アウェイクのレビュー・感想・評価
全26件中、1~20件目を表示
思いのほか、良かった
いつだったか、ヘイデン・クリステンセンさんの、ジャンパーを観た際、綺麗な顔しているなぁと思い、他の作品を探していたら、こちらがヒット。いつか観たいと思っていた。
昨日、ドクターXを観に行き、医療系の映画を観たいと思い、今回こちらを観たしだい。
心臓の移植など、ドクターXとけっこう被るところがあった。
内容はけっこう良かった
母の愛は素晴らしい
最後のアウェイクと言葉を発するところがグッときた
【「術中覚醒」。”母は強し。愛息子のためには何でもするのである。”感動的な心臓手術成功物語かと思いきや、これ、ホラーじゃない!!】
ー ストーリーテリングは、無茶苦茶粗いが、脳内で色々と想像しながら観るとナカナカな作品である。ー
■亡き父から大企業を継いだ青年実業家クレイトン(ヘイデン・クリステンセン)は、移植手術が必要な重い心臓疾患を抱えていた。
やがて、親友の外科医ジャック(テレンス・ハワード)の尽力でドナーが見つかり、移植手術に臨むが、全身麻酔をしたにも関わらず、意識が目覚めたまま手術が始まってしまう。
◆感想<Caution! 内容に触れています。>
・クレイトンの恋人、サマンサを演じたジェシカ・アルバにヤラレタね。
ー 彼女は、この役で最低主演賞にノミネートされたそうである・・。-
・心臓移植手術中に意識が目覚めてしまったクレイトンが独白で、胸を切りひらかれる様などを緊迫感タップリに見せる。
・又、クレイトンが手術中に幽体離脱して、サマンサが企てた真実の気づくさまなどはナカナカである。
<何故、サマンサはあの様な企みをしたのかが描かれないが、序盤の企業買収のシーンなどから、推測は出来る。きっと、裏金を貰っていたんだろう、企業から。
クレイトンの母(レナ・オリン)が、手術中のサマンサの行動から彼女の企みに気付くシーンなどはナカナカであったが、あんなに簡単にドナーになるかなあ・・、などと今作に突っ込んではイケナイのである。>
逃れようのないパニックサスペンス
全身麻酔の手術中に意識だけが覚醒する、想像しただけでも恐ろしい。 ...
自分の身に起こったら…
手術中に意識があるという「術中覚醒」がモチーフらしいが、そんなどこ...
術中覚醒なんて・・・(艸゚Д゚);∵イヤヤァァァァ!!!
手術中に意識があるけど体は動かせない・・それを【術中覚醒】と呼びます。
術中覚醒記憶は 0.2 %程度の発生率であることが示されているそうです。
手術のために全身麻酔を受ける人は毎年2100万人以上。
そして、その最中に目覚めてしまう現象“アネセシア・アウェアネス=術中覚醒”は、
驚くべきことに毎年3万人にも及ぶ患者が体験しているという。
なんとまぁ恐ろしい!!
■予備知識ゼロで観るのが良い
・・ということで、レビューは、見終わってから読んでほしいw
■序盤はつまらなかったが手術が始まってからが醍醐味!
手術中に意識があるけど体が動かせない・・・そんな状態の主人公のクレイトン。
医師の会話もはっきり聞こえているし、匂いや痛みも?!
2017年2月 8日放送の『世界仰天ニュース』で術中覚醒した女性の話があったのを
思い出しました。彼女の場合も結構恐ろしい体験です。
興味がある方は是非ググってみてください。
■幽体離脱も体験
術中に、ゆうたいりだつ~♬(ザ・たっち風)
そっからは主人公の妄想なのか真実なのか・・疑問を持ちながら見ていましたが
マジな方だったんかい。。主人公かわいそすぎる。
■血のつながった家族を信頼したくなる映画w
どれだけ愛している恋人よりも血のつながった家族なのだよ。。
最初は嫌な母親のイメージだったのに後半は印象変わります。
母の洞察力すばらしい。母の愛は偉大だね。
■最後の最後まで展開が読めないストーリー
伏線と思わなかった部分もきっちり全部回収していく。
練りに練られた脚本で、ほんとよくできた内容に感心しました。
■ひとつ疑問なのは・・
主人公のクレイトンが、なぜあんなにヤブ医者を信用していたのか??
