劇場公開日 2021年9月24日

  • 予告編を見る

チョコリエッタのレビュー・感想・評価

全23件中、1~20件目を表示

0.5完全に監督の自己陶酔映画。

2023年8月29日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

とにかく監督の「どうだ!オシャレだろ?」みたいな感が鼻につく。
やたらとフェリーニ監督の名や作品が出て来るし、
台詞から登場人物の奇行、何から何までその系の映画を意識していて、
とにかく狙って撮っているのが鼻につく。
しかもこのセンス悪さを2時間40分も見せられるという地獄!
完全に監督の自己陶酔映画。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
おじ

3.0菅田将暉は良かったが、長い

2022年2月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

幼い頃に交通事故で母を亡くし、それから心を閉ざしてしまった知世子は、心を許せる唯一の存在だった愛犬のジュリエッタも死んでしまった。孤独を募らせた彼女は、母が好きだった映画「道」を見せてもらったことをきっかけに、映画研究部の先輩・正宗と仲良くなった。正宗が撮る映画に出演することになった知世子は、彼と一緒にバイクで撮影旅行に出かける、という話。
バイクでの撮影旅行は良いとして、それまでが長すぎる。
もう少し編集しても良いと思った。
知世子役の森川葵のポーズ頭はイマイチ似合わなかった。
正宗役の菅田将暉は素晴らしかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
りあの

1.5かなりキツイ長尺

2021年3月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

途中寝た。脱落した。仲間に入れなかった子供たちの自立と背中を押すような話。
オマージュも分からないと付いていけないし心情に寄り添えない。また長尺に耐え兼ねる間の悪さも私には合わなかった。
似たテーマでは『NO CALL NO LIFE』の方が起因と過程、画の魅力を感じられる。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
たいよーさん。

3.5なんかこの世界観嫌いじゃない。 でも、ちょっと長いわ。。

2019年3月7日
iPhoneアプリから投稿

なんかこの世界観嫌いじゃない。
でも、ちょっと長いわ。。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tama

2.5悩み多き青春

2018年12月27日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

難しい

交通事故で母親を失った主人公(森川葵)は、愛犬も死んでしまい孤独にさいなまれる。
映研で知り合った先輩(菅田将暉)に、母が好きだったフェリーニの「道」を見せてもらう。
ちょっと長いかな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン

3.0映研に所属したい私です。

2018年3月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

市川実和子さんで泣ける。森川葵さんの声の良さに吃驚。この作品、森川葵さん見る為にレンタルしたが思いのほか当たりだった。嬉しく楽しく堪能できた。

落とす髪、記憶の絵文字、そらに投げる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
G・・HT3

4.0不思議な世界観

2017年6月18日
iPhoneアプリから投稿

正直、長かった。
正宗先輩のその後はどうなったのか。モヤ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ginger

2.5ストーリーが難しい

2017年6月18日
Androidアプリから投稿

青春の一ページとして、あるような、ないような。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
anemone

3.0眠くなる

2017年6月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

3回チャレンジしましたが3回とも寝落ちしてしまいました!夢心地な映画です!!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
しえこ

2.5正直長かった、伝わってくるものはあったけど

2016年12月27日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

難しい

たぶん苦手系の映画だろうなとは思いつつも、森川葵&菅田将暉に惹かれて鑑賞してみたら、やっぱり苦手系でした、しかも2時間40分、ただでさえ長いのに、より長さを感じるような気だるい作風には、ホント参った、長かったなぁ・・・。
このテンポ、このダラダラ感、あえてこうしたのかもしれませんが、見ている方は結構辛い。
まあ勿論、この作風にしたことで思春期特有のモヤモヤっとした雰囲気・感情は十分出ていたと思いましたけどね、でももう少しコンパクトに出来なかったものか、作った側はかなりの満足度なんでしょうけど、見る側の感情はそこまで・・・。

とりあえずこの映画は、かなり3.11の影響を受けた映画のようですね。
だからこそより先が見えない、若者が未来を描けない社会になっていたのでしょう。
主人公・知世子の母が事故で亡くなった年もドンピシャでしたし、愛犬の死も含めてその喪失感たるや、森川葵の好演も相まって物凄く伝わってくるものはありました。
丸坊主にした役作りも凄い、そしてあの脱力感、犬になりたい、何者にもなりたくない、モヤモヤっとしたその感じ、空気感は、作品の軸としてホント素晴らしかったと思いました。

