ガールのレビュー・感想・評価
全25件中、1~20件目を表示
女はつくづく生きにくい。男の人生は足し算だけど、女の人生は引き算だから。選択肢の幅が広がって、かえって不自由になった・・・。
とてもいい映画だった。Over30で仕事に頑張ってる女性達の想いがとても凝縮されてて涙した。
響いた言葉をPC前で走り叩いた台詞。
『女が全員、自分に自信を持っているわけじゃないんです!』
『自信なんてみんな無いわよ。でも、背伸びするのが女じゃない!』
『シングルマザーは周りに助けられなきゃいけないの!!?私は社会的弱者ってこと!?頑張らせてよ・・・、 頑張る!って決めたんだもん、私。』
『女はつくづく生きにくい。男の人生は足し算だけど、女の人生は引き算だから。選択肢の幅が広がって、かえって不自由になった・・・。』
『女の人生は半分ブルーで半分ピンク、人生の半分はブルーだよ、だからきっとみんな焦ってる、既婚でも、独身でも、子供がいてもいなくても。でもブルーと向き合わなきゃきっと人生は輝かない。』
以下、あくまで私見なんでご容赦を。日本が調子に乗ったバブル前夜とともに施行された1986年男女機会均等法。大変な世の中になるだろうと当時高校生で思った記憶がある。それからあっという間の4半世紀。ずっと考えてるものがある、あれは欧米文化に無理やりに迎合してしまった法律と思って仕方がない。そこにほんとに恩恵を得た女性は一体どのくらいいるんだろう?驚くのが昨今の学校教育で『男でしょ!』『男らしくない!』って言葉がセクハラ用語のようだ。常に思う、男女は『平等』である必要は全くない、『公平』であるべき。平等のみを追求し続けた4半世紀、涙ぐましい程に頑張らなきゃいけない女性を描くこの映画に涙した。でも映画の最後に
『100回生まれ変わったって、私は100回とも女がいい』で締めくくったのが良かった・・・、見ようと思った人ネタバレごめんなさい。
そう。これが映画の醍醐味なんだ。
なにしろ私は男ばかりの世界で青春時代を過ごしてきた人間なので、この映画の最初の10分ほどは、女の子のヒミツの花園の毒気に当てられ、お尻のあたりがモゾモゾするような居心地の悪さを感じていました。
しかしそんな中でも、女優さんたちの素晴らしい演技(女の論理の世界)にグイグイ引き込まれて行きました。
一人一人、女の子のキャラクターが丁寧に描き分けられており、すべてのセリフが徹底的に磨き上げられていて心地よかった。
どのセリフを切り取っても、名文句集が作れるほど。
文句なく素晴らしいシナリオ&演技だったと思います。
観客の7割が女性だったので、女性たちがどこで涙するものなのか、興奮するものなのか、という観点からも興味深く、単にスクリーンだけでなく観客席の反応も楽しめる、ちょっとあまり他で経験したことのない映画だったと思います。
感動というジャンルではなく、おもしろいという言葉ともちょっと違うし、これはいったいなんだろう。
そう。
これが映画の醍醐味なんですよね。
バブル臭が
2012年公開の作品でもいささか古臭い感じがしました。まだ、バブルをひきづってる感じです。キャリアってもう結婚にそんなにこだわらないと思うし、露骨に女子力をアピールするってないかな。それに女性を一括りにするのもいただけませんでした。ちょいちょい要潤が女性差別的な発言をしてましたが、2012年時点の若者はそんな事ももう言わないんじゃないかな?と思いました。
女子会
“女子会”に代表される“女子”という流行語が頻繁に飛び出してくる。その言葉に嫌悪感を持つ加藤ローサの会話が最も的確だった。原作は男性であるので、その真意はわからないが、あまりにも多用するのはどうなんだろう?ギャグとして“女子”を使うのはOKだし、男が言うのも正しいかと・・・
女性ってやっぱいいな
賛否両論ありますが
私は好きな映画です。
映画にあるように
ある程度大人の女性になったら
女の子っていうくくりは
きついというか、いたいというか
そういう日はいつか私にも来ます。
でもどの年代でも輝いていたい!
女として元気が出る映画だと思います( ・ᴗ・ )
観て良かった
これから社会人になる自分にとって、女に生まれて良かったって思える映画だった!
この映画観るまで生まれ変わるなら男がいいって思ってたけど、やっぱり女の方がめんどくさくて、楽しい(*´艸`)
女ってだけで人生楽勝モードとか考えてるクソ男、女ナメんじゃねぇ!
