劇場公開日 2010年7月31日

  • 予告編を見る

ソルトのレビュー・感想・評価

全148件中、1~20件目を表示

3.5【78.3】ソルト 映画レビュー

2025年9月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

作品 2010年『ソルト』批評
作品の完成度
本作は、CIA捜査官イヴリン・ソルトにかけられたロシアの二重スパイ容疑と、それに伴う逃亡劇を描いたアクション・スリラー作品。二転三転する予測不能なストーリー展開と、主演アンジェリーナ・ジョリーの体当たりなアクションが高次元で融合し、高い娯楽性を実現。終始息つく暇のないノンストップな展開は観客を強く引きつけ、スパイ・アクション映画として申し分ない完成度を見せる。特に、ソルトが真の敵か味方か判然としない状況が、緊張感を高める要素として機能。彼女の孤独な戦いを通じて、国家間の陰謀と個人のアイデンティティというテーマを掘り下げる試みも見られる。
しかし、そのスリリングな展開を優先するあまり、一部でご都合主義的な脚本や、荒唐無稽とも取れる超人的なアクションが目につく点も否めない。特に物語の終盤、黒幕の存在が明らかになる**「どんでん返し」は、続編を意識したかのような強引さが残り、物語の論理性よりもスペクタクル**を重視した印象。それでも、監督フィリップ・ノイスの巧みな演出と編集により、一連の欠点は勢いで押し切られ、スパイ・アクションの快作として評価される。
監督・演出・編集
監督フィリップ・ノイスは、サスペンスとアクションの緩急を見事に操縦。CIA本部からの脱出シークエンスや、高速道路でのカーチェイス、物理法則を無視したかのようなビル屋上でのスタントなど、迫力あるアクションを切れ味鋭く描出。モンタージュを多用した編集は、ソルトの逃亡劇にスピード感と緊張感を与え、作品全体のハイテンポなリズムを作り上げることに成功。特に、アクションシーンにおけるカメラワークは、ジョリーの動きを際立たせ、臨場感を醸成。演出は、ソルトの内面的な葛藤よりも、表面的なサスペンスとアクションの連続性に焦点を当て、娯楽作としての魅力を最大限に引き出すことに注力。
キャスティング・役者の演技
主演
アンジェリーナ・ジョリー(イヴリン・ソルト役)
CIA捜査官でありながら、ロシアのスパイ「カッツ」として育てられた二重スパイ容疑をかけられる主人公。タフで孤独な戦いを強いられるソルトを、抜群の身体能力と冷静沈着な表情で体現。髪の色や服装を変えるカメレオンのような変装術も披露し、役柄の多様性を示す。アクションシーンは、痛々しいほどのリアルさと優雅さを兼ね備え、ハリウッド屈指のアクション女優としての地位を再確認させる。その演技は、愛する夫と国家への忠誠の狭間で揺れ動く複雑な内面を垣間見せつつも、基本的にはストイックで戦闘マシーンとしての側面を強調。彼女のカリスマ性と存在感が、荒削りな部分もある物語を牽引する最大の原動力となっている。彼女がソルトというキャラクターに深みと説得力を与えた功績は大きい。
助演
リーヴ・シュレイバー(テッド・ウィンター役)
ソルトの上司であり、彼女の逃亡を追うCIAのカウンターインテリジェンス担当官。一見、ソルトを信頼し擁護する良き理解者として振る舞いながら、物語の重要な転換点で衝撃的な事実が明らかになる。シュレイバーは、知的で落ち着いた態度の中に油断ならない影を忍ばせ、二重の顔を持つキャラクターを見事に演じきる。
キウェテル・イジョフォー(ピーボディ役)
ソルトを執拗に追うCIAの追跡チームリーダー。ソルトのスパイ疑惑を確信し、冷静かつ徹底的に彼女を追い詰める役どころ。イジョフォーは、倫理観とプロフェッショナリズムの狭間で苦悩する捜査官の複雑な感情を、抑制された演技で表現。物語における**ソルトの「影」**のような存在感を放つ。
ダニエル・オルブリフスキー(オルロフ役)
ソルトたち「カッツ」を養成したロシア人教官で、陰謀の黒幕の一人。冷徹で狂信的なイデオロギーを持つ指導者を、重厚な存在感と威圧感で演じる。彼の登場シーンは、ソルトの過去と任務の過酷さを明確に示し、物語の根幹に関わる重要な役割を果たす。
アウグスト・ディール(マイク・クラウス役)
ソルトの夫でドイツ人のクモ学者。ソルトの唯一の弱点であり、彼女がスパイ活動から足を洗うきっかけとなった愛する存在。彼の純粋さとソルトへの深い愛情が、彼女の人間性を際立たせるコントラストとなり、物語に感情的な深みを加えている。
脚本・ストーリー
脚本は、ブレント・ケイブとカート・ウィマーが手掛けた。ソルトが二重スパイだと告発され、自身の潔白を証明するために奔走する物語の骨子は明快。しかし、その過程でソルトの真の正体と目的が二転三転する構成が特徴。冷戦時代に作られたスリーパー・エージェントという古典的なテーマを現代に蘇らせ、国際的な陰謀として描く。物語のテンポは非常に速く、サスペンスとアクションの連続で観客を飽きさせない。一方で、プロットの穴や動機の不明瞭さ、続編を匂わせる唐突なラストなど、物語としての緻密さは犠牲になっている部分がある。
映像・美術衣装
映像は、現代的な都会の風景を背景に、スピード感と緊迫感を強調したシャープなルック。CIA本部やホワイトハウス周辺など、アメリカの権力中枢が舞台となることで、陰謀のリアリティを補強する。美術は、ソルトが即席で武器や爆弾を作り出す隠密行動の描写にリアリティを持たせるため、機能的かつ無駄のないディテールを追求。衣装は、ソルトの変装とアクションの機動性を考慮した実用的なデザインが主。特にアンジェリーナ・ジョリーが着用する黒の衣装やカジュアルな服装は、彼女のシャープな美しさと戦闘能力を引き立てる。
音楽
音楽はジェームズ・ニュートン・ハワードが担当。緊張感あふれるオーケストラとエレクトロニクスを融合させたスコアが、作品のハイテンポなアクションとサスペンスを強力にサポート。重厚なリズムと疾走感のあるメロディが特徴的で、特に追跡シーンではアドレナリンを刺激する効果を発揮。主題歌や挿入歌といった形でのフィーチャーされた楽曲の記載はなし。全編を通じて劇伴(スコア)が感情的なトーンとアクションの勢いを支える要となっている。
受賞歴
本作は、第83回アカデミー賞において、音響録音賞にノミネートされた事実はあるものの、受賞はなし。主要な映画祭での大きな受賞歴は確認できない。
作品 Salt
監督 フィリップ・ノイス
109.5×0.715 78.3
編集
主演 アンジェリーナ・ジョリーB8×3
助演 リーブ・シュレイバー B8
脚本・ストーリー カート・ウィマー
B+7.5×7
撮影・映像 ロバート・エルスウィット A9
美術・衣装 スコット・チャンブリス B8
音楽 ジェームズ・ニュートン・ハワード
B8

