メカニカ : 関連ニュース
【入場特典リスト 3月最新版】映画「ドラえもん」は全員もらえる小冊子 「ガンダム ジークアクス」はまだまだ続く豪華特典
コラム「アニメ入場特典リスト」では、アニメ、2.5次元作品、特撮、漫画原作の作品を中心に今後配布される主な入場特典(入場者特典、入場者プレゼント、来場者特典)を紹介する。 今週末は、本日公開の「ドラえもん のび太の絵世界物語」に注目。... 続きを読む
2025年3月11日【上質映画館 諸国漫遊記】特別な映画体験を実現する、スペシャルなシネマコンプレックス 109シネマズプレミアム新宿/SAION - SR EDITION -
映画を愛する人にとって、テレビやネット動画もいいけれど、やはり映画は映画館で観るものだと考える方は多いだろう。本コラムでは全国の映画館の中から「これは」と思う上質なスクリーンを訪問し、その魅力をお伝えしたい。(取材・撮影・文/ツジキヨ... 続きを読む
2025年3月9日大阪万博のガンダム新規映像「GUNDAM: Next Universal Century」グラスフェザー装備ガンダムが登場するPVなど公開
大阪で開催される2025年国際博覧会(大阪万博)の民間パビリオン「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION」内で体験できる、新作映像「GUNDAM: Next Universal Century」の詳細が発表された。キャ... 続きを読む
2025年2月23日「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX」先行上映版キービジュアルと予告映像が公開 「ガンダム」初のIMAX上映も決定
2025年1月17日から全国の劇場で上映される「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX ‐Beginning‐」のキービジュアルと予告映像が公開された。プレミアムシアターシステム「IMAX」での上映も決まった。 「機動戦士 Gun... 続きを読む
2024年12月20日スタジオカラー×サンライズのガンダム最新作「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX」始動、25年1月17日に先行上映 監督は鶴巻和哉
「エヴァンゲリオン」の新劇場版シリーズを手がけるスタジオカラーとサンライズの初タッグによる「ガンダム」シリーズ最新作「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」の放送が決定した。日本テレビ系列でのテレビシリーズの放送... 続きを読む
2024年12月4日「機動警察パトレイバー EZY」出渕裕らヘッドギアのメンバーも参加し、26年にプロジェクト始動 改修型イングラムが登場
2017年に制作決定が発表され、22年にパイロットフィルムが公開された「機動警察パトレイバー」シリーズのアニメ最新作「機動警察パトレイバー EZY(イズィー)」のプロジェクトが、26年に始動することが決定した。メインスタッフが発表され... 続きを読む
2024年9月25日「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」全3章に再編集した「movie edition」を劇場上映 入場特典も配布
OVA「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」全6話を全3章に再編集した「movie edition」が、9月13日からの東京・新宿ピカデリーでの上映を皮切りに、全国の劇場で順次公開されることが分かった。 全3章は、OVAの第1話「... 続きを読む
2024年9月5日「ガンダム SEED FREEDOM」限定版特典の書き下ろし小説&ドラマCDは「ノイマンの航海日誌」 映像特典は約318分に
12月25日に発売される劇場アニメ「機動戦士ガンダム SEED FREEDOM」のブルーレイに特典として付属する書き下ろし小説とドラマCDのタイトルが「ノイマンの航海日誌」に決定した。追加特典の詳細も明らかになっている。 ブルーレイは... 続きを読む
2024年8月9日「装甲騎兵ボトムズ」スコープドッグの分冊百科、9月25日創刊 大河原邦男が専用台座を新たにデザイン
パートワーク「装甲騎兵ボトムズ スコープドッグをつくる」が、9月25日にアシェット・コレクションズ・ジャパンから創刊される。創刊号の価格は299円(第2号以降は通常価格2199円)。 週刊で刊行される全120号(予定)に付属するパーツ... 続きを読む
2024年7月30日VR映画「機動戦士ガンダム 銀灰の幻影」主役機・デルタザインなどメカ、キャラが明らかに 予告映像、新キーアート公開
