劇場公開日 2012年8月10日

  • 予告編を見る

トータル・リコールのレビュー・感想・評価

全140件中、1~20件目を表示

3.5俺は誰だ革命

2025年7月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
しゅうへい

3.5シュワちゃんのトータル・リコールと思って観始めたら・・。

2025年7月28日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

楽しい

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
カル―ステ・ガルベンキヤン

2.5う~ん、軽い。

2025年7月19日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

シュワちゃんの方は何度も見返しているので、その上での感想。
軽い。
原作と、前作のエッセンスはちゃんと踏まえている。でも、CGに力を入れすぎて世界観、物語が軽い。

ホバーカーの高速道路チェイス。何だろう・・・・マトリックスやスピードのようにリアルの方が素直に凄いと思うしスリルを感じる。スタントチームが緻密に練り上げて、実行をするから、ミスをしたら大事故になる。
CGにはそれがない。役者の演技が鍵を握るがブルースクリーンでは限界があるのかな・・・

その次の上下左右の軌道エレベーターのシーン。未来でAIが運用しているとイメージをしても移動スケジュール(ルート)複雑が複雑過ぎてとても現実的に感じられないし、天井が破壊された段階で安全ロック(全エレベーター停止など)が作動しないのか・・・と冷静に思ってしまう。 要はスタッフが「こういうシーンあったら凄いんじゃね?」とアクションシーンありきで設定をされたギミックなので、冷める。

 前作でもあった「君は今、昏睡状態にある危険な状態だ、助けにきた」というシーン。前作ではリコール社のスタッフ。本作では同じ職場の友人。 え????友人殺されちゃって可愛そう・・・・大統領サイドに説得役を頼まれただけかもしれない・・・少なくとも作品上ではブリテン側のエージェント(ダグの監視役)というような演出のしかたはなかったような・・・・

 そもそも、前作はシュワルツェネッガーの人気にあやかっている部分が大きいので、物語の「ダグ」に対してというより、「シュワルツェネッガー頑張れ!」的な鑑賞の視点となり、本作はシュワルツェネッガーのような役者の存在感がないので、物語の主人公ダグという視点で見るとあまり感情移入ができない・・・・それは物語の根本的な構造が原因で「本来の本来は大統領側の悪いエージェントが、作戦のために記憶を消す」という設定が応援のしづらさを生んでいる。

 前作は火星の移住者を救うし、火星に関する秘められたテクノロジーの解放といったロマン的な部分もあったのが、その設定を辞めたこと、そしてコロニーの制圧がエレベーター一台で出来ちゃうの??? そのエレベーターを爆発することで解決しちゃうの??? 事情をよくわからないコロニー住民は、どう感じているの????

詰めがあまい。二度見る必要は感じない。力の入れ方が間違っている作品。
本来ならシュワルツェネッガーがなにかちょい役でも出れば箔が付くのになぁと思ったけど、この内容だと・・・・・

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ヤナコ

3.0現実という名の悪夢

2025年4月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、VOD

原作はフィリップ・K・ディックの『追憶売ります』。
監督に『ダイハード4.0』のレン・ワイズマン。

【ストーリー】
化学兵器の使用により、地表世界が崩壊し、人類は地下に押しこめられるように生息していた。
貧困層の居住区オーストラリア。
ダグラス(コリン・ファレル)は日々そこで、シンセティック(治安維持ロボット)の生産労働にいそしんでいた。
かわりばえのしない毎日に鬱屈し、幸せなはずの美しい妻ローリー(ケイト・ベッキンセイル)との生活も、暗澹として思えてくる。
それどころか夢にあらわれる謎の女性(ジェシカ・ビール)が、どうしてか頭からはなれない。
夢とも思えないその現実感に悩んだダグラスは、友人のハリー(ボキーム・ウッドバイン)にだけに告げ、記憶の販売業者・リコール社に足を運んだ。

ディックの数ある映像化作品の中でも、初めて二度目の映画化されたもの。
一度目は主演シュワちゃんで大ヒットしました。
監督は『ロボコップ』のポール・バーホーベン。
あのカラフルでキッチュな世界観は、ディックならでは。
で、こっちのトータルリコールは、バーホーベン版のリメイクっていうややこしい経緯になってます。

ディック作品に通底するのは、記憶や現実のあいまいさで自己認識をゆさぶられて、足もとから世界が崩壊するような真綿クビシメの怖さ。
現役で作家されてた頃は、日本においてはいわゆるカルト人気でしたが、その影響は絶大。
『ゲド戦記』のアーシュラ・K・ルグィンや『マトリックス』の元ネタになった『ニューロマンサー』のウィリアム・ギブスン、似たようなテーマを扱った押井守なんかも、もしかして影響をうけたその席に加えていいかもしれません。
小説家では『虐殺器官』の伊藤計劃、マンガ家なら『EDEN』の遠藤浩樹もよくディックの名前を挙げてました。
実はあの寺沢武一原作の『コブラ』の第一話も、モロにこの話です。
うだつのあがらない主人公の男が、気晴らしに楽しい夢を見せてくれるアミューズメントを利用したら、自分がかつて宇宙を騒がしたあの、「宇宙海賊コブラ」であることを思いだすっていうストーリー。
まんまですねー。

自分はディック作品を少ししか読んでないので、語れることも多くないんですけど、ここには挙げきれないほど、とにかく数多の作品が映像化されています。
ディックの映像化作品にふれるたび、文明社会がおちいる悪夢を予見していた洞察には、感嘆を禁じえません。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
かせさん

3.0前にもこんな映画が見たかも

2024年9月3日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

難しい

「ようわからんかった」というのが正直な感想。
何が現実で空想なのか?
主人公も観ている人もわからないままストーリーが進んでいきその間ずっとなにやら戦いが続いている。
とりあえずスターウォーズに出てくるような全身白い兵隊が印象に残った。

私も妻とヒロインが良く区別できませんでしたわ。
髪の長さが違うとか?片方はめちゃ弱いとか?背が低いとか痩せてる方と太い方とか、ほぼ同じに見えて観る人に不親切では?

