幸せはシャンソニア劇場からのレビュー・感想・評価
全12件を表示
大衆芸能的
地元はいいよね
う〜ん。もうヒト頑張りしてくれたら、星⑤も〜
良い作品だと思います
パリの下町のミュージック・ホール讃歌!
久々に好きなタイプの映画
親子の愛=幸せ、男女の愛=幸せ、友情=幸せ...。
辛いことも愛が幸せに導いてくれる。愛があるから頑張れる。(愛って言葉もちょっと安っぽい感じだけど)
ちょっと笑えて、ちょっと泣けて、音楽が良くて、最後にはじんわりと幸せな気分になれる映画。こんな映画大好き♪
ヒロインのノラ・アルネゼデールは歌上手いうえにめちゃくちゃ美しい!
フランスの女優は美しい人たくさん思い浮かぶけど、男優ってパッとしないな〜と思うんだけど...?
この映画は土曜日に観に行ったんだけど、観客が私を入れてたった4人。良い映画なのに、残念だな〜。
幸せな気持ちになれる。ザ・フランス映画。
ちゃんと観客を引き込む力を持つ映画らしい映画に出会えたことが嬉しい。ストーリー、映像、音楽など全て、昔どこかで見たような懐かしさに溢れ、意外な展開もある。とりわけ音楽が素晴らしい。大袈裟なお涙頂戴の演出はなく、出演者全員の全身全霊の演技で自然に心が揺さぶられた。特に、離れ離れの父と息子が再会し共に歌うシーンでは涙がこみ上げてきた。ラストも粋。
期待通りのレトロなパリ物語
少々、疲れ気味のからだに、心身ともにリフレッシュしたい。
そんなとき、ハッピー気分が味わえるであろうと
この映画を見に行きました。
まさしく、期待通りでした。
ストーリーもさほど複雑ではなく、でも、単純でもない。
役者たちも、さらっとしているようで、それぞれが立っている。
アコーディオンの音と、物語性の強いシャンソンという歌など、
その映像も、音楽も、古き(良き?)パリを、メルヘンチックに
レトロな世界を描かれていました。
そんななか、掘り出し物はノラという新人女優でした。
歌もうまいとはいえないけれど、心地いい。
ちょっとしてことで、大きく変化するそのまなざし。
生まれたてのたまごのような新鮮さがありました。
ということで、
疲れ気味の僕はすっかり癒されたのでした。
見てきました!
全12件を表示