心をエグらない程度の、優しくて生暖かい正論
深川栄洋氏、女性作家ミステリーズで湊かなえ「ムーンストーン」を担当してらした。「白夜行(2011)」の人だね。覚えとこ。
ってかなんか私の涙腺腐ってんのかな。どっからどう見てもありがち過ぎるこの映画でも泣いたんだけどまじ何なん?病んでんの?
「人生の半分がピンクで半分がブルー。ブルーに向き合わないと人生は輝かない」
って文字にするといったんもめんレベルで薄っぺらいけどなんかすごい心に沁みたよ。悲しんだり落ち込んだりという感情をマイナスと捉えすぎない方がいいんだろうね。ブルーなのも人生。激太りも人生。落ちることがあるからまた上がれる、的な、卵焼き作るはずがスクランブルエッグになっちゃう現象と同じくらいありがちなやつ。心をエグらない程度の、優しくて生暖かい正論。あざーす。
共感?
女の子なら誰でも持ってるきらきらした心の部分、それと対称的に戦うために覚悟を決める強さの部分、両方が描かれていて、女の子の日常とは、という感じです。
個人的にはもうちょっと、何か語ってくれたり、刺激があったりする映画が好きなので、少し物足りなかったです。
映画としては、常に画面にきらきら感があふれている感じがして、とてもうきうきした気持ちになれる作品だなと思いました!
原作者が男性であるように女性だけじゃなく
男性も共感できる話であるように思います。導入部分は生理的に不愉快に感じたが、男性が創作したお話なのですから
所詮、年齢や仕事や恋愛や結婚、子育てに苦悩しながらも己と向き合い、それぞれの幸福へと歩みを進める話なのである。我を顧みると、自分もこういう事あるな、と思う事が
結構ありました。具体的な悩みというのが女性らしいなと言うだけなのかなと。
原作は短編集でその中で1番面白かったマンションの話がオールカットなのですが、豪華キャストに惹かれて楽しく見れました。
女子的なやつ。
たまにはこういうのもチョイス。
まあ、いろんなこと考えちゃうかもだけどね。
取り敢えず、途中で眠くなってしまったけど、女子が見て、女子に満足できる作品!
ストーリーとか全く面白くないけどね。
劇場で観たかった
DVDではあるが、やっと鑑賞かなう
檀れいさんの快演も凄いがっ吉瀬さんが食品サンプル(中華丼だったと思う)を見ながら涙するシーンでエキストラとして参加した作品でもある。吉瀬さんの芝居に現場で驚きました!!
これが なかなか絵が良い スジも良い 芝居も良い
あっという間の124分だった。
人気女優陣を豪華に持ちこんだキャスト陣
「神様のカルテ」などの作品で知られる深川栄洋監督が、「深呼吸の必要」の香里奈、「モテキ」の麻生久美子などを主演に迎えて描く。
今をときめく、人気女優・俳優陣!
何故か見る前から、大丈夫か!?と思ってしまいました。でも、意外に面白かった!
原作を読んでいないので、あぁあるある!連発。
特に麻生久美子のかっこよさにほれました。
様々な立場にある人間の有様をバランス良く繋ぎ合わせ、俳優陣の個性、持ち味がいい感じで表現されていたと思います。
残念なのは、地味な役を頑張って作りましたな感じの加藤ローサの配役でしょうか。
美男美女が出揃っていますが、
個人的には、吉瀬さんの演技もうまかったのですが、
最後のシーンの演出が笑えました。今までないな。劇場内でもあちこち笑いがもれてました。
「なんだっ今の・・」ってのも笑えましたが(笑)
29歳だから(女の子のカッコをしていて)「イタイ」と言われたり、
「がんばりすぎなんだよ」と言われるシングルマザー。
女を下に見ている男部下を持つ女上司。
それぞれに悩みをかかえながら、友達にアドバイスもらったり
助けてもらいながら女としての自分の道を進んでいく。
女性客がほとんどでしたが、女性はかなり共感できるのではないでしょうか。
それにしても香里奈。やっぱなんでも洋服似合うなあ~
男性が見ても面白い
女優さんがみんな好印象でしたので一人で見ました。女性ばかりだったらどうしようと思っていきましたがそうでもありませんでした。
原作は未読です。男性が見ても面白いと感じました。見てよかったです。
女性が苦労して生きているさまを描いたものであるが、女性ばかりではなく人間としてみんな苦労していることだと感じました。
今の日本は少子化、男性も女性もみんな働いて、子育てする時代だと思います。
職場でうまくいかないことなど普通。出世に男女は関係ない。人間性が結果として表れるものです。
恋愛も同じ。
子育てだって、男も女もない。一人の人間として接しなければうまくいかない。
人生の半分はブルー、でもそれが面白い。
結局、いつまでも、女はガール、男ならボーイ?
それが人としてのひとつの魅力になるような気がしました。
全25件中、1~20件目を表示