
「近くに銭湯があるから……、入って来なよ」
もちろん、マスターには、彼女が色々と訳ありなのは承知している。マスターは「野暮なことは言わない」男なのだ。
無愛想に見えるが、黙って、それとなく態度で気配りしてくれる。
そういうマスターの人柄が、この「めしや」に客が惹かれる理由の一つになっている。やがて「みちる」は深夜食堂に住み込みで働くようになる。そこへマスターの古い知人、塙千恵子(余貴美子)がふらりと現れる……
まさか、多部未華子と日本アカデミー賞女優の余貴美子が「深夜食堂」のカウンター越しに共演するというのは、なんとも贅沢だ。
僕の個人的な趣味だが、この二人の演技をもっと見たかった。できればこの二人が絡むエピソードを膨らませて、一つの映画作品にして欲しかったという気がしている。
それにしても、この界隈の小さな交番の警官役、オダギリ・ジョーのすっとぼけたB級映画感覚はなんとも楽しい。
本作に登場する俳優たちは、それぞれ、大河ドラマ出演や、数々のキャリアと映画賞の受賞歴を持つ、そうそうたるメンバーと監督である。にもかかわらず、このレトロ感漂う、ちょっと怪しげな路地裏の「めしや」「深夜食堂」という物語に、面白がって集まってくるのは何故であろうか?
ここに入れば、なんのしがらみもない。
遠慮もいらない。重苦しい肩書きも外せる。
こういう店あったら、つい、ふらっと入っちゃうよなぁ~。
「いらっしゃい、出来るもんなら、なんでも作るよ」
マスターの声を聞いただけで、もう何か物語が始まりそうな気がする。今日も深夜食堂には、いつもの無愛想なマスターが、いつもの料理を出してくれるのだ。どこにでもありそうな「めしや」だけど、どこにもない店。まさにオンリーワンの味と安らぎ。「深夜食堂」が人を惹きつけてやまない秘密と魅力がそこにある。
観客だが常連客の一人だと言いたい
懐かしいかった
素晴らしい
期待通りの、ローテンション!
常連が「いつもの」と頼む様な安定感
ここに行ってみたい!と思えれば満点!
ドラマもコミックも未経験です!!
とにかく丁寧に作り込まれた
懐かしさを漂わせる路地裏の古い「めしや」のセット!
それだけで今では十分ファンタジーですよね。
そのめしやに、いわゆるグランド・ホテル方式と言うのか
ざっくりと4つの話に季節を追う形で別れていて
それぞれのエピソードに主役級の実力者が
店の客として現れて話が始まる。
その1つ1つのエピソードが
現実に有りそうなシチュエーションで
ちょっと心が痛かったり、優しい気持になったり
大人のファンタジーとしてちょうどいい感じ。
良い雰囲気の店があって
美味しそうな食べ物が並ぶ映画では
自分もそこへ行ってみたい!
主人公達の隣に座って自分も一杯やりたい!
そう思わせられたら、その映画は大成功!!
と私は常々思っているけど
この映画もそこはもう満点!五億点!!
常連客が織りなすそこはかとないおかしみがたまらない~~。
寒い日に暖まりに行くのに丁度良い映画ですわ。
あいよ。
最近ブームの深夜胃袋テロ番組の魁となった人情ドラマの映画版。
シリーズ当初から見ている身には、エ?これを映画にするの?と
訝しがることしきりだったが、ドラマ版と全く変わらない出来だ。
何ともいえぬ風情を醸すテーマソング「おもひで」でグッと誘われ、
のれんをくぐるとそこは深夜営業の食堂「めしや」に繋がる。小林が
演じるマスターの「いらっしゃい」「あいよ」の掛け声に癒されては、
出てくる料理(ちなみに店のメニューには豚汁定食と酒しかない)の
温もりと味わいにじんわりくる。グルメよりも人情ドラマの方に
重きを置いた作りなので、思ったほど料理数は出てこない。さらに
ドラマが佳境に入ると全く料理が姿を見せなくなるのも寂しいが、
人間の一日には、どこかでお腹を満たして幸福感を得る瞬間があり、
その一瞬を切り取ったお客の笑顔が堪らなく愛おしく描かれている。
ドラマ3本を繋げた感じの本作、多部演じるみちるのエピソードが
印象に残る。知られざるマスターの私生活!?の一部が垣間見れる。
口数が少なく気の利いたアドバイスをするわけでもない。けど、
傍で話を聞いてくれる、料理を食べさせてくれる、寝床をくれる、と
まさに至れり尽くせりのおもてなし。お客と絶妙な距離を保ちながら
接客を続けるマスター小林の人柄が滲み出ているような感じがして、
とにかく心地良い。昼間ランチ営業をしたって儲かりそうなものだが、
やっぱり愚痴や四方山話は真夜中が似合う。あんなめしやがあるなら
私もよく通う客の1人になって、マスターの「あいよ」を聞いてみたい。
(孤独のグルメ^^;もゲスト出演。タコさんウインナー私も食べたいなぁ)
ナポリタン食べたい!