この映画を通して何を言いたかったのかもわからんし単なるCGを楽しむ娯楽映画ということなんやね?

コメントする 1件)
共感した! 5件)
♪エルトン シン

3.5過去が無くなる未来

2024年3月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

8割位アクションでした

コメントする (0件)
共感した! 3件)
いのしし

3.0未来都市は楽しめた

2024年1月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
yumeko

3.0絵はキレイ

2024年1月1日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
プライア

3.52023 118本目

2023年10月29日
スマートフォンから投稿

楽しい

興奮

アクション好きなら面白いと思います。
コリンファレルが思いの外頑張ってるし
ケイトが若くて綺麗

ただ個人的にはシュワちゃんのが好きかな

コメントする (0件)
共感した! 2件)
しゅん.13

3.0ちょっと惜しいかな?

2023年6月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
りりか

4.0じゃない方のトータルリコール

2023年5月15日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

「トータルリコール」は、シュワちゃん主演のヴァーホーヴェン監督作が有名だけど、本作は、同じ原作のリメイク。
監督がもともとCMやミュージックビデオを作ってた人なので、映像が凝っててかっこいい。役者や衣装やアクションなんかかがスタイリッシュでオシャレな感じ。
SFアクションとして普通に楽しめます。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
CR7

2.5もっとやり過ぎろ

2023年4月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作のアイデア一発ネタにどう上乗せしていくか、が腕の見せどころではないかと。やりすぎバーホーベン版から歪なところを削ぎ落として、確かに観やすくはなったのかもしれないけど、同時に印象に残る場面も無くなってしまったように思う。
三角関係を残したのは良いが、シュワちゃんを取り合う構図の面白さとは比ぶべくもない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
なお

3.0だいぶ前に見たやつだからあまり覚えてはいないがそんなに悪くなかった...

2023年2月21日
iPhoneアプリから投稿

難しい

だいぶ前に見たやつだからあまり覚えてはいないがそんなに悪くなかったと思う。話が難しかった気がする。
これより前に見た、シュワちゃんのトータル・リコールの方が記憶に残っている。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ゆい

4.0良リメイク

2023年2月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

キャスティングが良い。

シュワちゃん&シャロン・ストーンより、今作の役者の方が役に合ってる。

ジェシカ・ビールスも良い♪

街並みも『ブレードランナー』みたいな、雨ふるアジアンなSFスラム街でカッコ良い♪

『マトリックス』より好きかな?

名作だと思う。

佳作を名作に昇華させた、良リメイク!!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
RAIN DOG

4.0おもしろかったけどなぁ

2023年1月29日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

興味あるのは、バーホーベン版を見たことがない人が、この作品を見てどう感じるかですね。
どうしても、比較しての評価になりますので、純粋にこの一本が映画としてどうなのか、知りたいです。
もっと、深くレビューを読み込んでみますが、今作を見てから、逆にオリジナルを見た人が、「古臭い」とか、「面白くない」と思ったりするのかな、なんて。
私は、オリジナルを超えていると思いました。
☆は4つですけど、オリジナル版は私の中では3つですので、評価は高いです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
うそつきカモメ

1.0何もかも中途半端

2022年6月11日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

元々はリメイク作品らしく過去作は観ていないので比べようがありませんが、今作だけを観た感想としては全く面白くなかったです。

まず誰もが思うであろうブレードランナーのパクリ世界観。魅力のない登場人物たち(特に主人公)。

かなり作り込まれた設定なのに、やってることは凡アクション映画と何ら変わらない。

題材は悪くないのに途中からただのアクション映画に成り下がってしまったのが非常に残念です。

この世界観でいくつもシリーズが有ってそのうちの一つ、とかなら納得いく感じかも?

コメントする 1件)
共感した! 2件)
真中合歓

2.0以前の作品と比較して

2022年5月11日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

映像はとても綺麗になったのですが、内容が薄くなった気がしました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
まっくん

3.0より原作寄りを楽しみたいならコチラ☝️

2022年4月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

楽しい

興奮

シュワちゃん版と同タイトルですが、今作の方が原作の小説に近い作りとなっているそうです。

しかし前作を感じる懐かしいシーンも出てきたりして、リメイク作品としても楽しむ事ができるし、全く新しいSF映画としても楽しめます👍
しかしシュワちゃん版を見た後だと、ちょっとインパクトに欠けるかな…という印象でした。

ちなみに私は通常版を視聴しましたが、Blu-rayでのみ、違うストーリー展開の特別版を見る事ができるそうですよ☝️

コメントする (0件)
共感した! 2件)
びぃあぃじぃ

3.5現実が分からない恐怖

2022年1月1日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

コリンファレル扮するダグラスは、記憶を操作するリコール社へ出かけたが、突然警官に突入されたのに撃退してしまった。家へ帰ったら今度は妻に襲われた。ダグラスは存在しないし、記憶をすり替えられていたのだった。本人だけが現実が分からない恐怖を味わう。トータルリコールと言えばアーノルドシュワルツェネッガーだったが、ストーリーは忘れたからこれが続編ではない事は分かるな。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
重

3.0美女二人

2021年12月26日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

コリン・ファレル版のSF大作で、お金もかかっており、とても満足した。
ケイト・ベッキンセイルが悪玉、ジェシカ・ビールが善玉で激しいアクションが続く。
21世紀末の世界を味珍と真面目に創造している。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
いやよセブン
PR U-NEXTで本編を観る