物乞い : 関連ニュース

【ムロツヨシの誕生日記念】「身代わり忠臣蔵」ムロVSムロが堪能できる本編映像公開

ムロツヨシが本日1月23日に48歳の誕生日を迎えたことを記念し、主演映画「身代わり忠臣蔵」から本編映像の一部が披露された。一人二役に挑んだムロが、見事に演じ分けているのを確認できる。 本作は、「超高速!参勤交代」(2014)の脚本など... 続きを読む

2024年1月23日

“台湾ニューシネマ”の異端児チェン・ユーシュン、90年代から現在の台湾映画を語る

"台湾ニューシネマ"の異端児、チェン・ユーシュン監督の代表作2作のデジタルリストア版が、8月17日から公開される。1995年に発表した長編デビュー作で、誘拐事件に巻き込まれた少年と誘拐犯一家の不思議な交流をユーモラスにつづり、第48回... 続きを読む

2019年8月16日

徹底的な長回しで人間の本質を描き出す、3時間48分の映画「立ち去った女」予告完成

フィリピンの鬼才ラブ・ディアス監督がメガホンをとり、第73回ベネチア国際映画祭で金獅子賞(最高賞)を受賞した「立ち去った女」の予告編が公開された。 全編モノクロの本作は、ロシアの文豪レフ・トルストイの短編から着想を得た作品。美しくも徹... 続きを読む

2017年9月10日

ベネチア金獅子賞のラブ・ディアス監督作、ビジュアル&特報4種一挙公開

フィリピンのラブ・ディアス監督がメガホンをとり、第73回ベネチア国際映画祭で金獅子賞(最高賞)を受賞した「立ち去った女」の4パターンのチラシビジュアル&特報が、このほど一挙に公開された。ディアス作品の特徴のひとつである"ワンシーンワン... 続きを読む

2017年8月9日

「神様なんかくそくらえ」監督が語るホームレスから転身した新進女優の魅力

ニューヨークのストリートで生きる若者たち。「神様なんかくそくらえ」は、ドラッグやアルコールにおぼれながらも、愛を求めてさまよう彼らのひりついた日常をビビッドに切り取った。第27回東京国際映画祭で弟のベニーとともにグランプリ、最優秀監督... 続きを読む

2015年12月25日

「フェデリコという不思議な存在」エットレ・スコーラ監督が語る巨匠の横顔

映像の魔術師と呼ばれた、イタリアが世界に誇る巨匠フェデリコ・フェリーニ没後20年を機に、巨匠の素顔に迫った映画「フェデリコという不思議な存在」が、6月27日から開催の特集上映「VIVA!イタリアvol.2」で公開する。青年期から実際に... 続きを読む

2015年6月26日

ルーニー・マーラ、Google Earthで25年ぶりに故郷見つけた男性の実話映画化に参加

5歳のときにインドで迷子になり、路上生活を経てオーストラリアの里親のもとで育ったインド人男性が、3D地球儀ソフト「Google Earth(グーグルアース)」を活用して25年ぶりに故郷を特定、家族と再会した実話の映画化が進行中だ。 デ... 続きを読む

2015年4月10日

Google Earthで25年ぶりに故郷を見つけたインド人男性の実話が映画化

5歳のときにインド中央部のマディヤ・プラデーシュ州で迷子になり、路上生活を経てオーストラリアの里親のもとで育ったインド人男性が、3D地球儀ソフト「Google Earth(グーグルアース)」を活用して25年ぶりに故郷を特定、家族と再会... 続きを読む

2014年11月12日

デビッド・ボウイのMVにゲイリー・オールドマン&マリオン・コティヤールが出演

デビッド・ボウイの新アルバム「ザ・ネクスト・デイ」からリリースされる、アルバムと同タイトルのサードシングル「ザ・ネクスト・デイ」のミュージックビデオに、ゲイリー・オールドマンとマリオン・コティヤールが出演していることがわかった。オール... 続きを読む

2013年5月10日

仏監督「俺たちは勝った!」 知られざるキンシャサの奇跡を語る

コンゴ・キンシャサの路上で生きる身障者たちが結成したバンド「スタッフ・ベンダ・ビリリ」の奇跡をたどる音楽ドキュメンタリー「ベンダ・ビリリ! もう一つのキンシャサの奇跡」。共同でメガホンをとったルノー・バレとフローラン・ドラテュライ両監... 続きを読む

2010年9月10日

差別と偏見を乗り越えた義足アスリート「エマニュエルの贈りもの」

西アフリカのガーナに暮らす義足のトライアスリートが、自らのハンディキャップに打ち勝ち、世界中に勇気と希望を与えた――。右足に重度の障害を持ちながらも、障害者に対する偏見をなくすため精力的に活動する青年の姿を追ったドキュメンタリー「エマ... 続きを読む

2007年6月21日
「物乞い」の作品トップへ