褒めちぎりたいっ!
釣った魚に配慮した手堅い作りの作品。
漫画原作の深夜ドラマ、の映画化。
プライムタイムのドラマ映画化は腐る程ありますが。
…大半が腐りきった産廃作品ですが。
30分、一話完結の深夜ドラマ映画化は目新しい。
数ある“夜食テロ”ドラマの中でも人情噺に特化して人気を得た作品だからこそ成立したと言えます。
作りは元のTVドラマを踏襲した30分完結の短編を繋げたもの。
ただ、完全に独立した短編ではなく季節毎に語られる全四編に緩やかな繋がりがあり最後の短編で緩やかな回収がされる。
従来のTVドラマファン、劇場に足を運ぶ大多数に十分に配慮した上で。
TVドラマの尺を超えた、映画の尺に合った作りを手堅く実践。
新鮮味は全く無いですが、その手堅い姿勢は一種の誠実さを感じました。
逆に言えば、当然とも言えるこの作りすら出来ていない作品が昨今多過ぎる印象。
映画「テルマエ・ロマエⅡ」とか。映画「シン・シティ 復讐の女神」とか。
とは言え、本作も突き抜けた面白さ…という訳では無く。
興醒めしない程度には面白い。
この作品はこの程度、という良い湯加減に仕上がっていました。
作中取り扱われる短編の中で最も良かったのが「とろろご飯」。
普段スポットが当たらないマスターの日常を描きつつ。
オリジナルの登場キャラが良い味を出している。
特に本編のメインである多部未華子。
冒頭で魅せる飢えを凌ぐ場面の可笑しさ。
意味が有るんだか無いんだか分からない銭湯シーンを挟みつつ。
徐々に心を開いていく過程を表情で示す巧さ。
懐かしさすら感じるベッタベタな人情噺を登場人物全員が誠実にやりきった点にグッときました。
「とろろご飯」以外の短編は正直イマイチ。
「ナポリタン」は結論有りきで過程を端折り過ぎたが故に唐突感が否めない。
「カレーライス」は登場人物の心情を全て台詞で語らせる、邦画の病理が前面に。
先の震災を一種の義務感、又は最近感を出す為にチョイと取り扱う感じもいい加減辟易。
最後の短編も隠し球である大物俳優の登場は驚きましたが。
その面白さも別作品における役者の関係性を踏まえたメタ的な面白さ。
大物俳優のヤリ過ぎな過剰演技もあり、置いてけ堀感は否めない感じでした。
釣った魚に配慮した手堅い作りの本作。
褒め言葉かは分かりませんが。
鑑賞後は映画「バカヤロー!」シリーズを観たような感覚。
ナンバーワンでも、オンリーワンでも無いですが。
TVドラマのファンは安心して観れる作品だと思います。
オススメです。
眠くなった。
面白くなくはないんですが。途中から眠さを我慢するのに必死でした。
テレビのファンで、全話みていますが…
ドラマを3話続けて見た感じ。それ以上の感想はないです。淡々としてますんで眠くなるんだよなー。
あいよ。
テレビドラマが好きだったので観にいきました。3話のオムニバスです。良くも悪くもテレビドラマ版の延長という感じですので、人物像等テレビドラマ版か原作を知ってから行かないとわかりにくいかと思います。
懐かしさを感じる映画
30分ドラマから➡119分へ
全100件中、81~100件目を表示