日本列島 いきものたちの物語のレビュー・感想・評価
全3件を表示
生き抜くために。
自然・動物ドキュメンタリーといえば、
とにかく英BBCの映像網が群を抜いているのだが、
日本にも、こんなにたくさんの著名な写真家たちがいて
素晴らしい作品が撮れるんじゃないの!を証明する作品。
BBCならばNHK(爆)というわけで^^;さすがの底力。
日本では最大規模の自然ドキュメンタリーだそうだ。
タイトルから、多くの動物が登場するのかと思いきや、
そうでもない。一家族の生態を春夏秋冬で追い続け、
その成長を記録している物語だった。
残酷だったり(まぁそれが当たり前なんだけど)
食う・食われるにピントを合わせる外国産とは違って
いかにも日本的といえば日本的な親子の物語が多い。
そう書くと、平和だねぇ~という具合に聞こえるが、
実はそれが一番大切で、知っておかねばならないこと、
彼らも人間と同じで、家族を守り生きている。
動物によって、巣立ちの時期も違えば、親の子育ても
違うのだが、命を投げ出しても我が子を守ろうとする
母親がいれば、子に噛みついて巣立たせる母親もいる。
母親を失えば一気に死に繋がる残酷な集団組織の謎や、
巣立ちのあとの生き別れの儀式もおさめられている。
様々な動物の習性や、食べ物をめぐる過酷な旅路、
自然の猛威に命を落とす光景など、目まぐるしく変わる
四季の風景と動物の生き様に、観ていて全く飽きない。
ナレーションが最初、うるさいかな。と危惧したが、
しつこく語るのでなく、その光景を説明するに留まり
これもまた日本的でいいかもしれないと思えた。
親切すぎるドラマめいたナレーションは却って喧しいし、
かといって何の説明もなく死んでしまうのも悲しすぎる。
人間の言葉を話さない動物たちの気持ちの在り処をどう
汲みとって映像に載せるか。ドキュメンタリーは難しい。
それにしても…。
動物には学ぶところがこんなにも大きい。
彼らは何を望んでいるのかが一目瞭然。食べ物が欲しい、
嫁や婿が欲しい(爆)、住み家が欲しい、身体を温めたい、
どれもこれも生きることに直結することばかり。
毎日の生活で狩りを学び、遊びを覚え、群れのルールや
ひとり立ちの準備を整える、まさに生活圏のオーソリティ。
甘えも泣きも許されない残酷な世界でただ必死に毎日の
食べ物を探しまわる猿の子供に、人肌の温もりをあげたい、
と考えるのは人間の(上から目線の)優しさである。
生きるに必死な世界では大人も子供も関係ない。そこは
ある意味、戦場のようなものなんだ…と認識させられる。
死んだら土に帰る。食うも食われるも運命の掟。
あ~私だったらもう、とっくに死んでいるに違いない…
子供たちが巣立つ際の精悍な顔つきがよかった。
人間も、あんな顔つきで我が子をひとり立ちさせたいもの。
(極寒の世界に耐える動物たちと撮影するカメラマンの忍耐力)
映画を見た後で、子ども達と語り合った
日本の自然やいきものの美しさに引き込まれました。
動物ものなので、癒しの映画なのかなと思っていましたが、なかなかシビアな、考えさせられる映画でした。
ナレーションも、動物達への愛が感じられてとても良かったです。
黒木さんが、パンフレットのインタビューで、一番見せたい人は13歳の娘と答えていらっしゃるのを読んで、私も大きく頷いてしまいました。
うちは、中学生と小学生の子ども(ふたりとも10代)と一緒に見ましたが、一緒に見て良かったと思いました。今までもいろんな映画を一緒に見てきたけど、映画を見た後で、子ども達がこんなに感想や思いを私に伝えようとしたのは初めてでした。それだけ、子ども達の心にも響いたようです。おすすめです。
彼らも、同じ日本列島で生きているかけがえのない仲間です。
映画「日本列島 いきものたちの物語」(出田恵三監督)から。
公開日初日、初回の上映時間に合わせて、映画館に足を運んだ。
今年、楽しみにしていた映画の1つであったから・・。
「えっ、これが日本?」と疑いたくなるほどの風景と、
CGと見間違うほどの景色の移り変わりが、私を驚かせた。
屋久島では、猿が落とした木の実をシカが食べるといった、
日本列島ならではの、いきものたちの「絆」も紹介されていたし、
ストーリーとはまったく関係のない、いわゆる「間」の部分でも
カタツムリが葉っぱを移るシーンや雲の流れなど、
撮影だけでなく編集にも手を抜かない、製作スタッフの気持ちが
観ている私たちを喜ばせたのだろう、あっと言う間の95分である。
世界のいきものに関する映画は、何度となく観てきたが、
日本列島に絞った「いきもの」と考えると、貴重な映像が多い。
私が心の中で「頑張れ、メダカ!!」と叫んだ直後に、
ナレーターの黒木瞳さんが「頑張れ、メダカ!!」と呟いた時、
隣に座っていた妻には申し訳ないが、妙に嬉しかった。(笑)
この作品を思い出すため、ラストシーンに流れた台詞を残したい。
「彼らも、同じ日本列島で生きているかけがえのない仲間です。」
そう、日本列島には人間だけが住んでいるわけではない。
「日本列島ならではの、人間も含めた、いきものたちの絆」、
世界に胸を張って紹介したいものである。
P.S
「共同プロデューサー・小野泰洋」は、私の幼なじみ。
彼の名前をエンドロールで確認して、妻に自慢してしまいました。
「あいつ、いい仕事してるなぁ」、私も負けられないな・・(汗)
全3件を表示