劇場公開日 1955年5月3日

猿飛佐助 : 関連ニュース

インド全土でリバイバル上映が話題 約30年前に製作された日本とインドの合作アニメーション「ラーマーヤナ ラーマ王子伝説」佐々木皓一監督がトーク

新潟市で開催中の第3回新潟国際アニメーション映画祭の「アジアの風」部門で3月16日、日本とインドの合作アニメーション「ラーマーヤナ ラーマ王子伝説」(1993)が上映され、佐々木皓一監督、慶應義塾大学准教授の三原龍太郎氏がトークを行っ... 続きを読む

2025年3月18日

天才写真家を演じた浅野忠信、猫への愛溢れる「レイブンズ」本編動画、WEB限定画像、深瀬昌久の猫写真公開

浅野忠信が伝説の天才写真家・深瀬昌久を演じる映画「レイブンズ」。2月22日の猫の日を記念し、浅野が扮する猫を愛した深瀬と愛猫サスケとの日常をきりとった本編動画2点(https://youtu.be/TRphm8yVn_s)(https... 続きを読む

2025年2月22日

第3回新潟国際アニメーション映画祭ポスター公開 昨年の話題作を上映<新潟国際アニメーション映画祭 in TOKYO>11月30日開催!

2025年3月15日~20日に新潟市で開催される、長編アニメーション映画のコンペティション部門を持つアジア最大の祭典、第3回新潟国際アニメーション映画祭のポスタービジュアルが公開された。また、昨年の第2回映画祭コンペ作品を中心に、話題... 続きを読む

2024年11月12日

新潟国際アニメーション映画祭 昨年の手ごたえ、今年の見どころをディレクター、プロデューサー陣に聞く

3月15日から、長編商業アニメーションに特化した映画祭「第2回新潟国際アニメーション映画祭」が新潟市内で開催される。長編アニメ映画のコンペティション部門を持つアジア最大の祭典として、そして国内外のアニメファンや製作者の交流の場となるよ... 続きを読む

2024年3月6日

第2回新潟国際アニメーション映画祭「フォーラム部門」「オールナイト部門」プログラム発表 時代劇テーマで會川昇&虚淵玄トーク開催

3月15日から新潟市で開催される、第2回新潟国際アニメーション映画祭の「FORUM フォーラム部門」「オールナイト部門」のプログラムが発表された。 時代劇をテーマとした今年の「オールナイト部門」では「少年猿飛佐助」(1959/薮下泰司... 続きを読む

2024年1月31日

篠田正浩監督×坂東玉三郎主演「夜叉ヶ池」4Kデジタルリマスター版で42年ぶりによみがえる

配給大手の松竹は、松竹映画100周年記念プロジェクトの締め括りとして、1979年10月20日に封切られた篠田正浩監督、坂東玉三郎(5代目)主演作「夜叉ヶ池」を4Kデジタルリマスター版で42年ぶりによみがえらせることを発表した。 泉鏡花... 続きを読む

2021年1月28日

「学園BASARA」テーマソングは西川貴教 メインキャラクター勢ぞろいの第1弾PVも公開

テレビアニメ「学園BASARA」のテーマソングを、西川貴教が歌うことが明らかになった。西川はテレビアニメ「戦国BASARA」のオープニング主題歌をロックバンド「abingdon boys school」、「戦国BASARA弐」のオープ... 続きを読む

2018年7月29日

「学園BASARA」徳川家康は増田俊樹、石田三成は関智一に決定 キャラ設定画も公開

人気ゲーム「戦国BASARA」の学園パロディ作品をテレビアニメ化する「学園BASARA」の追加キャストが発表され、増田俊樹、関智一、桑谷夏子の出演が明らかになった。あわせて、キャラクター設定画も公開された。 本作は、400万本を売り上... 続きを読む

2018年6月30日

「学園BASARA」に片倉小十郎や猿飛佐助が登場 キャストは森川智之、子安武人が続投

テレビアニメ「学園BASARA」に、片倉小十郎、猿飛佐助、前田慶次、長曾我部元親、毛利元就という5人のキャラクターが登場することがわかった。 同作は、販売本数400万本を超えるCAPCOMのアクションゲームシリーズ「戦国BASARA」... 続きを読む

2018年5月29日

中村勘九郎、しみじみ 亡き父・勘三郎さんに思い馳せる

堤幸彦監督が演出した舞台を映画化した「真田十勇士」(公開中)の公開記念イベントが10月5日、東京・新宿ピカデリーで行われ、主演を務めた中村勘九郎と共演の加藤雅也、堤監督が出席した。 元忍者の佐助が、実は腰抜け男だった戦国武将・真田幸村... 続きを読む

