劇場公開日 2013年5月25日

くちづけ : 関連ニュース

生誕100年、増村保造監督特集上映をPFFで開催 ゲストに緑魔子、原田美枝子、梶芽衣子 「盲獣」「痴人の愛」公開当時の予告編公開

生誕100年、増村保造監督特集上映をPFFで開催 ゲストに緑魔子、原田美枝子、梶芽衣子 「盲獣」「痴人の愛」公開当時の予告編公開

9月7日から、国立映画アーカイブで開催される「第46回ぴあフィルムフェスティバル2024」の招待作品部門として「生誕100年 増村保造新発見!~決断する女たち~」と題した特集上映が行われる。8月25日に生誕100年を迎えた増村保造監督... 続きを読む

2024年8月28日
オスカー2度受賞の脚本家アルビン・サージェントさん死去

オスカー2度受賞の脚本家アルビン・サージェントさん死去

「ジュリア」「普通の人々」で2度アカデミー賞を受賞した名脚本家アルビン・サージェント氏が5月9日(現地時間)、死去していたことがわかった。92歳だった。米フィラデルフィア生まれのサージェント氏は1960年代前半、「裸の町」「ベン・ケー... 続きを読む

2019年5月16日
貫地谷しほり、初主演作「くちづけ」の“誕生日”に感無量

貫地谷しほり、初主演作「くちづけ」の“誕生日”に感無量

貫地谷しほりが映画初主演を飾った「くちづけ」が5月25日、東京・有楽町の丸の内TOEI2ほか全国で封切られ、貫地谷をはじめ、共演の竹中直人、宅間孝行、堤幸彦監督が初日舞台挨拶に立った。これまで180時間を超える取材に応じてきた貫地谷は... 続きを読む

2013年5月25日
涙ソムリエ・嵯峨崇司氏「くちづけ」に“涙”の太鼓判

涙ソムリエ・嵯峨崇司氏「くちづけ」に“涙”の太鼓判

切ない親子愛を描いた感動作「くちづけ」の公開を記念し5月21日、能動的に涙を流すことによって心のデトックスを図るイベント"涙活(るいかつ)"とのコラボレーション試写会が都内で開催された。上映前には"涙ソムリエ"の嵯峨(さが)崇司氏によ... 続きを読む

2013年5月21日
貫地谷しほり、竹中直人との“父娘デート”プランを提案

貫地谷しほり、竹中直人との“父娘デート”プランを提案

父娘の切ない絆を描いた感動作「くちづけ」の公開直前イベントが5月15日、都内で行われ、本作で映画初主演を果たした貫地谷しほりと、父親役で共演する竹中直人が出席した。ローティーン向けファッション誌「ピチレモン」とのタイアップで、父の日に... 続きを読む

2013年5月15日
貫地谷しほり、「くちづけ」の“お父さん”竹中直人に感謝のキス

貫地谷しほり、「くちづけ」の“お父さん”竹中直人に感謝のキス

昨年解散した劇団「東京セレソンデラックス」の宅間孝行が脚本を書き下ろした作・演出の舞台を、堤幸彦監督が映画化した「くちづけ」の完成会見が4月18日、都内のホテルで行われた。舞台では宅間が主演したが、映画版では貫地谷しほりと竹中直人が演... 続きを読む

2013年4月19日
貫地谷しほり×堤監督「くちづけ」主題歌はアン・ルイスの名曲カバー

貫地谷しほり×堤監督「くちづけ」主題歌はアン・ルイスの名曲カバー

貫地谷しほりが初主演を果たした堤幸彦監督作「くちづけ」の主題歌が、シンガーソングライターの熊谷育美によるカバー曲「グッド・バイ・マイ・ラブ」に決定した。オリジナル曲は、アン・ルイスが1974年に発表した「グッド・バイ・マイ・ラブ」。ル... 続きを読む

2013年2月1日
東京セレソンデラックス「くちづけ」を堤幸彦監督、貫地谷しほり主演で映画化

東京セレソンデラックス「くちづけ」を堤幸彦監督、貫地谷しほり主演で映画化

2012年をもって解散を発表した劇団・東京セレソンデラックスの名作舞台「くちづけ」が、堤幸彦監督、貫地谷しほり主演で映画化されることになった。原作は、2010年に4都市で公演され連日満員を記録した同名舞台。宅間が「自分の琴線に触れる作... 続きを読む

2012年9月1日
「くちづけ」の作品トップへ