劇場公開日 1979年7月21日

  • 予告編を見る

「SFホラーの金字塔」エイリアン えーじさんの映画レビュー(感想・評価)

5.0 SFホラーの金字塔

2025年8月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、映画館

【追記】2025.8.23
"午前十時の映画祭15"の『エイリアン』のリバイバル上映を観て来た。映画館で観るのは46年振りである。4Kでレストアされた事により画像が素晴らしく綺麗なのだ。先ずオープニングの"ALIEN"のタイトルが少しづつ浮き上がって来る。←このセンス! とてもこの作品が半世紀近く前のものには全く見えない。当時から何と言うハイクオリティか!唯一古臭いのはパソコン画面とメインコンピュータの"マザー"のある部屋ぐらいだろう⁉︎しかし今となっては其れすらもクラシック的で味わいがあると言える。

この映画以前は米国の空港の外国人専用を表すのは"ALIEN"の表示であったがあまりにこの作品が有名になり表示が"ALIEN"→"FOREIGNER"に全面的に変わったのだ。これは有名な話しだ。映像、撮影、デザイン、セット、美術、脚本、ストーリー、音楽から小道具に至る迄全てが素晴らしい出来栄えなのだ。SFホラーの原点であり最高峰である。申し訳ないがその後の続編は惰性でしかない。此れを超えられる作品は未だに無い。

【レビュー】2024.8.10
この映画との出会いは、むかし久々に幼馴染みの友と会い、無料券貰ったからと何も知らないまま田舎の映画館に連れて行かれ、かなり前よりの席に座って観せられた…
余りに怖くて恐ろしくて忘れられない作品となった
ある意味トラウマ級でそれ以前に観た「悪魔のいけにえ」や「ジョーズ」「エクソシスト」に匹敵した
その後、前よりの席で鑑賞するようなってしまった

リドリーはこの後ヒットメーカーの巨匠となって行く
この過程は「ターミネーター」を作成しこの後の「エイリアン2」の監督となったキャメロンにも受け継げられている
この作品を映画館でオンタイムに鑑賞出来た幸運に感謝すると共にこの様な映画体験が中毒となってしまった
しかしそれらを観てしまった為、最近の米国映画のつまらない事くだらない事
嘆くばかりである

えーじ
kazzさんのコメント
2025年9月15日

私も午前十時の映画祭で久々に劇場で観ましたが、こういう作品が劇場で観られるのはありがたいですね。
Blu-rayソフト持ってますが、やはり劇場は違います。
初めて観たとき、本当に怖かったのを覚えてます(笑)

kazz
トミーさんのコメント
2025年9月7日

共感ありがとうございます。
宇宙空間の恐怖!コレ1本を突き詰めた様な今作みたいな作品は少なくなってますよね。超大作志向は考え直すべきでしょう。

トミー
ジジさんのコメント
2025年8月27日

えーじさんコメント共感ありがとうございます!
七人の侍とレオン観たいです♫時間見つけて行けたらいいなー☺️
エイリアンも劇場で観たらめっちゃ怖そうですね!1作目のホラーテイストのエイリアンも大好きだけど、2作目のド派手アクションのエイリアンも大好きです☺️

ジジ
コンブさんのコメント
2024年10月24日

ありがとうございます♪⁠ ⁠\⁠(⁠^⁠ω⁠^⁠\⁠ ⁠)

前よりの席を選ぶ人を見かけると『あっ!この人、強者や!』心で叫んでます。😁

コンブ
kazzさんのコメント
2024年10月15日

コメントありがとうございます。
ロムルス観ましたよ。
レビューは書いてる途中で、もうすぐアップします。(筆が遅くて…)
どう頑張っても本家には追いつきませんよね。
リドリー・スコットは、「エイリアン」と「ブレード・ランナー」で若くしてカリスマになっちゃいましたから、巨匠となった今は別の世界を行ってるのかな…と思います。

kazz
Moiさんのコメント
2024年9月10日

コメントと共感ありがとうございます。初鑑賞時は私も本当にトラウマになってたと思います。
エイリアンのよだれ垂らしながらのニ段アゴが出てきた場面は戦慄しました!

Moi
ホビットさんのコメント
2024年9月10日

おはようございます。共感をありがとうございます(^^)
映画館で前寄りの席!確かにトラウマ級になりそうですね〜。怖かったです。

ホビット