劇場公開日 2007年11月17日

ナンセンス : 関連ニュース

“バカの勝利”と“バカのプロット”――アメリカの現政権が引き起こしている騒動で考えたこと【ハリウッドコラムvol.362】

ゴールデングローブ賞を運営するゴールデングローブ協会に所属する、米LA在住のフィルムメイカー/映画ジャーナリストの小西未来氏が、ハリウッドの最新情報をお届けします。 映画を大量に観てしまっているせいか、現実で起きていることをつい映画に... 続きを読む

2025年4月8日

【第75回ベルリン国際映画祭】金熊賞はノルウェーのダグ・ヨハン・ハウゲルート監督「Dreams(Sex Love)」、主演俳優賞はローズ・バーン

第75回ベルリン国際映画祭が2月22日に閉幕し、ノルウェーのダグ・ヨハン・ハウゲルート監督による「Dreams(Sex Love)」に金熊賞が授与された。審査員長のトッド・ヘインズ監督は授賞理由を、「愛に関するメディテーションであり、... 続きを読む

2025年2月23日

「エマニュエル」自らの快感を求める女性、人間同士が触れ合えないポストセックス社会も描く オドレイ・ディワン監督&湯山玲子対談

「あのこと」でベネチア国際映画祭金獅子賞を獲得したオドレイ・ディワン監督が、「燃ゆる女の肖像」「TAR ター」などで話題を集めるノエミ・メルランを主演に起用した「エマニュエル」が1月10日公開となる。 今作は、1974年に映画化され日... 続きを読む

2025年1月11日

「アンダーニンジャ」新キャスト5人発表! 岡山天音、山本千尋、宮世琉弥、坂口涼太郎、平田満が参戦

山﨑賢人が主演を務め、浜辺美波がヒロインを演じる映画「アンダーニンジャ」の新たなキャストが発表され、岡山天音、山本千尋、宮世琉弥、坂口涼太郎、平田満が出演することがわかった。 原作は、「アイアムアヒーロー」などの数々の話題作で知られる... 続きを読む

2024年10月24日

「さくらももこ展」東京会場、全7章からなる展示の詳細が明らかに 展示カラー原画総数は約300点

10月5日~2025年1月5日に東京・森アーツセンターギャラリーで開催される「さくらももこ展」東京会場の詳細が発表された。 「さくらももこ展」は、「ちびまる子ちゃん」や「コジコジ」などを手がけたまんが家で、エッセイスト、作詞家、脚本家... 続きを読む

2024年8月6日

核戦争の脅威を描いた英国アニメ「風が吹くとき」日本版ポスター、追加場面写真公開 デビッド・ボウイの主題歌含むサントラ再発売

1986年に英国で製作され、翌1987年に日本でも劇場公開されたアニメーション映画「風が吹くとき」の日本語吹替版が、8月2日からリバイバル上映される。このほど、日本版ポスタービジュアル、チラシと追加場面写真7点が披露された。また、デビ... 続きを読む

2024年5月17日

明石家さんま&大竹しのぶ、27年ぶりにドラマ共演 「心はロンリー」シリーズ最新作

明石家さんまが主演を務めるフジテレビ開局65周年企画「心はロンリー 気持ちは『…』FINAL」(4月27日午後9時放送)に、大竹しのぶが出演することがわかった。元夫婦の2人がドラマで共演するのは、27年ぶりとなる。 「心はロンリー 気... 続きを読む

2024年4月13日

ノーランも観た!核戦争の脅威を描いた英国アニメ「風が吹くとき」 大島渚監督による日本語吹替版、8月リバイバル上映

1986年に英国で製作され、翌1987年に日本でも劇場公開されたアニメーション映画「風が吹くとき」の日本語吹替版が、8月2日からリバイバル上映される。このほど、場面写真4点が披露された。 本作は「スノーマン」や「さむがりやのサンタ」で... 続きを読む

2024年3月28日

【「翔んで埼玉 琵琶湖より愛をこめて」評論】地方ディスだけじゃない。ギャグ映画続編の虚実交錯がさらなる高みへ飛翔

「パタリロ!」で知られる魔夜峰央のギャグ漫画「翔んで埼玉」3編が少女漫画誌「花とゆめ」別冊に掲載されたのは1982年~83年。80年代はさほど注目されなかったというが、30年以上の時を経て「埼玉県民にはそこらへんの草でも食わせておけ!... 続きを読む

2023年11月26日

自分の演技や出演作にダメ出しした俳優37人【前編】

人生に後悔は付き物。ギャラのために引き受けた不用意な役であろうと、期待通りにならなかった情熱的な作品であろうと、進化する社会政治的な情勢によりバッシングにあった映画であろうと、あるいは単に良い映画での悪い演技であろうと、ハリウッドの大... 続きを読む