2016年10月5日

中村勘九郎「真田十勇士」公開に声枯らすも「花咲いた日になりました」

堤幸彦監督が演出した舞台を映画化した「真田十勇士」が9月22日、全国319スクリーンで公開初日を迎え、主演の中村勘九郎をはじめ共演の松坂桃李、大島優子、加藤雅也、大竹しのぶ、堤監督らが、東京・有楽町の丸の内ピカデリーでの舞台挨拶に出席... 続きを読む

2016年9月22日

松任谷由実の主題歌が戦場に響く!「真田十勇士」見せ場満載の特別映像公開

堤幸彦監督が自ら演出した中村勘九郎主演の舞台劇を映画化する「真田十勇士」の特別映像が、公開された。松任谷由実の歌う主題歌「残火」にのせて、本編の見せ場となるシーンを多数収録している。 関ヶ原の戦い(1600年)から14年後。自由を求め... 続きを読む

2016年9月21日

“真田”はなぜ若者に人気を博すのか?「真田十勇士」中村勘九郎&大島優子が分析

2014年に上演されて大ヒットした舞台を、演出を手掛けた堤幸彦監督が自ら映画化した「真田十勇士」が、9月22日から全国公開。舞台版に続いて主人公・猿飛佐助を演じた中村勘九郎と、佐助の幼なじみでくノ一の火垂を演じた大島優子が、新感覚エン... 続きを読む

2016年9月16日

大竹しのぶ&大島優子「真田十勇士」の推しメンは?“気になる男性”も告白

「イニシエーション・ラブ」「天空の蜂」など話題作を発表し続ける堤幸彦監督が、自ら演出した中村勘九郎主演の舞台劇を映画化する「真田十勇士」の公開直前イベントが9月14日、神奈川・109シネマズ川崎で行われ、出演の大竹しのぶと大島優子が女... 続きを読む

2016年9月15日

中村勘九郎「真田十勇士」結束の秘けつは下ネタ?大島優子は「男の方に囲まれると熱い」

堤幸彦監督が自ら演出した中村勘九郎主演の舞台劇を映画化する「真田十勇士」のレッドカーペットセレモニーが8月29日、東京・新宿のオープンカフェスペース「モア四番街」に設置された特設会場で行われた。セレモニーには、堤監督、中村のほか、松坂... 続きを読む

2016年8月29日

“真田の赤”が光を放つ!勘九郎、桃李、優子らの勇姿収めたキャラクターポスター完成

堤幸彦監督が自ら演出した中村勘九郎主演の舞台劇を映画化する「真田十勇士」のキャラクターポスター全12種が、披露された。中村演じる猿飛佐助をはじめとする"十勇士"に加え、加藤雅也扮する真田幸村と大島優子によるくの一・火垂の勇姿を切り取っ... 続きを読む

2016年8月28日

「戦国BASARA 真田幸村伝」小林プロデューサー、映画「真田十勇士」を称賛

堤幸彦監督が自ら演出した中村勘九郎主演の舞台劇を映画化する「真田十勇士」と、人気ゲームの最新作「戦国BASARA 真田幸村伝」の発表会が8月22日、都内で開催された。「真田十勇士」の飯沼伸之プロデューサー、「戦国BASARA」シリーズ... 続きを読む

2016年8月22日

中村勘九郎&松坂桃李が宙を舞い、大島優子は大粒の涙!「真田十勇士」特別映像2種公開

堤幸彦監督が自ら演出した中村勘九郎主演の舞台劇を映画化する「真田十勇士」の特別映像2種類が、公開された。それぞれストーリーとアクションに焦点を当てている。 関ヶ原の戦い(1600年)から14年後。元忍者の猿飛佐助(中村)は、天下の名将... 続きを読む

2016年8月12日

「真田十勇士」を舞台版から知る3俳優が見た、勘九郎&桃李&優子は?

堤幸彦監督が自ら演出した中村勘九郎主演の舞台劇を映画化する「真田十勇士」のヒット祈願イベントが8月8日、東京・日テレタワーで開催中の「超汐留パラダイス2016」の特設ステージで行われ、出演者の高橋光臣、村井良大、石垣佑磨が参加した。 ... 続きを読む

2016年8月8日

勘九郎、桃李、絢斗ら「真田十勇士」結集!合戦シーン収めた場面写真一挙公開

堤幸彦監督が自ら演出した中村勘九郎主演の舞台劇を映画化する「真田十勇士」の場面写真11点が、一挙公開された。 関ヶ原の戦い(1600年)から14年後。元忍者の猿飛佐助(中村)は、天下の名将とうたわれる真田幸村(加藤雅也)と運命的な出会... 続きを読む

2016年8月3日
「猿飛佐助」の作品トップへ