この秋にMeta Questで展開されるVR映画「機動戦士ガンダム 銀灰の幻影」のあらすじ、登場キャラクター、メカニックが明らかになった。予告映像と新キーアートも公開されている。 同作では「機動戦士ガンダムUC」の舞台となった宇宙世紀... 続きを読む
2024年7月15日「ヤマトよ永遠に REBEL3199」第1章、古代進と森雪を待ち受ける受難などを描いた本予告、メインビジュアルが公開
「宇宙戦艦ヤマト」リメイクシリーズ最新作「ヤマトよ永遠(とわ)に REBEL(レベル)3199」の第1章「黒の侵略」の本予告が公開された。あわせて、主人公・古代進(CV:小野大輔)とヒロイン・森雪(桑島法子)を描いたメインビジュアルも... 続きを読む
2024年6月1日「SAND LAND: THE SERIES」横嶋俊久監督インタビュー 「まずは鳥山明さんに喜んでほしいとみんなが思いながらつくっていました」
ディズニープラスで独占配信中の「SAND LAND: THE SERIES」は、鳥山明さんの漫画を原作に全13話でおくるアニメシリーズ。前半1~6話の「悪魔の王子編」は、昨年劇場公開された「SAND LAND」に新たなシーンを加えて再... 続きを読む
2024年5月1日リメイクシリーズ最新作「ヤマトよ永遠に REBEL3199」 福井晴敏を総監督に全7章で劇場上映
「宇宙戦艦ヤマト」リメイクシリーズの最新作「ヤマトよ永遠(とわ)に REBEL(レベル)3199」が全7章仕立てとなり、「第一章 黒の侵略」が2024年7月19日から全国の劇場で上映を開始することが決まった。また、これまでシリーズ構成... 続きを読む
2024年1月7日鳥山明の絵がそのまま動くアニメーションを目指して 「SAND LAND」 横嶋俊久監督インタビュー(前編)
鳥山明氏が2000年に「週刊少年ジャンプ」で短期連載した漫画を劇場アニメ化した映画「SAND LAND(サンドランド)」。水が失われた砂漠の世界を舞台に、悪魔の王子ベルゼブブが魔物のシーフ、人間の保安官ラオとともに幻の泉を探す冒険スト... 続きを読む
2023年8月19日「CUT」最新号は「水星の魔女」特集 「鬼滅の刃」花澤香菜、「【推しの子】」高橋李依も登場
インタビューマガジン「CUT」5月号(4月19日発売)で、「Season2」が放送中の「機動戦士ガンダム 水星の魔女」が巻頭特集される。 特集では、ダブル主人公を演じている市ノ瀬加那(スレッタ・マーキュリー役)とLynn(ミオリネ・レ... 続きを読む
2023年4月20日話題沸騰!「NOPE ノープ」ジョーダン・ピール監督インタビュー “あの物体”の制作プロセスも解説
アカデミー賞(脚本賞)受賞作「ゲット・アウト」、続く「アス」で世界を魅了したジョーダン・ピール監督の最新作「NOPE ノープ」が公開された。クリストファー・ノーラン監督作「TENET テネット」などを担当したホイテ・バン・ホイテマがI... 続きを読む
2022年9月2日ジョーダン・ピール監督新作「NOPE ノープ」に「AKIRA」「エヴァ」へのオマージュ?
「ゲット・アウト」のジョーダン・ピール監督とダニエル・カルーヤが再びタッグを組む「NOPE ノープ」(公開中)。謎の巨大飛行物体が突如現れる田舎町が舞台の本作には、前作「アス」に登場した架空のチェーン店が再登場するなど、意味を追求した... 続きを読む
2022年8月30日「機動戦士ガンダム 水星の魔女」メインキャラ&新MS公開 「スプリガン」の小林寛が監督、大河内一楼がシリーズ構成・脚本
MBS/TBS系全国28局ネットで10月から放送を開始する「ガンダム」シリーズのテレビアニメ最新作「機動戦士ガンダム 水星の魔女」から、ストーリーや登場キャラクター、モビルスーツなどが公開された。ティザービジュアル第2弾とメインスタッ... 続きを読む
2022年6月20日“心を可視化する機械”に揺れる男女3人の物語 「メカニカル・テレパシー」予告編先行入手
"心を可視化する機械"をめぐる男女3人の物語「メカニカル・テレパシー」の予告編と新場面写真を、映画.comが先行入手した。映像には、事故で意識を失った夫・三島草一の心を可視化しようとする妻・碧、そして碧に惹かれる男・真崎トオルの揺れる... 続きを読む
2020年9月12日「カウボーイビバップ」スパイクの愛機ソードフィッシュIIの1/48スケールモデル発売決定
テレビアニメ「カウボーイビバップ」の主人公スパイク・スピーゲルが駆る愛機"ソードフィッシュII"の48分の1スケールモデルの発売が決定した。グッドスマイルカンパニーから12月発売予定で、価格は3万6000円(税抜き)。 「カウボーイビ... 続きを読む
2019年7月24日全41件中、1~20件目を表示