劇場公開日 2010年2月6日

  • 予告編を見る

涼宮ハルヒの消失のレビュー・感想・評価

全27件中、21~27件目を表示

4.0想像を絶する映画館の混雑ぶりに驚愕!!

2010年3月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

《 アニメとテレビドラマしか入らない 》

こんな映画関係者の嘆きを耳にしたことがあります。
今作、平日に訪れたにもかかわらず、433名収容のスクリーン満席。
私が、観た回は1200円のシネマチネサービス時間帯だったので、
料金の影響もあるのかな、と思いきや、なんと次の回も満席(驚)

客層も10代後半から20代前半の男性がメインでしたが、
明らかに50歳を超えていると思われる方々もいらっしゃる幅広さ。

映画関係者の嘆きもわかる気がしました・・・。

☆彡     ☆彡

いつも通り、
なにもかも未見で行ったけど
ちょっと、無謀だったかな(苦笑)

前半はイマイチついて行けず。
中盤以降、ようやくのっていけましたが、
これまでのシリーズで起きている出来事が
盛り込まれていますので、知っていれば、もっと
入り込めるんだろうなぁと、予習をしなかったことを後悔しました。

でも、私みたいに、
なんも知らずに突入するような人は、
まず、ひとりもいないでしょうから、
そのあたりの心配は、必要ないでしょう。

◇   ◇

〈 なにもせず、巻き込まれているだけ 〉

「面白かったぁ~~(笑顔)」
「上映時間なげぇよ(苦笑)」
「レイトで観て始発で帰るってのもアリだよね」

満席の人々を見渡すと、
笑顔でありつつも、お疲れ気味の
表情を浮かべる方々が目立ちました。
お手洗いも行列が通路まではみだすほど。
ご覧になられる方は、お手洗いを事前に済ませておきましょう。

今作も独立系UHF局製作
(一部地域はキー局で放送)。

原作、テレビ、DVDと数多くの
ファンに支えられ、ついに映画化となりました。おめでとうございます。

ストーリーは、
少しだけでも、
ネタバレになりそうなので伏せておきます。
ヤフーの見出しを参考にして下さい(苦笑)

一応、上映中の劇場の反応を記すと、
終盤のクライマックス、私も同じでしたが、
鼻水を啜る音が聞えてきました。原作未見者の感想ですが、
ここは原作を知っていれば、もっと胸に突き刺さったはず。

映画しか観ていないわたしですら、
あの場面に至る、あの人物の苦しみが
伝わってきて泣けちゃいましたから、
原作ファンであれば、ハンカチは手放せなかったでしょう。

◇   ◇

あと記憶に残ったのは、
小ネタって言えばいいのかな。

たぶんシリーズ全体がそうなのでしょうが、
「シベリアから来る寒気」の表現方法とか、
「とてつもなく寒い朝」のセリフ表現に、
クスッと笑ってしまいました(劇場は無反応だったけど。お約束なのかな)

あとはエンディングのアカペラ。
私が読む雑誌には“ポスト水樹奈々さん候補”と
書かれていましたが、なるほどね、とうなずける歌声でした。

帰りみちで、
「アルバム買う」なんて男の子たちの声も聞えてきましたから。

☆彡     ☆彡

終わり方のニュアンスを観ると
まだまだ続編がありそうですね。

今度、観るときは、近所のレンタルショップの
DVDを観てから、鑑賞させていただきます(笑顔)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
septaka

5.0全く飽きません

2010年2月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

長いです。しかし、全く飽きませんでした。

TVアニメのほうをすべて見ていなければ最大限に楽しめないと思います。

映画としてCMなど無しのぶっ通しで観ることでこの話の魅力が薄れないまま興奮できたと思いました。

とにかく、実際とても放映時間は長いです。そのせいでコンディションが悪いと印象に大きく影響がでると思いますので、コンディションを整えて観るとよいです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
butarr

4.5100%ファン向け

2010年2月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

100%ファン向けです。
観にいってよかったです。
原作読んだ方も満足いく完成度なのでは。

TVでやらなかったことに対していろいろありましたが、
この作品は映画でよかったと思います。
むしろ映画のクオリティになってこその表現ができたと思います。
音楽も新しく追加されてますし、それもよかったです。
アニメでこの尺の長さはすごいですが、
あっという間に感じ問題無かったです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ステレオ

5.0素晴らしい!

2010年2月12日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

一般的なものと比べても長めの映画。だけどだれることもなく、幸せな時間を与えてくれます。
本当に素晴らしい!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぞでぃ

5.0良作

2010年2月10日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

難しい

良作!
ただ、原作orTVアニメを見ておかないとわからないと思う。続編なので、設定を把握しておく必要がある。とくに「笹の葉ラプソディー」は見ておいた方がいいです。

ファンにとってはかなりいい内容だった。もう一度見たくなる。ただ、映画にする必要あったのか、とも思う。ちなみに時間の長さは気にならない。

まとめ方はまだしも、全体的にはすごくいい映画だった。谷川流の世界観をここまで忠実に再現したことへの感動は大きい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
TS

5.0完成度が高い

2010年2月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

アニメ版や原作を読んでいる、ハルヒファンにとって、待望の消失映画化。
上映時間はなんと163分という大長編だが、最後の1コマまでファンを喜ばせる出来だった。

ファンにとってはこれ以上ない程の完成度で、「何度も見に行きたい」という評価の高さは頷ける。
しかし、完全に一見さんお断りの内容であるため、万人が楽しめる映画というわけではない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
TAKUYABOY

4.5まずはテレビアニメを

2010年2月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

幸せ

まずはテレビアニメを全話観るべきかと。・・・もしかしたら、知らなくても別の感動の仕方をできるようにできているかもしれませんが・・・観ていないとまったく駄目なフラグの山なので、その点は疑問です。つまり、完全な続編なので期待を裏切る作りではありませんので御安心を。映画を意識した画面の作りをしようとして、失敗している感じなので・・・劇場にこだわる理由は少ないと感じました。と、説明した上で・・・面白かったです、当然のように。書き切る為に、逆算せずに長い上映時間なのもさすがです。クオリティーは素晴らしい。ただ・・・長門を好きになってしまう仕様なので、御注意を(笑)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Ren
PR U-NEXTで本編を観る