劇場公開日 1950年12月21日

ひばり : 関連ニュース

櫻井翔&平岩紙「映画 THE3名様」出演が明らかに 「木更津キャッツアイ」メンバーが再集結!

櫻井翔と平岩紙が、佐藤隆太、岡田義徳、塚本高史が共演する「映画 THE3名様Ω これってフツーに事件じゃね?!」(公開中)に出演し、大ヒットドラマ「木更津キャッツアイ」の面々が集結したことがわかった。佐藤、岡田、塚本とプライベートでの... 続きを読む

2024年8月30日

「プロゴルファー織部金次郎」シリーズ全5作、6月に無料放送 海援隊50周年記念コンサートも

武田鉄矢が、原作・脚本・監督(2~5作)・主演を兼ねた映画「プロゴルファー織部金次郎」シリーズ全5作が、BS松竹東急(BS260ch・全国無料放送)の放送枠「よる8銀座シネマ」にて6月に放送されることがわかった。さらに、武田がボーカル... 続きを読む

2024年5月15日

歌舞伎界のプリンス・片岡千之助「メンドウな人々」の撮影は「宝物の様な思い出」

「ぼくらのレシピ図鑑シリーズ」の第3弾となる安田真奈監督作「メンドウな人々」が、9月2日より新宿K's cinemaで公開されることが決定。あわせてポスター、場面写真、予告編が公開され、安田監督と出演者からのコメントが届いた。 「ぼく... 続きを読む

2023年7月25日

池袋の映画館の椅子が東北最古の老舗映画館へ! ディープな魅力に圧倒される福島・本宮映画劇場【世界の映画館めぐり】

今年1月に池袋HUMAXシネマズが地下2スクリーンの閉館に伴い、実際に使用されていた椅子を販売し、SNSなどを中心に大きな話題を集めました。購入者は一般の映画ファンが中心でしたが、約230脚のうち10脚を購入したのが、福島県本宮市にあ... 続きを読む

2023年6月18日

【HU35】35歳以下が対象の映像クリエイター発掘・育成プロジェクト、第2回グランプリは瀬名亮監督「はじめてのよあそび」

オンライン動画配信サービスHuluによる、35歳以下を対象とした映像クリエイターの発掘および育成プロジェクト第2回「Hulu U35 クリエイターズ・チャレンジ(HU35)」の授賞式が4月27日、都内で行われた。瀬名亮監督の「はじめて... 続きを読む

2023年4月28日

【HU35】第2回ファイナリスト5作品の予告公開 吉川愛、山崎紘菜、濱津隆之らが出演

オンライン動画配信サービスHuluによる、35歳以下を対象とした映像クリエイターの発掘および育成プロジェクト「Hulu U35 クリエイターズ・チャレンジ(HU35)」。第2回ファイナリスト5組の作品の予告映像(https://you... 続きを読む

2023年4月11日

【HU35】ファイナリスト全作品のキャスト発表 吉川愛と山崎紘菜が姉妹を演じる作品も

オンライン動画配信サービスHuluによる、35歳以下を対象とした映像クリエイターの発掘および育成プロジェクト「Hulu U35 クリエイターズ・チャレンジ(HU35)」。第2回のファイナリスト5組がグランプリを競う作品がクランクアップ... 続きを読む

2023年3月21日

【HU35】ファイナリスト5組の作品がクランクインへ リアルカップルの監督コンビも

35歳以下を対象とした新世代の映像クリエイター発掘&育成プロジェクト「Hulu U35クリエイターズ・チャレンジ」(通称:HU35)。第2回のファイナリスト5組がクランクイン前に花園神社でお祓いを受け、これから始まる映像制作の安全と無... 続きを読む

2023年1月25日

第2回「HU35」ファイナリスト決定 現役女子高生、マッチングアプリで出会った男女コンビも

35歳以下を対象とした新世代の映像クリエイター発掘&育成プロジェクト「Hulu U35クリエイターズ・チャレンジ」(通称:HU35)。第2回のファイナリスト5組が決定し、15歳の高校生やマッチングアプリで出会った男女コンビらが選出され... 続きを読む

2022年9月30日

「RE:cycle of the PENGUINDRUM」後編「僕は君を愛してる」7月22日公開決定 劇伴、劇中歌を収録したCDも発売

全2部作で展開する「劇場版 RE:cycle of the PENGUINDRUM」の後編サブタイトルが「僕は君を愛してる」に決定し、7月22日に公開されることが発表された。キービジュアルも公開されている。 4月29日に前編「君の列車... 続きを読む

