メガマインドのレビュー・感想・評価

全20件を表示

3.5【”悪党も辛いよ!”正義の宿敵メトロマンを倒しちゃった悪党メガマインドが、何故か心の張りを失い新たな悪党を生み出すが、予想以上に暴走してメガマインドが正義になっちゃうお話。善と悪って何だろう・・。】

2025年9月23日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

興奮

幸せ

■メガマインドは生まれた頃は普通だった。
 けれども、何をやっても地味な彼は或る日、悪党になる事を決意し、正義の味方・メトロマンのライバルになる。
 だが、偶然彼を倒してしまい、生き甲斐を失った彼は、新たなライバル・タイタンを作り出す。
 が、悪に目覚めたタイタンは街を破壊し始める。焦ったメガマインドは、子分のコブンギョと共に街を救うべく戦う。

◆感想

・冒頭から、メガマインドが絶対悪ではないことを描くシーンと、メガマインドの何処か愛嬌のある顔が面白い。

・メトロマンの事が好きだった、TVリポーターのロクサーヌが彼の死を嘆くときには、事務員バーナードに化けて彼女を慰めるし、良い奴なのである。

・ロクサーヌの事が好きだった、カメラマン、ハルを悪投に育てる一方で、そのハルが手に負えない悪党になって行くと、メガマインドはロクサーヌと協力して、彼を止めようとするのである。

<分かり易いストーリー。メガマインドの何処か愛嬌のある顔。そして、善と悪との違いは‥、と言ったテーマを分かりやすく描いたアニメーション。
 ドリームワークスの映画は、安定しているなあ。>

■配信で海外アニメを観て嬉しい事。
 ・劇場だと、今作の様なテイストの作品はほぼ日本語吹き替えしか上映されないが、配信だと字幕で観れる事かな。
  今作でも、ウイル・フェレル、ジョナ・フィル・ブラッド・ピット、ティナ・フェイなど豪華俳優の声が聴けるから嬉しいよね!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
NOBU

3.5怪盗グルーと気が合うかも

2025年8月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

2025年8月22日
映画 #メガマインド (2010年)鑑賞

悪の天才メガマインドはメトロシティを守る宿敵のスーパーヒーロー、メトロマンに勝負を挑んでは撃退される日々を送っていたが、ある日偶然メガマインドがメトロマンを骨にして倒してしまう

ダークヒーローでブサカワで本当はいいやつでした

コメントする (0件)
共感した! 0件)
とし

4.0新しい英雄伝説が始まる

2025年8月16日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

ドキドキ

 数年ぶりに鑑賞しました。
 大画面だと迫力があります。
 日本語吹替版が お勧めです。
 ヒロインは 藤子不二雄作品並み にモテモテの女性が登場します。メインキャストも 藤子不二雄並み に少なく、パロディ感があり、知的で ワイルドで ドジで 間抜けな雰囲氣で憎めません。
 わたくし・アメリカンジョーク・わっかりませーん なのですが、それでも楽しめちゃうのは どーしてでしょう⁉ その理由は 絵が面白い、メイビー。
 目が大きい個性的なキャラクターデザインが 印象に残ります。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Don-chan

4.5陰陽常に一体だ

2025年8月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

知的

斬新

陰が永遠に陰でありえないように

陽もいつかは陰となる

この世の理を楽しくおかしく描いた名作

これは最高だ!

映画と言う興行成績を求められる世界でも

この世の理を描いてエンタメできる才能は

そうそうないんじゃないかな◎

いい出会いに感謝だわ(^^)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tomokuni0714

4.0凝ったストーリーのヒーローものだった🍔

2025年8月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
𝖒𝖚𝖓𝖆𝖈𝖞

3.5「ババア、おんぶしてやるよ」作戦

2024年3月23日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

思わぬ掘り出し物。

これが最大の感想で、日本には来ていない良作が、まだまだ埋もれているんだなぁ…と感じました。

なにしろ、ブラッド・ピットが声を当てているんですから、米国での力の入り工合は相当なものでしょう。

そこで感じたのが、ひどい人間だと思っていたのが、見てないところで「いいこと」をしていることに気づいたときに、一気にその評価が逆転する現象、名付けて「ババア、おんぶしてやるよ。」作戦。