1回助けてもらってるし、友人とはいえ、過去に4件も医療訴訟を起こされてる
とんでもないヤブ医者ですぞ??
全部見終わってからまた最初の冒頭のヤブ医者の語りから始まるのを見ると
めちゃ腹が立ってきます。
■2回観たくなる
内容知ってから2回目観たら、また面白いです。はい。
期待せずに観たけれど、とても良かったです。
ちょっと手術シーンがグロいかなぁ。でも目を背けたくなるほどでもないです。
なかなか良作品でした(^▽^)/
いいプロットなのに、残念
ジェシカ・アルバが綺麗!!
まあまあ面白い
痛々しさの表現!!!
痛そー
簡潔で面白く無駄なシーンがない
この映画90分近くと大変短い映画ですが、的確に構成されたストーリーでこの映画の一つの見どころでもある手術室に行くまでの伏線が張られまくりです。
ちょっと見逃してしまったらあとからの喜びも半減・・・短い映画ですのでしっかりと目に焼き付けてください。
サスペンスの見どころももちろんですが、手術室のシーンも見どころの一つです。この映画のタイトルの一つでもある術中覚醒・・・ここから先に入ってしまうとリアルな風景が待っています。
聞いてて見てて痛い、とにかく痛いそのような表現が描かれています。すごい鮮明で見ている側は絶対に変な気分になると思います。
スピード感・そして衝撃の展開に驚かされると思います。
2度見ても面白いそんな映画になっています。
絶妙の脚本。配役の妙。
…で?
心臓に病を抱える富豪の息子クレイトンは、友人の主治医の手配で心臓移植の手術を受けられる事に。
全身に麻酔がかけられ、手術が始まるが、術中クレイトンの意識が目覚め…。
“術中覚醒”という稀な症例を題材にしたサスペンス。
自分に身を置き換えて考えると、結構怖い話である。
手術は受けた事は無いが、麻酔によって痛みは完全に麻痺され、眠っている間に執刀され、起きた時には終わっているという安心感と医師への信頼感、家族や周りの支えがあるからこそ手術は乗り切れるのだと思う。
ところがところが主人公のクレイトンはこの全てが覆されるのである。
術中意識と感覚が戻るも麻酔で叫ぶ事も体を動かす事も出来ず助けを求められない。
クレイトンの意識はまるで幽体離脱したかのように肉体を離れ、過去と現在をさまよい、手術の裏に隠された信頼する医師と愛する恋人が絡む驚愕の秘密を知る。
緊迫の医療サスペンスかと思ったら、アレレ、中盤から急に迷走。
少々SFチックな味付けがあったり陰謀劇があったりで、映画は何処へ向かう?
以前見た「リミット」という映画同様、設定と自分に置き換えた場合の恐怖感はイイが、結局「…で?」と思ってしまった。
ジェシカアルバの代表作て何だろ?
【ケータイからの‥絵文字投稿⇒不可につき‥
再編集└|∵|┐♪┌|∵|┘】
も少し‥ミーハーな内容か?と思ったら‥
意外に難解?てか硬派な医療サスペンス~ヽ('ー`)ノ~
◎ダークエンジェル
●シンシティ
●噂のイケメンに恋をした
●ファンタスティックフォー
↑‥ジェシカの代表作て何だろねヽ('ー'#)/?
コチラ見事な作品だす‥
脚本劇‥素晴らしいぞo(^o^)o
時間も70分強で、見易い(*'-^)-☆
(映画なら腹立つが‥
DVDならイイ感じ!)
☆評は‥
DVD100円水準にて‥(^-^)
DVD買う度⇒②★★
モ、1回見たい度⇒②☆☆
オススメ度⇒⑤♪♪♪♪♪
デートで見る度⇒④◎◎◎◎
観る相方/カノと2人で見たら‥気まずいかも?
ジェシカ最高(*^_^*)
全26件中、1~20件目を表示