「震災映画、戦争映画」DOCUMENTARY of AKB48 Show must go on 少女たちは傷つきながら、夢を見る バラージさんの映画レビュー(感想・評価)
震災映画、戦争映画
劇場公開時にはまだAKB48に興味がなくて観なかったんだが、その年のうちにちょっとハマって年末にレンタルDVDかNHK-BSの放送で観た。
東日本大震災が大きなウェイトを占めている映画で(高橋栄樹監督は岩手県盛岡市出身で高校時代を宮城県仙台市で過ごしたとのこと)、AKB48グループが行った被災地訪問ライブや当時メンバー唯一の被災者だった宮城県出身の新メンバー・岩田華怜へのインタビューを中心に、前田敦子が1位の座を奪回した第3回選抜総選挙(「私のことは嫌いでもAKB48のことは嫌いにならないでください」という名言はこの時のものだが映画には出てこない)や、過呼吸と脱水症状で倒れるメンバーが続出した西武ドームコンサートの壮絶な舞台裏、若いメンバーたちによる新チーム・チーム4の紆余曲折などが描かれていく。
それまでAKB48に関心が無かったような人々からも高く評価する声が続出し、「一種の戦争映画」と表現する人もいたような作品で、震災の記録映像としても価値が高い一作。シリーズ中でも最高傑作と言っていいだろう。
コメントする