「アメリカっぽい」スター・トレック sow_miyaさんの映画レビュー(感想・評価)
アメリカっぽい
中学生の頃、テレビシリーズの再放送を観ていたので、カーク船長やミスタースポックは知っていたし、ワープ航法のシーンは印象に残っているが、内容はさっぱり覚えていない。
そんな状態だったが、NHKのBS4Kで放送されていたので録画視聴。テレビシリーズとは比べものにならない臨場感と映像の美しさで、楽しく観ることができた。
話としては、エンタープライズ号のメンバーが揃うまでと、物語内の設定を丹念に確認することに重きが置かれていたが、一人一人のいきさつがよくわかって面白かったし、続編も探して観てみようという気持ちになった。
アメリカ的な価値観をトレースした「惑星連邦」が、未知なる宇宙空間を「開拓」する話なんだなあということがわかったことも収穫。
ヤンチャでルール破りも平気なカーク船長、徹底した合理主義者のミスタースポックという人物造形も、なるほどアメリカっぽいですねと思った。
サイモン・ペッグが出てくると、「ベンジー? イーサンはどこ?」と無条件で思ってしまう。
コメントする
Moiさんのコメント
2025年9月14日
60年代のオリジナルTV版と79年のオリジナルキャストによるロバート・ワイズ監督作品に始まる一連のシリーズはアメリカ航空宇宙史に多大な影響をあたえ多数の若き科学者やエンジニアを輩出したのは有名な話。本作は時間軸の違うリブート作品でしたね。面白かったです。JJエイブラハムズは映画監督として逸材と感じます。