オッド・トーマス 死神と奇妙な救世主のレビュー・感想・評価

全75件中、21~40件目を表示

4.0霊能力というジャンル

2023年4月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

楽しい

興奮

霊能力とか死神というジャンルの映画も洋画・邦画問わず数多くありますが、こういう映画はCGを含め映像がチープだと醒めてしまうところです。そういった意味でもこの映画は映像でも楽しめました。
オッド・トーマスの恋人ストーミーのキャラクターが魅力的で、なかなか面白い娯楽映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
光陽

4.5クーンツ、懐かしい、好きなのよ🫶

2023年4月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

ちょうど40年前、原作者ディーン・R・クーンツの「ファントム」を手に取り、スティーブン・キングより直裁さとテンポにハマって5年間くらい新刊が出るのを楽しみにして読み耽ったのを懐かしく思い出しつつ、テレビ放映をまったく期待せずに真夜中に鑑賞

これはこれは!驚くほど良い出来ですわ〜😳
クーンツ節ともいうべき能力者の哀愁に満ちた生き様もたっぷりと味わえて、ラストシーンでは最近すっかり弱くなった涙腺からポロリ😿

能力者の世界観を前提として受け入れてないと只の絵空事としてスカスカ〜っとなりやすいのがSFホラーというジャンルなのかしらね
僕は免疫があるらしく冒頭から楽しめました、思わぬ拾い物した気分ですニャ🐈

コメントする (0件)
共感した! 2件)
あさちゃん

4.5常に緊張感を維持できていました

2023年4月9日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Check-inや、レビュー投稿には、ニックネームが必要です

3.5死神ボダッハが見える…!?

2022年10月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

アメリカの作家・ディーン・R・クーンツの人気シリーズ『オッド・トーマス』を実写化した、サスペンス・ホラー。しかし、本ストーリーの根底には、若き男女の儚いラブ・ストーリーが描かれている。

監督は、アクション作品では定評がある、スティーブン・ソーマスがメガホンをとっている。本作で登場する死神のボダッハの映像は、『ハムナプトラ』でも描いてきたミイラのように、ソーマス監督らしいCGを駆使したグロテスクな映像を見せてくれている。

主人公・オッド・トーマスは霊感が強く、他の人には見えない死に群がる死神・ボダッハを観る能力を備えていた。それにより、人々の死や凄惨な事故を予見することができた。これまでも、警察に協力しながら、幾つかの殺人事件の解決へと導いてきた。しかし、トーマス自身は、この能力を疎ましく感じ、恋人・ストーミーとの、穏やかな生活を望んでいた。

そんな折に、彼が目にしものは、ある男を中心に、街中に群がるボダッハの群れだった。この後、きっと街中を巻き込む悲惨な事件が起きると察したオッドは、恋人のスーミ―と共に、その男の行方を追い、事件が起きないように奔走する。そこでオッドは、あるグループによる殺戮計画が着々と進めらていたことを知るのだが…。

主演のオッド役には、子役でデビューし、その後『スター・トレック』のチェコフ役などでも活躍した、アントン・イェルチンが演じた。だが、彼はこの作品公開2年後の2016年に、交通事故によって,あまりにも若い役者人生を終え、帰らぬ人となった。

また、オッドを見守る警察署長にウィリアム・デフォーが務めていた。彼の存在感は確かに大きいが、彼の演技の良さを十分に発揮できる役どころではなかったように感じた。また、ストーミー役には、お初の女優さんのアンディソン・ティムリンが演じていたが、なかなかチャーミングな演技を見せていた。

ラスト・シーンは、こうした作品には、よくあるサプライズが用意されており、切ないラブ・ストーリーとしてのエンド・ロールを迎えた。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
bunmei21

3.0この手の映画を観て思う「見えてしまう者の使命」

2022年1月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

アマプラにて鑑賞

自分だけ見えてしまう事を天から授かった使命と感じ世の中を救う活動をする。
こういった映画や小説、漫画は数多あるので目新しさは感じないが、実際は変人に思われるだけで何の得もなく、あり得ない設定だと思いながらいつも観ている。

主人公の救われているところは、周囲、特に彼女や警察署長など人生においてキーマンとなる重要人物から理解を得ているという点。

映画としては、賢く美しい理想の彼女、掛け合いのようなセリフや心の声、何故か常にいちゃついている警察署長など若干の差別化スパイスで面白味を出しているものの、首謀者も結構早い段階でわかってしまうし面白いが、手放しで最高というところまでは程遠かった。
ただ、余りに素敵な彼女だっただけにラストシーンではその幸せ落差がショック過ぎて、グッと込み上げて来るものがあった。

結局ストレートな展開が心を打つという事を改めてわからせてくれる映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
カツベン二郎

4.0かなり名作

2021年11月3日
iPhoneアプリから投稿

テンポがよくて面白い。
そして思わず泣いてしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
承太郎

1.5最初ブリーチからの取って付けたラスト

2021年10月16日
PCから投稿

少し評価が高過ぎるような…星3くらいの映画です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
aaaaaaaa

4.0時間潰しには面白すぎた!