コメントする (0件)
共感した! 0件)
honey

3.5アンジー最高

2025年7月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

楽しい

興奮

アクションに見応えあり☆
ストーリー展開に無理はあるけど
総じて楽しめるので問題なし(๑•̀ㅂ•́)و✧

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ニッカ

3.5アンジーの魅力全開

2025年6月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

アンジーの魅力を最大限に引き出してくれる映画でアクションは勿論アンジーの変装も楽しめてもうお腹いっぱい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ゆうき

3.5アクションは良かった。けど…

2025年5月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ケイゾク

5.0ずっと面白い

2025年5月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

ドキドキ

Amazonプライム・ビデオで見ました いやあ面白かったですね アンジェリーナジョリーをなめてはいけません 彼女が悲しみのスパイを演じます といってもアクション満載で演出もすごくいいです またアンジェリーナが演じるスパイはいろいろ悲しくつらい過去を背負っていて 時折りそれを回想するシーンでは彼女は表情だけでさまざまな感情を伝えます 素晴らしい演技力ですね 冒頭から誰が味方で誰が敵なのかわからない感じで展開していきます ラスト意外な奴が味方では無いですが客観的に協力するという形になるのも良かった そしてアンジェリーナが解き放たれ逃亡して走りながら終わるエンディングいいですね 星🌟も5点満点でいいでしょう

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Dr.レクター

4.0良い感じのアクション

2025年5月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

時間も短めで単品でサクッと見られる。
ウォンテッドを思い出させる(どっちが先か知らんけど)、サクサクアクション映画。
女版ミッションインポッシブルさながらのアンジェリーナ・ジョリーがかっこいい。
しかし、久しぶりに、こんな気合の入ったロシアを見た。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ダビ

