遠くでずっとそばにいるのレビュー・感想・評価
全6件を表示
タイトルなし(ネタバレ)
物理的な女性のしたたかさを思い知らされた。
まぁ、良心的に考えて、贖罪の様なもの。
普段はポジティブにしていても、こう言った悩みもあるんだよ。と言わんばかり。
喫煙所がモネの睡蓮の前❣え〜って思った。しかも、タバコをすすめる。保険金の話が出てきた時。まさか!と思った位。
まァ、落とし所だね。
二股かけられていた元奥さんと思しき人(主人公に保険金でたから違うか?)よ。もう、忘れて新たな人を探しなさい。と言いたい。
音無響子さんじゃないんだから。惣一郎さんは浮気なんてしてないよ。それでも、五代くんと一緒になったんだからね。
ラブストーリーではないところが斬新
設定はいいが題材を活かしきれなかったかな
事故から目を覚ました27歳の朔美は過去10年の記憶を無くしていた。現状を受け入れ前向きに生活していたが、失われた過去が気になり始め…。
つまり、事故から目を覚ましたら体は27歳なのに記憶は17歳という何とも不思議な設定。
本人にしてみれば、10年未来に来たようなもの。過去10年の記憶が無い訳だから。
ヒロインの性格がポジティブ故、町や同級生の変わりようを楽しんでいたが、全てが楽観的ではなかった。
好きだった男性の死、自分に辛辣な言葉をかけてくる女性、一度だけじゃなく二度の事故、27歳の自分は何を思っていたのか。
苦く切ないラブストーリーとミステリーを絡めた作品に出来そうだったが、謎や伏線をかけたのはいいものの、フワッとした感じでしか回収されず、消化不良が残る。
なので、見所は倉科カナ。
見た目は大人でも精神は少女という役だけあって、キュートな魅力が光る。
基本明るい性格だが、それが心に負った深い傷を浮かび上がらせる。
もし、自分が10年の記憶を失ったら…
親父の死や仕事など生活の変化はあったが、映画バカは変わってないや。
蓮の花が印象的
全6件を表示