劇場公開日 2015年7月25日

  • 予告編を見る

「最初、戦後80年」野火 トミーさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5 最初、戦後80年

2025年8月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

ドキドキ

に寄せた塚本監督のメッセージが流され、強い想いが語られるが・・やはりコレはエンタメだろう。仰々しい音楽、速いカット割り、グロ描写、極限状態での狂気は解るが、もう戦闘は成り立ってないよね。主演のカントクが諦めの境地なのか、段々冷静に見えて来る。文机の前でしていた動作が解らない・・。

トミー
kossyさんのコメント
2025年8月27日

トミーさん、コメントありがとうございます!
敵は連合軍ではなく、飢えだった・・・そんな感じでしょうか。
戦争なんてばかばかしいですね。

kossy
りあのさんのコメント
2025年8月27日

共感、コメントありがとうございます。
1959の方は本作よりわかりにくくてちょっと冗長なイメージです。
本作を先に観たら、1959は物足りなく感じるかも、です。
もし鑑賞されたらまたレビューお願いします。

りあの
吹雪まんじゅうさんのコメント
2025年8月19日

私はエンタメとは離れたものに思えました。ラストのシーンは人肉を食べた故のPTSDと解釈しました。

吹雪まんじゅう
Bacchusさんのコメント
2025年8月17日

精神的にも映像的にも生々しくて最近の作品とは一味違う感じでしたよね。

Bacchus
uzさんのコメント
2025年8月15日

コメントありがとうございます。

戦争映画も様々ありますが、群像劇であっても上層部の苦悩を描くようなものは記憶にないんですよね。
エンタメにしづらいのか、美化すると問題になりやすいのか…

uz
りかさんのコメント
2025年8月14日

共感コメントありがとうございます♪わからないですよね。確か2回観てもわからないです。
作品を観ても観る方次第でだいぶ変わりますね。↑レントさんのコメントで、狂ってしまったということでしょうか。

りか
レントさんのコメント
2025年8月14日

主人公田村は極限状態に置かれて最後は狂気に陥ったというのが確か原作の結末だったと思います。映画ラストの挙動不審なふるまいはそれを描いてるのだと思います。

レント
PR U-NEXTで本編を観る