劇場公開日 2012年9月28日

  • 予告編を見る

アイアン・スカイのレビュー・感想・評価

全44件中、41~44件目を表示

4.0あの米大統領は、映画の中だけの話にして欲しい。

2012年9月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

制作のための予算確保に苦労していた所、ファンからの寄付が1億円も集まったと言う曰くつきの作品。

ナチの残党が、第二次大戦終了時に南米に逃げたという設定の映画に『ブラジルから来た少年』と言う作品がありますが、これは南米どころか、月の裏側までナチの残党は逃げてしまっています。そこで、独自に科学開発が行われているんですが、やっぱり、スティーブ・ジョブズの居ない月面では、iPhoneやiPadは実現していないんですね(笑)。でも、作中、月面ナチたちがスマホを指しながら、自分たちの作ったコンピュータよりも遥かに高性能だというのは、ある意味本当の話。アポロの頃のコンピュータよりも今のケータイ・スマホの方が遥かに計算能力が高いですからね。

ナチの残党という事だけでも充分パロディですが、アメリカ合衆国の大統領がサラ・ペイリンを思わせる容姿と言動で有ることも、パロディと言う作品設定に深みを(?)もたせています。いやぁ、そこは本当に映画の(しかもB級映画)中だけにして欲しいです。時代設定が、2018年と意外に近いのが怖いです。

その他、国連もパロディにされています。ただ、その際フィンランドだけ、宇宙条約を順守している設定だったんですが、製作国だからだったんですね。自国を悪くは言わないか。あと、宇宙空間での戦闘で、日本船が特攻攻撃するのはお約束なんでしょうかね?某国の事に触れるのは止めておきます。でも、諸国からはそう思われているのかもしれませんね。

製作国にドイツが入っているんですが、良く許可されたと思いました。ドイツにおいて、ナチは一律忌避では無いと言うことなんでしょうね。内容がナチ礼賛ではないので、大丈夫だったという事なんでしょうね。

設定は荒唐無稽で、ある意味、いや、そのままストレートにB級映画ではあるものの、見てみると、1億円を集めたと言うこともわかります。なんか、バカバカしい話が好きそうな人たちを惹きつける魅力を感じました。後編あるいは前日譚の作成も決定しているらしいです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
勝手な評論家

2.0B級、いえ、C級?

2012年9月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

SFが好きなので結構みるのだが、これは、ちょっと・・・。
と思った。
大昔のSFで、B級マニアが面白がって作った感じのSF。
好きな人はいるだろうけれど、私はだめだった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
デルフィニューム

3.0発想の勝利

2012年9月25日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

月からナチが攻めてくる。

この企画考えた奴、天才じゃね?

これだけでB級マニアは食いつくでしょw

輸入版のBDで観賞のため細かい処は解らなかったけど
十分楽しめました。

バカ映画が観たい人にはお薦め。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
こばやし丸

3.0配役が失敗?

2012年9月14日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

笑える

発想が面白く
展開も悪くなく
台詞もそこそこ

しかし、
配役が・・・どの配役も顔つきが見ていてイラつく感じ
しっくり着てない
マッチしてない
この役者にこの役は合ってない

という感じを受けて
映画に溶け込めない

おしい作品です

特に主演の黒人はコメディ黒人としては人相が良くないです。
笑いというより悪役が向いてます。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
seisinsei