4.0この時の アンジーが

2025年5月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

久々に 視聴しなおさかました、

この時の アンジーが 一番 好き、

続編ある エンディングでしたが、
無いのですね?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
may be…

4.5スピード感溢れる凄まじいアクション

2025年3月5日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

アンジェリーナジョリー扮するCIAイヴリンソルトは北朝鮮でスパイ容疑で拘束され、捕虜交換により助けられた。

ソルトを観るのは3回目かな。冒頭から緊張感溢れる展開だね。突然ロシアのスパイだと言われても困るよな。さすがアンジェリーナジョリー、スピード感溢れる凄まじいアクションだったね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
重

2.5二重スパイ(ダブル)のアンジーは面白かったが‥。

2024年10月28日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

楽しい

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
カル―ステ・ガルベンキヤン

3.0バイオハザードの次ぐらいのアクション‼️❓

2024年10月23日
PCから投稿

テレビの録画。
内容は荒唐無稽だが、アクションは凄い。
ダイハードより死ににくいヒロイン。
アンジェリーナジョリー、この頃が1番輝いていた。
独裁政治じゃないから、大統領殺してもアメリカは変わらないし、拉致しても核兵器は使えません、だから映画にできるんだね。
テレビなのに、映像にハラハラドキドキしました、ありがとうございました😊

コメントする (0件)
共感した! 10件)
アサシン5

2.5アンジーだから見れる

2024年10月20日
iPhoneアプリから投稿

他の無名の役者が演じていたらストーリー的には微妙。

愛する旦那も昔一緒に育った同胞も死ぬことになり、1人だけで戦っている感が強い。

続編の制作はないようだが、結末もハッピーエンドとは言い難い。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
た

4.0【”蜘蛛の毒”二転三転四回転するストーリー展開と、米露大統領を巻き込んだスピード感溢れるシャープで、ソリッドなソンストップアクションシーンに魅入られる逸品。】

2024年7月20日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 4件)
NOBU

3.0壮絶なスパイ

2023年12月31日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
プライア

4.5ANAはこの映画もリスペクトしているのかなぁ。つまり、こう言った映...

2023年4月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

ANAはこの映画もリスペクトしているのかなぁ。つまり、こう言った映画はまだあるのだろう。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
マサシ

3.5アクションが派手

2023年3月23日
iPhoneアプリから投稿

スジは何回も裏返るのでやり過ぎの感じだが、動きが速く最後まで見入る。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
adamsmith

3.0続かないんだ

2023年1月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

久しぶりに見た。
迫力もあり、ストーリーもクライムアクションとしてはなかなか。
続きそうなニュアンスの終わり方なんだけど、この後続かないんだよな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
上みちる

3.0組織と個人の対決もの

2022年9月7日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

諜報機関と、諜報員の虚々実々のやりとり、任務なのか自己防衛なのかを「謎」として描いた作品。
設定が似ているおはなしが多く、これといった欠点も無いし、特別に優れた作品とも思えませんでした。

2013.6.22

コメントする (0件)
共感した! 1件)
うそつきカモメ

4.0これまでのアンジーの作品の中でもおもしろいと思った。 設定も凝って...

2022年6月24日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

興奮

これまでのアンジーの作品の中でもおもしろいと思った。
設定も凝っていたし、どんどん状況が展開いくので観ていておもしろい。
悲しいアンジーの表情とか、アクション以外の演技も良かった。
いかにも続編に続く展開のラスト。気になる...

コメントする (0件)
共感した! 1件)
よっしー

4.0良く出来たアクションもの

2022年5月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

シナリオは良く錬られて息つく間もない。上質なサスペンスである。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
mark108hello

4.0最初から最後までアクションで飽きさせない

2021年10月30日
Androidアプリから投稿

最初の取調シーン以外は息をつく暇もない怒涛の展開。
アメリカの特殊部隊やシークレットサービスが訓練を受けたとはいえアンジー1人に軽くあしらわれる部分の違和感はあるが、それを帳消しにする面白さや爽快感がある。
人間はどんな境遇でも愛によって変われるのだと信じたくなる。
伏線多すぎて回収しきれない映画より、ぶっ飛んていて、感情移入出来て、私は素直に面白かったと評価します。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ちゃちゃまる
PR U-NEXTで本編を観る