「玄米スープは丁寧な手仕事から生まれる」天のしずく 辰巳芳子“いのちのスープ” shimoさんの映画レビュー(感想・評価)
玄米スープは丁寧な手仕事から生まれる
クリックして本文を読む
映画「天のしずく 辰巳芳子“いのちのスープ”」(河邑厚徳監督)から。
解説通り「生きる力を支える食の大切さを訴え続けている
料理研究家・辰巳芳子のドキュメンタリー」だった。
この作品を観た私たちが、何を感じ、どう行動していくか、
試されているような気になった。
実は、この作品のメモをテキストで打ち込んでいた時のこと、
「おつゆ」と入力し変換したら「お汁」になって驚いた。
私は長い間「お汁」を「おしる」と読んでいたけれど、
もしかしたら「おつゆ」と読むのが正しいのかもしれないな、と。
おつゆ(スープ)は、食材を加工し歯応えのある料理ではなく、
流動食に近い形で、病院などでも出されるが、
患者さんが温かい「おつゆ(スープ)」をゆっくり飲み干した後の、
なんとも言えない幸せそうな顔が印象に残った。
食材をふんだんに使った豪華な料理ではないが、
「おつゆ(スープ)」には、こんな力があることを再認識した。
彼女は「最も切なる願いは」と前置きをして、
愛と平和をスープが何気なく温かく守り育ててくれますように」。
「人が生を受け、命を全うするまで、
特に終わりを安らかにゆかしめる一助となるのは、
おつゆとスープであると確信しています。
これがスープの湯気の向こうに見える実存的使命です」と纏めた。
刺激の強い調味料などで、味をごまかすことができない、
「おつゆ(スープ)」だからこそ、愛情が伝わるのかもしれない。
「玄米スープは丁寧な手仕事から生まれる」・・なるほどなぁ。
コメントする