全く期待しないで見たので、ニュートラルに作品を楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
うそつきかもめ

3.5ヒーロー物映画の新しい答え

2022年11月16日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
rai

3.53.9

2022年2月21日
スマートフォンから投稿

オモロイっちゃオモロイけど

コメントする (0件)
共感した! 0件)
宗利泰知

3.0正義のために

2020年11月4日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
kossy

3.0ひねくれヒーロー映画

2019年3月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

ダメなヤツが作ったダメなヤツのためのヒーロー映画。
ビジュアルのキモさに初めはどうかと思ったけど、
どんどん引き込まれて行った。
何故なら僕もダメなヤツだから。

かなり遠回りしてラストに向かったけど、
それがメガマインドのキャラクターの捻くれと相まって
ラストはなんか感動しちゃった。

ぶっちゃけメガマインドのビジュアルは気持ち悪いけど途中で出て来たメガネのオタク野郎の
ビジュアルが良かった。

あまり知られてない作品だと思うけど、
思わぬ掘り出し物だった。

子どもにはどうかと思うけどオススメします。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
奥嶋ひろまさ

5.0何これ

2018年4月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

幸せ

笑える

楽しい

面白いんだけど!

ヒーローと悪役、お互いが心のそこでは認めあっているいわば、喧嘩相手がいなくなったときの寂しさが切ない。

悪役が正義のヒーローに・・・こんな話結構好きだな。

トムとジェリーを思い出した(笑)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
REpower

4.0トイ・ストーリーの大人版

2018年4月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

面白かった‼️

コメントする (0件)
共感した! 1件)
シゲドン

4.5日陰ものの為の映画

2017年8月23日
iPhoneアプリから投稿

まずライバルのヒーローのいけすかない感じがよく出ている。人気者で調子乗りなところとか日陰者から見たそれがすごく良く出ている。
最後にはそのいけすかない奴から認められていたとわかるが、そこに良さがあるのは主人公の悪党もそのヒーローを認めていたからこそだろう。
捻くれ者が成りたい自分に成り行く姿に大変共感した。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ミキホ

3.5良作だが序盤ダレる

2017年6月15日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

人はみんな、なりたいものになれる。
青臭いけどまっすぐなメッセージが心に残る良作。

コメディパートもアクションパートも見ごたえがあるけれど、
欲を言えば序盤が少しダレてしまう。

メトロマンについてのひとひねり、個人的にはすごく好きです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
mar

5.0Kick-Assを初めて見た時

2016年7月25日
PCから投稿

キックアスが好きなら
見てください

キックアス2 は予言どおり駄作で終わりましたが
そうなってほしくないものです

そう、続編はいりません

コメントする (0件)
共感した! 0件)
seisinsei

4.5邪道ヒーローものとして良作

2016年7月3日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

単純

興奮

子供向けヒーロー物でヒーローがいなくなったら…という設定
これがありそうで今までなかったアイディアでなかなか面白い

タイトルで邪道ヒーローもの、というのは本作のメガマインドはアンチ・ヒーローでもダーク・ヒーローでもないから
主人公メガマインドは一貫して「ヒール」で、徹底して利己的、誰かを守ったりはしないし、かと言って人殺しを喜々として実行したり、人を傷つけるようなことはしない。

アクションは見応えもあるし、セリフもひねりがあって大変いい
ところどころで挿入されるBGMもかっこいい
「ヒールのあり方」というものを考えさせられる。

子供向け作品と言っても侮れない、良作だった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tabletap

4.5面白い

2016年5月28日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
なあも

3.5悪役だってつらいよ

2012年11月17日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

楽しい

悪の天才メガマインドは、宿敵の正義のヒーロー、メトロマンを倒してしまう。
ライバルを失ってしまったメガマインドは、ヒーローの代役を立てるが、暴走。
正義の味方として立ち向かう事に…?