2021年7月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

楽しい

90分くらいでちょうどいいかなと思って観たら、予想外に面白い!
オカルト、サスペンス、ラブコメ?といろんな要素あり
私的にはシックスセンス、アザーズ、ゴーストを思い出させる映画でした

コメントする (0件)
共感した! 5件)
気ままなおさる

2.5まあまあかな

2020年12月4日
iPhoneアプリから投稿

もっとシリアス寄りかコメディ寄りかにした方がよかったと思う
中途半端な感じがした
戦い方も霊能力者っぽくないし
あの最後のアクション?はいらんかな

端折り過ぎてる感じもしたし、映画じゃなくドラマで作った方がいいのかも

制服のストーミーが可愛いから0.5追加で

コメントする (0件)
共感した! 3件)
w_MAXL_rose

4.0意外と面白いがぴったり

2020年10月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

興奮

知的

なんだこれって観たら良かった久しぶりのパターン。登場人物がみんな美人だし、イムホテップでは笑ってしまった。突っ込みながら見てました。こじんまりしてるけど、演出で楽しめた作品。これからも作れそうな内容だけど、いろいろあったことをあとから知る。。。
エンディングの、オチも好きです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ほんげ

3.0まぁまぁ

2020年10月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ハムナプトラほどの壮大な感じはない
CGはそれなり
ストーミーは可愛い

コメントする (0件)
共感した! 2件)
JK

3.0最高の評価3

2020年9月10日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
プチトマト

3.0最後は殴って解決の展開がどんくさいのだけど

2020年5月25日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
Theo5

3.0良かったのは

2020年5月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ラヂオ

3.0タイトルなし(ネタバレ)

2020年5月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

悲しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
みーこ

5.0知らなかったけど

2020年4月28日
iPhoneアプリから投稿

知らなかったけど、これは面白い。
『コンスタンティン』的な感じなんだけど、街のヒーロー版みたいで面白かった。
続編があってもいいのに、主人公が亡くなってしまっていることが悔やまれる。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
そうたん

3.5日本人には理解できない勤務態度

2020年4月27日
iPhoneアプリから投稿

彼女との会話、イチャイチャのシーンが多くて、前半はイライラしていた。特に彼女さんがアイスクリーム屋で仕事しながら、主人公と電話しているシーンはどうしても頂けなくて、アメリカにしてもこの勤務態度じゃ現実離れだよね。最後の結末からはやや納得する部分があるものの、悪霊悪人との戦いに集中させたほうが、もっと良い作品になれたのでは。また、セクシー金髪ギャルがいなければ、B級感が減ると思う。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Xixi

1.0こども向け

2020年4月26日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

対象年齢はだいたい15歳くらいなんだろうか。
セリフがいちいち説明的で、すごくうんざりした。
いまどき高校生でもこんなんで楽しませられるとは思えないなぁ。

ストーリーはもう、いちいち挙げきれないくらい粗が多くって、見るのがつらいレベル。

身の回りで人が死にまくるって、日本で言えば名探偵コナンなのかな。
主人公がマヌケすぎるから、名探偵とは言えないけど。
あれの映像をグロめにして、対象年齢を引き上げた感じ。

あ、VFXはけっこう頑張ってたんじゃないでしょうか。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
mar

4.0こういうの好き

2020年4月25日
Androidアプリから投稿

設定がなかなか面白い。
最後あれだけど、大事を軽いノリで話が進むの好きだな。
これ話題になった?全然知らなかったけどシリーズものとしてやってもいいんじゃない?調べたら主人公の俳優亡くなったみたい。。
原作があるらしいから今度探して見ようかな。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ジュリエッタ

4.0死者を視ることができる特殊能力を持ったトーマス青年が、事件解決の決...

2020年4月20日
PCから投稿

死者を視ることができる特殊能力を持ったトーマス青年が、事件解決の決め手となって殺人犯人を発見し。。。ん?、最近霊◯探偵とかいう小説で読んだような。。。に加えて、未来の死の匂いを嗅ぎつける死神くん達まで見えてしまう。死神くんはCG丸だしで、アフリカバッタみたいに画面一杯に登場するからここで既にコメディ調。殺人続きでシリアスモードながら、変人トーマスと仲間のやりとりにあまり切迫感がないのがエンタメでよい。90分の短めプロットは雑ながらも意外と目まぐるしくて飽きさせない。怪しい扉を開ける都度おどろおどろしいBGMや照明など、こけおどしの演出は許容範囲として、変死体とかゴキブリとか無意味にグロいアイテムが時々出るのが唯一残念。でも運命の恋人ストーミー役のアディソン・ティムリン(のバイト先制服)がカワイくマイタイプなので帳消し。人情はあるけど、分かりにくい伏線はなく、映画というよりテレビドラマ風。科学捜査要素も皆無なので、科捜研というよりは相棒ファン向け

コメントする (0件)
共感した! 3件)
かんりにん