メイプルタウン物語

劇場公開日:1986年7月12日

解説

自然にかこまれた動物たちの町を舞台にしたメルヘン。脚本は朝倉千筆、監督は貝澤幸男がそれぞれ担当。「東映まんがまつり」の1本として公開。

1986年製作/24分/日本
配給:東映
劇場公開日:1986年7月12日

あらすじ

北の国の林の中にあるメイプルタウンは動物たちだけの小さな町。そこに住んでいるパティは、いつも元気な女の子。仲よしのジョニーは、大空を自由に飛びまわる鳥を見て、いつも憧れている。そんなジョニーを見て、パティはその願いをかなえてあげたいと思っていたところ、ある日、空から町の写真を撮るために気球がやってきた。パティたちは気球に乗せてもらうことになった。けれどもジョニーは高いところが恐いので、外の風景を見ることができない。ところが、こっそり乗り込んでいたおたずね者のグレテルが暴れて、操縦士と一緒に気球から落ちてしまった。パティたちは大あわて。でも、恐がっていたジョニーの必死の努力で無事に着陸することができた。ジョニーはもう高いところが平気になっていた。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

映画レビュー

3.0 シルバニアファミリーとは似て非なるもの

2025年10月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

1986年公開
夏の東映まんがまつり4本のうちの1本
併映『ゲゲゲの鬼太郎 最強妖怪軍団!日本上陸!!』『キャプテン翼 世界大決戦!!Jr.ワールドカップ』『ハイスクール!奇面組』

監督は『まじかるタルるートくん すき・すき タコ焼きっ!』『Dr.スランプアラレちゃん んちゃ!ペンギン村はハレのち晴れ』『映画プリキュアミラクルユニバース』の貝澤幸男
脚本は『新メイプルタウン物語 パームタウン編』『チョッちゃん物語』の朝倉千筆

カナダの田舎メイプルタウン
擬人化された動物が住むメルヘンアニメ

今回はみんなで気球で空を飛ぶ
気球のおじさんが気球強奪を狙ったグレテルと一緒に池に落ちてしまい子供達だけで地上に降りることに

シルバニアファミリーによく似ているが別物
アニメに強いバンダイがエポック社に対抗し作らせたアニメが『メイプルタウン物語』
アニメのチカラでシルバニアファミリーに似たキャラクターグッズを販売するという大企業とは思えぬえぐい所業
「今の時代なら大炎上」(←炬燵記事ライターの常套句っぽくて大嫌いな言い回し)だが当時はセーフで全く問題ない

平たくいえばメイプルタウン物語はシルバニアファミリーのバッタもん
シルバニアファミリーは今もあるがメイプルタウン物語は忘れられた存在
しゃーない

ガンプラのパクリが続々登場したがバンダイがこんなことしてるようでは抗議する資格はない
ガンプラと間違えてそれっぽいコンドーム買ってきて母ちゃんに怒られる父ちゃんもいたりして

声の配役
うさぎの女の子のパティ・ホープラビットに岡本麻弥
パティの友達のくまの男の子のボビー・クマノフに塩屋翼
メイプルタウンに駐在するブルドッグの警察官のオットーに塩屋浩三
悪いオオカミの男のグレテルに屋良有作
ジョニーの父のハリソンに野島昭生
ジョニーの母のナンシーに坪井章子
優等生の樺太犬の男の子のジョニー・カラフトに竹村拓
メイプルタウンの金持ちのキツネの娘のダイアナ・コンデリックに荘真由美
気球のおじさんに神山卓三
助手Aに小林通孝
助手Bに山本公登志
助手Cに平野正人

コメントする (0件)
共感した! 0件)
野川新栄

他のユーザーは「メイプルタウン物語」以外にこんな作品をCheck-inしています。