皆の嫌われ者、悪のメガマインドが愛嬌たっぷりで憎めない。まるでシュレックみたい。
皆の人気者、正義のメトロマン。あっさり死んじゃうが…?(これ以上はネタバレ、ヒーローにだって悩みはある)
果ては、新たに正義のヒーローになったタイタンが、その力を好き勝手に悪用。何だか現実味がある。

悪が善を倒し、善が悪となり、悪が善となる。
善対悪の構図を一捻りした、ドリームワークスらしい皮肉の利いたCGアニメ。

正義の味方は大変だけど、悪役だって大変。
好きな女性に想いも伝わらない。
でも、実はイイ奴メガマインド。
本質は見た目じゃない。
普遍的なメッセージもきちんと織り込み、好感。

日本劇場未公開が惜しいエンターテイメント。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
近大

4.0笑った

2011年1月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

何度も声を出して笑った。コメディーだからそれだけで十分なのだろうけど、この映画のメッセージにも元気が出る。ブラッド・バードが「アイアン・ジャイアント」や「レミーのおいしいレストラン」で何度も語っていたのと同じで、自分の見た目や評判にとらわれず、なりたいものになるんだ、ということなのだ。物語は単純だけど設定はひねりが効いていて、本当は別のものになりたかったメガマインドたちが最後に見せる笑顔がいい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ts-39

4.0オロォー?

2010年11月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

ちょい大人向けアニメの(ブラック)コメディ。 アニメの部分は 『シュレック・フォーエバー』や 『怪盗グルーの月泥棒』のような面白さ、コメディ部分は 『キック・アス』といい勝負。 総評するなら、「まぁ良かった」といったところです。 前記した3作を観た後なので、どうしても 比べてしまいました。 ただ、この作品にはイチオシ!ポイントがいくつかあります☆ ブラピを筆頭に ウィル・フェレル、ティナ・フェイ、ジョナ・ヒル、そしてベン・スティーラーが声の出演!! 現代風刺もあり、ストーリーが “ただのヒーローものではない”ところが 興味深い☆ そして選曲が GREAT!!

悪役のメガマインドは、正義の味方で ライバルのメトロ・マンを倒してしまったため 敵を失しなって、退屈な日々を過ごしていた。 そこで、メガマインドは 新たな敵を作り出すのだが、計画したとおりにいかず 事態は思わぬ方向へ… (作品情報より 抜粋)。

主人公・メガマインドの声に ウィル・フェレル。 ピッタリです!くだらないコメディだけ演じる人かと思ったら、声優で魅せてくれるなんて 好感度ますますアップ☆ 独りで寂しくつぶやいてるシーンなんか、メガちゃん 可愛く見えちゃって・そして笑えました。

メガちゃんのライバル・メトロマンの声に ブラッド・ピット。 うぅ~ん♡エルビス・プレスリー系のセクシーボイス、メトロマンの容姿も そんな感じで完璧すぎるところが 笑いのツボかな。 ヒーローなのに何気にオッサンな感じがマニアックで 個人的に面白かったです。

テレビリポーター・ロクサンヌの声に ティナ・フェイ。 彼女もヨカッタ!! キャラクターと声が すごく合ってました。 メガちゃんとのやり取りを中心に ストーリーが展開していくので、重要ポジション。 このキャスティングは 完璧☆です。 あと、ロクサンヌの目元が アンジェリーナ・ジョリーに似てると思うのは アタシだけ? チェキしてみてください。

テレビカメラマン・ハル(ハロルド)の声に ジョナ・ヒル。 んまぁ、ソックリ! 本人とキャラが似ているのと同時に、「こうゆう人 いそうだよね…」ってゆう ハルの外見としゃべりが 合ってました。 やっぱりジョナは これくらい毒吐いてしゃべってる方が 彼の持ち味がでると思う。

図書員・バーナードの声を演じた ベン・スティーラー。 あぁ、知らなかった… ベンだったのね。。 出演シーンは少なめですが、ピンポイントで 笑わせてくれました。

あと、個人的に好きなのが キャラクターの【ミニオン】、デービッド・クロスという人が 声を担当。 ご主人さま想い、お茶目で可愛いです★

一昔前に流行った(野暮ったい)ノリノリ・ミュージック♪も、この映画を盛り上げてます。 思い通りにいかない人生、それでも生き抜け メガマインド! ぜひとも 続編を観たいです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Blue
PR U-NEXTで本編を観る