2023年7月31日

ジョージ・ハリスン追悼コンサートの裏側をピーター・バラカンが解説

2002年に開催されたジョージ・ハリスンのトリビュートライブを映像化した「コンサート・フォー・ジョージ」のトークイベントが7月29日、東京・TOHOシネマズシャンテで行われ、ブロードキャスターのピーター・バラカン氏が参加。本作の裏側を... 続きを読む

2023年7月30日

【「リバー、流れないでよ」評論】観客と登場人物が2分間という時間を共有することで結ぶ共犯関係

いつの頃からか、世の中が忙しくなったと感じたりはしないだろうか。<ジャネーの法則>で心理的な時間の長さについて説明されているように、歳を取ったことによる相対的な時間感覚がそう感じさせているようにも思えるのだが、どうやら理由はそれだけで... 続きを読む

2023年7月29日

音楽評論家・立川直樹氏が指南する「コンサート・フォー・ジョージ」の楽しみ方

ビートルズのメンバーとして、ソロアーティストとして、数多くの名曲を遺したジョージ・ハリスンが58歳でこの世を去ったのが2001年11月29日のこと。それからちょうど1年後の02年11月29日、ハリスンを愛する仲間たちがロンドンのロイヤ... 続きを読む

2023年7月27日

人喰い避妊具ホラーが蘇る!「キラーコンドーム ディレクターズカット完全版」8月4日公開

1990年代に日本でも公開され、スマッシュヒットを記録したラテックスの怪物を描くモンスター映画「キラーコンドーム」が、HDリマスター&ディレクターズカット完全版として8月4日公開される。このほど世界的アーティスト、Rockin'Jel... 続きを読む

2023年6月20日

舞台「エヴァンゲリオン」主人公・渡守ソウシ役に窪田正孝 キャストやオリジナルのストーリー詳細も明らかに

東京・THEATER MILANO-Za(東急歌舞伎町タワー6階)のこけら落としとして2023年5月に上演される「舞台・エヴァンゲリオン ビヨンド」のキャストやストーリーなど、詳細情報が発表された。 舞台版では、アニメ版「エヴァンゲリ... 続きを読む

2023年2月3日

“時間軸が半日進み、肉体が3日若返る” バカバカしい設定がフランスで大ヒット「地下室のヘンな穴」9月2日公開

カンタン・デュピュー監督の最新作「地下室のヘンな穴」が9月2日公開される。このほど、予告編と場面写真が披露された。 監督は"フランスのスパイク・ジョーンズ"の異名をとるカンタン・デュピュー。殺人タイヤの「ラバー」、鹿革男の狂気「ディア... 続きを読む

2022年7月29日

テリー・ギリアム単独初監督作「ジャバーウォッキー」4K版7月1日公開 ブラックユーモア満載の中世冒険コメディ

イギリス最強のコメディ集団「モンティ・パイソン」に唯一のアメリカ人アニメーターとして参加し、のちに映画「未来世紀ブラジル」(1985)、「12モンキーズ」(95)などで知られる鬼才テリー・ギリアムの単独初長編監督デビュー作「ジャバーウ... 続きを読む

2022年6月2日

山田洋次監督、志村けんさん死去など紆余曲折を経た「キネマの神様」完成に感無量

松竹映画の100周年を記念し、人気作家・原田マハ氏の小説を山田洋次監督が映画化した「キネマの神様」完成報告会見が3月29日、東京・内幸町のイイノホールで行われ、山田監督をはじめ、菅田将暉、永野芽郁、野田洋次郎、寺島しのぶ、小林稔侍、宮... 続きを読む

2021年3月29日

【おすすめ配信作品コラム第18回】Netflixに負けない話題の新作が続々配信中!Amazonオリジナル映画の逆襲が始まった

映画評論家・プロデューサーの江戸木純氏が、今や商業的にも批評的にも絶対に無視できない存在となった配信映像作品にスポットを当ててご紹介します! **********************************************... 続きを読む

2021年1月17日

深田晃司監督「オンラインは映画館の敵ではない」 コロナ禍の映画祭開催に持論

NPO法人独立映画鍋、第21回東京フィルメックス、第33回東京国際映画祭が共催するトークイベント「インディペンデント映画の未来と映画祭」が11月3日、オンライン上で開催され、独立映画鍋の共同代表を務める映画監督の深田晃司、市山尚三(東... 続きを読む

2020年11月4日
「ナンセンス」の作品トップへ