「小惑星衝突で季節が生まれた・・」アース odeonzaさんの映画レビュー(感想・評価)
小惑星衝突で季節が生まれた・・
クリックして本文を読む
ドキュメンタリーのスペシャリストBBCが、北極からアフリカ、南極まで5年の歳月を費やして野生動物の生態を追った作品「プラネット・アース」シリーズの膨大な映像素材を元に地球環境問題の視点も盛り込みつつ選りすぐりの映像を集めて劇場用として再構成されたネイチャー・ドキュメント。NHKの放送は観ていた記憶があります。
冒頭、50億年前の小惑星の衝突で地軸が23.5度傾いたことで地球に四季が生まれたとのナレーション、恐竜絶滅の原因になったことは知っていたが季節の元とは知りませんでした。地球を描いたタイトルですが北極から南極まで人類は全く登場しません。ホッキョクグマや象、クジラなど動物たちの餌を探す様子を追った映像は、既視感があり、珍しくは無かったのですが、餌の乏しい地域や季節では飢える動物の母子たちの映像は可哀そうに思えて、観ていて辛かった。ホッキョクグマは最早、絶滅危惧種ですね。
コメントする