インシディアスのレビュー・感想・評価
全52件中、21~40件目を表示
ただのB級ホラーだが、秀逸な1シーンはあった
個人評価:3.6
評価が高い作品との事だが、世界観がやはりB級ホラーとなり、リアリティは薄い。したがって芯に迫る恐怖は無く、音でビックリさす程度。
どんなにフィクションな設定でも、リアルな演出と脚本であれば本物の世界観となり、子供騙しのビックリさすだけの恐怖ではなく、忍びよる恐怖と不気味さは作る事はできる。シャマラン監督のいくつかの作品がそうであるように。
やはり本作も、多くのB級ホラーと同じようなクオリティだと感じる。
ただ秀逸と感じるワンシーンが1つある。
新しく引越した家で、外側の窓から部屋の中を覗いた時に、音楽に合わせ悪魔が腰を振り踊っているシーン。
ここだけは唯一リアルな演出であり、本物の世界と感じた。
前半はゾクゾクしたw
終盤ファンタジーかな?
魅せる恐怖
声を出して笑うほどじゃないが、終始ニヤニヤしっぱなしであった。
無駄がなく、かなりホラーを研究して作られた印象。
ドラマパート、脅かし、世界観、演出も秀逸。ラストのオチもエンドロール後の映像もホラー映画のテンプレどおりで、その期待を裏切らない律義さが愛おしく嬉しい。
本作は全年齢対象で子供に対して強いトラウマを与え、ホラー初心者なら充分すぎるほど恐怖を堪能できる一方でホラーに慣れた人、『ソウ』のような知的興奮を求める者にも感銘を与えるだろう。
『ソウ』は傑出したワンアイディアながら、その趣向ゆえにどうしても受け手が限られる欠点があったが、本篇にはその制約さえもない。
それでも『ソウ』が好き、という人は少なからずいるだろうが、幅広い層にアピールしうる、という意味で本篇はジェームズ・ワン&リー・ワネルの代表作と言っても過言ではない。
そして、オーソドックスに徹しながら完成されたホラー映画としてお手本に出来そうな1本である。
前評判通りか?
自立心の為かなんか知らないが
面白い!!!
オチだけはインパクトあり。
「ジェームズ・ワンの作品だから、ラストのちゃぶ台返しに期待!」
ただそれだけで観賞した作品だったよな…
オチは確かに凄いんだけど、そこまで持っていく過程に何か繋がりが無いような腑に落ちないような…
糞詰まり感覚で劇場を後にしました。
全52件中、21~40件目を表示