ダイブ!!のレビュー・感想・評価
全12件を表示
若かりし3人の運動神経
今でもしっかり活躍する主演者たちの鍛えた身体と、運動神経に感心しきり。やっぱり役者は運動できないとだめだねえ。あの腹筋はだぶついたおじさんからは羨ましい限り。
ダイビングはどこまで跳んでいるのか分からないところもあるけど、過酷な練習風景はきちんと体が動いていることを証明していてすごいなあ、と。
林・池松両君が若々しい。なぜか溝端君のみ清々しくない(笑 役柄ゆえ...
新たな夏映画
初々しい林遣都
やや青春物語
人前で自分を出し切る快感を
映画「ダイブ!!」(熊澤尚人監督)から。
たぶん、主役の男の子たち目当てのコギャルの中で、
([出演] 林遣都さん/池松壮亮さん/溝端淳平さんら)
黙々とメモを取っていた自分が可笑しかったが、
予想外に、夢中になれた青春映画だった気がする。
映画だとわかっていながらも、若い中・高校生が、
一番大切だと思っていた恋愛なども我慢しながら、
1つのものに没頭していく姿は、観終わってすっきりした。
現実には、飛込みを始めたばかりの中学生が、
突然、オリンピック候補に選ばれることはないが、
それでも、面白い台詞、感激する台詞は溢れていた。
その中で、この映画を思い出すための台詞をピックアップした。
それが「人前で自分を出し切る快感を」
この快感を知ると、何事にも前向きに取り組める。
実はこの快感、スポーツだけの話ではないことに気付いて欲しい。
自分を出し切る・・家庭でも、職場でも、地域でも・・。
スプラッシュ・エンターテインメント。
直木賞作家・森絵都の小説を映画化した作品だそうですが、
毎度のことながら原作は読んでおりません…^^;
青春!スポ根ムービー!であることには違いないのですが、
物語の方も非常によくまとまっていて、面白かったです。
飛び込み競技…確かに何度か見たことはあるけれど(TVで)
今作でも言われているように(地味?)ではありますよねぇ。
スプラッシュ(水しぶき)が少ない方が点数が高い!?
…くらいは知っていても、細かい難度や技の数々など、
素人にはまったく分かりません^^;だから勉強になりました。
可愛い三人の(しかし、成長が早っ!)男子アイドル俳優が
海パン一丁で何度も飛び込んでくれますからね~(爆)
ただそれだけの理由で見に行ったオバサン陣(ハイ、私も)
確かに多かっただろうとは思いますが…^^;
コーチ役の瀬戸朝香は、ハマリ役でカッコ良かった。
選手の適性をちゃんと見抜いて、それぞれに期待をかけ、
常にアドバイスを欠かさない態度には共感できました。
要一の父親役・光石研は、チーム存続に悩む姿が印象的で、
息子を選手としてしか見ることの出来ない父親像を表現、
後半はやや唐突にそれが溶解するものの、やはりこういう
作品には、メンタルな部分も描かれないことには…ね。
「ダイヤモンドの瞳」なんていう台詞が出てきたときには、
えぇ?なにそれ!?歌の題名ですか?なんて思いましたが
…もちろんそうではありませんでした。
なんだかロマンティックな表現ねぇ…と思ったその意味が、
中盤で明らかになったとき、あぁこれは上手いわ!と感嘆。
才能って、見る人には見えているもんなんですね。
いいなぁ~。視力も足りない私には(もうムリよね)羨ましい。
劇場内、おそらく水泳…か、飛び込み…?を習っている
小学生グループや親子連れが目立ちましたが、みんな真剣に
見入ってましたね。スポーツ嫌いなくせしてスポ根ムービーが
好きな私は、心が浄化された気がします。エエ。一瞬でも^^;
(高所恐怖症の私には、堪えられないシーンも数多く…(T_T))
動きが速くてダイブの醍醐味が掴めないという企画と表現面で問題有り
最近の青春スポーツ物は、出演者が吹き替えなしのガチンコで競技に取り組むことがトレンドになっています。『奈緒子』では、演技もさることながら出演者が必死で走り流れ落ちる汗に感動したものです。
『ダイブ!!』は、全編水着だらけ、飛び込みシーン連続の映画だけに、出演者がリアルな飛び込みが出来るようになることが必至の作品でした。それだけに元オリンピック選手をコーチに迎えて、約3ヶ月間猛特訓に突入したそうです。おかげで、出演者の腹筋はどの子もパックリ。見事なアスリートの体型に変身し、女性ファンの胸を焦がすような肢体を作り込んでおりました。
肝心なダイブも、少しもひるむことなく、10メートルからの飛び込みを次々に決めておりました。
なかでも一番シンプルでフォームが問われるスワンダイビングを決めた飛沫役の溝端淳平のフォームは見事で、水面に吸い込まれる一瞬に至るまで、美しい弧を描いていました。
部活の合宿のような生活を過ごすなかで過ごしたので、自然と絆も深まり、ドキュメンタリーのような映像に仕上がっています。
但し、飛び込み競技について馴染みが少ない観客に対して、競技の説明が足りないことが、この作品の欠点です。どこが見所なのか、ルールなどそれなりには語っています。しかし、一瞬で決まるダイブは、そこで主人公が4.5回転を決めましたといっても、分からないのです。知季のようなダイヤモンドの瞳(卓越した動体視力)を持たないとダイブの醍醐味が掴めないところをうまく処理出来ていませんでした。
例えば、フィギアなら3回転ジャンプのすごさは、誰でも認知できます。フィギアのように認知できれば知季たちのすごさに感動できたことでしょう。ところが知季の4.5回転ダイブに挑戦したシーンでは、4回映像を止めて、動体視力で目に映る映像を表現しているだけで、技自体の難易さが伝わってきませんでした。
もう一つあげると、ストーリーの絞り込みが甘いと思いました。知季一人が主役で、4.5回転を決めて、オリンピックに出場するストーリーなのか、ミズキダイビングクラブを何とか存続するために、みんなが一致団結してオリンピック出場を目指す群像劇なのかどっちつかずになってしまっています。
但し富士谷が劇中なんども知季に語っているように、ダイブは完全な個人技。同じチームであってもライバルなのです。その点では、もっと知季にシフトして、彼の恋や苦悩を描くべきでした。
それでも富士谷がオリンピックを辞退してまでも、何のために誰のために飛ぶのか自問自答するところはよかったです。クラブのコーチが父親という環境で育った富士谷は幼いときから、そのコーチのために飛ぶことが半ば義務づけられていたのです。そして心の中で父親不在を苦しんでいました。
競技中、体調不良と精神面のトラウマが重なり、ジャンプ台で踞ったとき富士谷コーチは、コーチとしての対面をかなぐり捨てて走り寄り、富士谷を息子として抱きしめます。とても印象的なシーンでした。
あと知季を演じた林遺都は、すごい才能と存在感を感じましたね。場面のイケメンのなかでもひときわ目立つ存在です。しかも、彼が写ると不思議と場が和むのです。女性ならきっと母性本能をくすぐられる俳優さんなのでしょう。きっとこのあともっと活躍しますよ。
全12件を表示