トランセンデンスのレビュー・感想・評価
全48件中、41~48件目を表示
ビックバジェットB級映画
「進歩しすぎた科学の恐怖」
…なんてありきたりの題材を、
みごとにありきたりに描き切った意欲作wです。
開始前に日本語ナレーションで映画の説明が入った瞬間に「これはヤバいかも…」って思ったら、案の定トンデモ映画でした。
主役にハリウッドスターを起用し、最先端のCG技術を使ったところで、
脚本の薄っぺらさを補えるわけもなく、
出来上がったのは、まるで90年代のB級映画のようでした。
登場人物の行動原理に一貫性がなく、
状況説明は全て台詞頼み。
描かれるコミュニティが小さすぎて、そんな小規模の話しじゃないよね?!ってゆうツッコミどころ満載です。
一例をあげるなら、
全世界的な脅威のはずなのに、テロリスト頼みってどーゆーこと??てゆう。
あと、めっちゃ頭いい博士の頭脳って設定、意味あった??
いや、博士じゃなくてもコンピュータ思いどうりにできるなら、
もっとすごいことやっちゃうよね?!てゆー。
てゆーかこの場合、無知な頭脳の方が楽しめたかも!
色々できるはずなのに、そーゆーことに利用しちゃうんだ!ってゆーコメディになって楽しめそう。
とにもかくにも、
今時こんなどうしようもない作品よく作れたな、と思わざるを得ない一作でした。
人工知能は、悩まない、ってか。
ウィルの脳は死ぬ前にスーパーコンピューターにアップロードされ、「ユア・オウン・ゴッド」とでもいえるものになった。
そういえば昔、
東八郎(東Maxの父とは別人)は死ぬ前に脳を人工頭脳に移し替えられてエイトマンとなった。
エイトマンは東八郎の記憶を持ちながら自分がエイトマンであることについて悩まないのかということが長い間疑問であったのだが、
この映画を見て謎が解けた。
人工知能は悩まないのだ。
何故って、人間ではないからだ。
だから不審なエヴリンを、助けようとはしないのだ。
しかしそういう人工知能は、もはや昔のウィルじゃない。
ではどこまでがウィルだったのか。
アップロードされた時点で、「おまえはすでに死んでいる」のか?
それなら「彼をsaveする」など、最初からできっこないじゃない。
さて、
徐々に介護度の数字が増えていく人よ。
あなたが超越したら、あなたはもうあなたではないのかね?
もっと考えてから作って欲しい
展開がとてもかったるくて、見ていて眠くなる。ジョニー・デップが殺されるところから話が始まってもいいのではなかったのではないだろうか。
ナノテクノロジーが万能すぎて、人格まで操ってネットに接続できるくらいになるのはあんまりだった。太陽光パネルも復元するし、あんなのあったら世界中の製造業がいらなくなる。
コンピューターウィルスを仕込むのに、人間に投与するというのも意味が全然分からない。しかもそれが人体に有害であるというのも確かに体にはよくなさそうではあるけど、どう有害なのか説明して欲しい。女がUSBメモリで持ち込めば充分だったのではないだろうか。
テロリストグループも間抜けで、ちょっとうまくいかないと砲撃を始めるのもあまりに短絡的だった。太陽光パネルを砲撃する意味が分からない。
話のとっかかりは面白い感じはするものの、きちんと煮詰めないまま見切り発車していしまったのか、途中で詰めるのを諦めて適当に作ってしまったのか、どっちにしろ賢い人をスタッフに入れて欲しかった。
超えてはならない一線とは。
人類は、未知なるものを恐れる。
劇中に出てくるこの言葉が全てだと思いました。
愛する者を繋ぎ留めたエヴリンも、AIとして姿を現したウィルを恐れ、不安になり疑ってしまう悲しい運命。
でも、ウィルの行動は生前の意識を引継ぎ、愛するエヴリンの理想を実現しようとせっせと進化していく…
人類が恐れる科学技術とITによって…
その姿は、人類の目からすれば超えてはならない一線。わお!トランセンデンス!だった訳ですね…
ラストシーンのウィルに抱かれて眠るエヴリンの幸せそうな顔が良かった!
疑ってごめん!的な。笑
何故か、ストーリーが淡白に見えたのは期待し過ぎたからだろうか?
強いて言うなら、科学技術反対派とウィル夫妻賛成派の対立や葛藤を丁寧 に描いて欲しかったなぁと思いました!
そう遠くない未来のお話。あなたはどう思いましたか?
おしまい。
微妙。
人の意識をコンピュータにアップロード。コンピュータは意思を持ち、独自に進化を始める。SFと言うか、スリラーと言うか、サスペンスと言うか・・・。そう言う内容です。
人の神経伝達系の信号は、電気信号だと言われているので、その電気信号を解析できれば、もしかしたら、人の意識のデータ化が出来て、コンピュータにアップロード出来るようになるかもしれませんね。でもそれって、データがアップロード出来るだけであって、アップロードされたコンピュータが人と同じ意思を持つという事ではないと思うんですが、どうでしょう?そんなことを言うとこの物語は成立しないので、言わないことにします(苦笑)。
でも、コンピュータが独自に進化すると、やっぱり邪悪な物になっていくんですね。スカイネットもそうでした。ただ、その理由はスカイネットとこの物語ではちょっと違っていて、スカイネットの場合は自己保存と言う観点で人類が邪魔になってくるんですが、この物語の場合はそうではなく『愛』と言うのが、その理由でしょうか。この映画は、『愛』を描いた映画なんだと、最後にわかりました。
悪くはないんですが、良くもないです。ちょっとネタバレ的ですが、ナノテクノロジーのナノロボットが気になりました。ナノロボットで、人々が治っていくというのは良いんですが、それが、リアルウイルスであるかのように蔓延していくとか、あるいは、軍隊アリの如く動くとかね。ちょっとなぁ。何だかなぁと思ってしまう設定ですね。
何ともイマイチ感を覚えてしまう作品でした。
攻殻機動隊を知っていると…
AIの自我は「ゴースト」、脳から量子コンピューターへのダウンロードは、「草薙素子と人形使いの同化」と同じアイデアだと感じた。
しかし矛盾を抱える人間を電脳に移植できるのか、誰が正しかったのか、考えさせられる点で悪くなかった。
なんでそうなるの?
人工知能は敵か?
違うだろ おい。
もう、そっと考察して作って欲しかった
設備を作って防衛システムもない
トンネルを掘られても感知もしない。
スパイされてもわからない
妻を怪我させて殺されても 愛してる?
地球規模でネットを支配って株だけ?
衛星からミサイルや各軍隊の乗っ取りさえできない
最後にネットが壊滅して電力がないという設定?
どうせするなら、情報を売買して、商いをして巨額の富を得て
政治家を買収して、衛星から空母まで支配し
各地に基地をつくり米軍をロシアを中国を支配下におき
世界を制覇して統一国家を作り方の下に平等な世界を作り
核融合発電などエネルギー問題をなくし、火星に人類を送り込み
人口問題を解決し
テロを一瞬に壊滅させて地球規模の環境保全を成し遂げ
妻を幸せにして死なせることなく、妻もアップロードして
一緒に電脳空間で永遠に生きて
世界の人々も次々にアップロードして仲良く
などと見せて欲しかった。
全48件中、41~48件目を表示