逆に菅田将暉は珍しく受ける側、いつもは森川葵が演じたキャラ側の役どころが多いのに、今回はちょっと珍しかったですね、かなり変人な先輩ではありましたけど、森川葵を見事に引き立たせる受けの演技はさすがの一言。
まあ演じた正岡正宗も、彼なりに喪失感を抱え、未来を生きようとしない人で、いろいろと知世子と共鳴するものがあったからこそ、ああして彼女のわがままを受け入れたのでしょうけど、2人のやり取りは正直ダラダラと長かったなぁ。
2人の演技は見応え十分なんですけどね、話が進みそうで進まず、とにかくもどかしい、そのもどかしさこそが青春と言えばそうなんですけど。

この映画、もしかして永遠に終わらないのでは?とも思ったぐらいでしたが、着地点は真っ当で一安心、岡山天音が演じた同級生が結構いい味出してましたね。
あと市川実和子が知世子の母だったのも、妙に納得感、森川葵の主題歌も作風に合っていて良かったと思いました。
まあ私はフェリーニ映画をほとんど見てないから嵌れなかっただけなのかもしれません。
映画通の方は、時間の長さを忘れるぐらい楽しめる映画だったかも?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
スペランカー

5.0正岡正宗

2016年11月18日
iPhoneアプリから投稿

菅田将暉史上最高の役です。正岡正宗先輩。
菅田将暉史上でも最高ですし、私の理想を寸分違わず形にした人物像で、菅田将暉にぴったりだと思いました。

この映画めちゃくちゃ素晴らしい。
一瞬、一瞬が愛おしくて大切なシーンの数々。この映画に出れた役者さん達はみんな幸せだと思ってしまう。みんな輝いていた。

こんな映画作ることなんてなかなか難しいよ。監督は才能に溢れていると思う。

この映画は私の宝物です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
まつこ

2.5なんともいえない

2016年9月12日
Androidアプリから投稿

うーん。
ふわふわとしている。

なんとなく思春期やらモラトリアムな感じの色んな意味で痛い映画。

自分自身もなんとなくわかるような、
中学生や高校生のときのあの感覚。

もっと若い時に見ていたら、受ける感覚は違ったのかなぁと思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
おむらいす

2.5主人公に共感はできなかった

2016年2月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
いつこ

2.0難しい…

2016年2月8日
iPhoneアプリから投稿

キャストさんと名前をみて
面白そうだなと思いみました!
森川葵さんと菅田将暉さんの演技が
素晴らしかったです。
森川さんの情緒不安定な役柄の演技、
森川さんと菅田さんのなんとも言えない
距離感、関係性、不思議でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
なな

2.0不思議すぎる世界観

2016年1月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
もりや

2.0長くてだれてしまった。。。

2015年5月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
だれか

4.5この映画に携わった方々に感謝

2015年3月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
虎吉郎

3.0退屈。それが思春期。

2015年2月21日
iPhoneアプリから投稿

あくまで個人的な感想ですが
心を揺さぶられたり、ドキドキしたり、感動するシーンはないです。簡潔に、語弊を恐れずに言えば、退屈です。でも観終わった後、ハッとしました。この退屈感こそ思春期にずっと漂っていたものだなと。退屈や大人になることの不満故の行動、とても懐かしい気持ちになりました。
観客は、若い人からお年を召した方まで。幅広い年齢層でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
のん

2.5うーん難解です!

2015年2月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

幼いころ一緒に乗っていた車の事故で母親を亡くし
心を閉ざしてしまった女子高校生知世子、
心の支えだった愛犬ジュリエッタが死んでしまい
うつろな日々を過ごしていた彼女が
ふとしたことから映画研の先輩正宗から
母親の好きだった映画「道」を見せてもらい
正宗から映画に出てくれと懇願され
一緒に撮影旅行に出掛けて行くストーリィ
バイクに乗り行き当たりばったりに
海を目指す二人

途中「道」に出て来る大道芸もどきをまねたり
淡々と旅を続ける二人
とても難解なストーリィで
台詞だけがずっと続きます
演じる森川葵さんの演技は感情を絞り出すような迫力があり
素晴らしかったです
正宗役の菅田将暉さんも自然体で良かったですね

ただやはり坦々と続く長い旅は観ていてちょっと疲れました
好き嫌いの分かれる映画かなぁ

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ままこ

1.5予想と違い

2015年1月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

もっと笑いのある作品かと思ったら、哲学的というかすごく難解でした…
向き不向きはあると思うけど、森川さんの演技は凄いのではと思った。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
おっくん
PR U-NEXTで本編を観る