オペラ座の怪人 25周年記念公演 in ロンドンのレビュー・感想・評価
全9件を表示
舞台収録というより映画 これが世界最高峰の舞台か
たまたまアマプラで安くなってるのを見つけた。舞台収録を見ても単調で眠くなるだけーと思っていたが、
予告編を観た時に覆された。
まるで映画のような滑らかなカメラワーク。世界トップクラスの役者、ダンサー、オーケストラ、華やかな舞台に目を奪われた。
予告編には主役は出ず、男奴隷がバレエを踊る。その跳躍力に滞空時間の長いジャンプ。ただのダンサーじゃないと調べたら#セルゲイポルーニン 世界のトップバレエダンサーが、まるで前座のように踊る。この後にどんな舞台が始まるのか、期待が高まる。
そして期待に応えてくれた。
怪人演じる#ラミンカリムルー の魅惑的な声。純真無垢なクリスティーヌ役#シエラボーゲス の澄んだソプラノ。
オペラ座の怪人が愛される理由は何だろうか。曲や歌声、ドラマチックなストーリー。
そして劇中劇。コミカルな劇から、ドンファンのような妖艶な舞台。愛や憎しみを知ったクリスティーヌが、少女から女へ変容していく様にゾクゾクする。
マスカレードのような群舞も楽しい。
とにかく見応え盛りだくさんなのだ。
誰もが恐れるファントムの孤独を知ったクリスティーヌ、
そして愛を、優しさを知ったファントムの悲恋に、何度見ても涙する。
TVで観ても素晴らしい舞台で、現地で観られる方が羨ましい。
ミュージカルが好きな方は、ぜひ観てほしい。
※カーテンコールで素晴らしきサプライズがあります🤭❤️
文句なしの大傑作
ど素人なりの感想です
タイトルなし
最後の最後まで素晴らしい!
劇場の舞台で行われた演劇を映像にするとどこか無理があって臨場感が失われるのだけど、この作品は全くそのようなところがなく、素晴らしいカメラワークで舞台を観ているかのように感じさせてくれる。
演技と音楽と歌と舞台美術etc.がすべてが素晴らしかった。
やっぱりアンドリュー・ロイド=ウエバーって天才!
それを形にする演出家、オーケストラ、キャスト、スタッフ諸々、素晴らしいです。
こういうの観ちゃうと日本でミュージカルを観る気が萎むわ。
カーテンコールの映像も入っていて、それにも感激!
文句なく☆5です。
DVD買おうかと思う。
感極まりました。
さて、最初に言っておきますが、私はミュージカルやオペラに関して詳しい知識は持ち合わせておりません。
なので率直に観た感想を書いていこうと思います。
私がオペラ座の怪人と出会ったのは小学生の頃に観た劇団四季がきっかけで、ちょうど1週間前に再び四季で観てからこの映画を観ました。
何より四季と比べて声が、歌が、美しいのなんの!!
鳥肌ものでした。
勿論四季も大好きなのですが、やはり本場は違う!と思いました。
また、物語のラストでは、泣くつもりなんてなかった(1週間前に四季で観ていたし)にもかかわらず、自然と涙が溢れ見事に心を持っていかれました。
こんなにも素晴らしい作品に出会えて、舞台を観ることが出来て、幸せでした。
また、最後には25周年公演ということでサプライズもあるかもしれませんね…?
全9件を表示