2022年5月5日

「女王蜂」の新曲「犬姫」MVに津田健次郎出演 能楽堂でメンバーと共演

ロックバンド「女王蜂」の新曲「犬姫」のミュージックビデオが公開。同バンドのメンバーと津田健次郎が共演を果たし、能楽堂を舞台に物語が展開されている。 同ミュージックビデオは、2018年発売のシングル「HALF」以降、同バンドのミュージッ... 続きを読む

2022年3月6日

メモリアル・イヤーを迎えた大野雄二に聞く、ルパン三世、犬神家の一族、思い出の人物たち

60年近い経歴をもち、いまもなお第一線の音楽家として、作曲、ライブ、レコーディングなど日々精力的な活動を続けている大野雄二。その長いキャリアの中でも、2021年は幾つかの大きなエポックが重なる特筆すべき年になった。一つは自身が80歳を... 続きを読む

2021年12月28日

清原果耶×桃井かおり「宇宙でいちばんあかるい屋根」に伊藤健太郎、醍醐虎汰朗らが参加!

清原果耶が映画初主演を務め、桃井かおりと共演する映画「宇宙でいちばんあかるい屋根」の追加キャストが発表され、伊藤健太郎、吉岡秀隆、坂井真紀、水野美紀、山中崇、醍醐虎汰朗が出演することがわかった。 作家・野中ともそ氏の同名小説(光文社文... 続きを読む

2020年5月5日

「この道」AKIRA、ATSUSHIの「泣きました」に安どの表情

童謡誕生100周年を記念した映画「この道」の公開直前スペシャルトークイベントが1月10日、HMV&BOOKS HIBIYA COTTAGE(日比谷コテージ)で行われ、キャストのEXILE AKIRA、音楽を担当した作曲家の和田薫が出席... 続きを読む

2019年1月10日

EXILE AKIRA出演「この道」、主題歌はATSUSHIが歌い上げる!特報もお披露目

EXILE AKIRAと大森南朋が初共演を果たす映画「この道」の主題歌を、EXILE ATSUSHIが担当することがわかった。今作の題材である童謡「この道」を歌い、AKIRAの出演作に華を添える。また、同曲を収録した新たな特報映像も披... 続きを読む

2018年8月21日

東映スターカレンダー、2018年版完成!松田龍平、前田敦子、高島礼子、舘ひろしらズラリ

映画配給大手の東映が制作する「東映スターカレンダー」2018年版が、このほど完成した。各月に松田龍平、前田敦子、高島礼子ら東映作品に絡む豪華な面々がズラリ。締めくくりとなる12月には、舘ひろしが1981年版以来約37年ぶりの再登場を果... 続きを読む

2017年9月29日

Hulu、美空ひばり主演松竹映画9作配信

定額制映像配信サービス「Hulu」は、美空ひばりさんの命日6月24日から、ひばりさんが主演した松竹映画9作品の配信を開始した。 配信作品は「悲しき口笛」「東京キッド」「あの丘越えて(1951)」「ひばり姫 初夢道中」「お嬢さん社長」「... 続きを読む

2016年7月6日

たけしが語るひばりさん素顔 自宅でもマイク離さずものまね上手かった

故美空ひばりさんの自宅を初めて一般公開する「東京目黒美空ひばり記念館」が5月28日にオープン。生前親交の深かった中村メイコ、郷ひろみ、ビートたけしがお客様第1号として駆けつけ、ひばりさんに自宅に招かれた思い出話に花を咲かせた。たけしは... 続きを読む

2014年5月30日

演歌歌手・山内惠介「昭和歌謡 危機一髪!」で映画初主演 夢は同郷の先輩・武内享と全国ツアー

演歌歌手・山内惠介の映画初主演となる「昭和歌謡 危機一髪!」の完成披露試写会が11月29日、都内で行われた。山内は、音楽監修を務めた共演の武内享、すずまさ監督とともに舞台挨拶。シニア層の女性ファンの黄色い声援に迎えられ、「いい映画だな... 続きを読む

2013年11月29日

美空ひばり座、嵐山から太秦映画村に移築へ

今年5月31日に閉館していた故美空ひばりさんの記念館「京都嵐山 美空ひばり座」が、京都・太秦にある東映京都太秦映画村内に移築され、装いも新たに「京都太秦 美空ひばり座」として10月12日に再オープンすることになった。「東映の岡田裕介社... 続きを読む

2013年9月1日
「ひばり」の作品トップへ