劇場公開日 2006年4月15日

緑茶 : 関連ニュース

ジェシー「うれしい」と大喜び、福本莉子&佐々木希から特製バレンタインケーキのプレゼント

講談社「別冊フレンド」にて2018年より連載され、23年にはテレビアニメ化もされたはつはるによる人気コミックを実写映画化した恋愛コメディ「お嬢と番犬くん」の完成披露試写会が2月9日、都内で行われた。 上映を前に主演を務める福本莉子と男... 続きを読む

2025年2月10日

「ロマンチック金銭感覚」関西で上映拡大! 観客が鑑賞料を決める特別企画も実施

2023年に東京ドキュメンタリー映画祭長編部門準グランプリ、第17回田辺・弁慶映画祭フィルミネーション賞を受賞した「ロマンチック金銭感覚」が、関西のミニシアター3館で上映が決定した。10月25日~31日に京都・出町座、11月16日~2... 続きを読む

2024年10月11日

「ロマンチック金銭感覚」テアトル梅田で上映とトークイベント開催、アート作品も販売展示

2023年に東京ドキュメンタリー映画祭長編部門準グランプリ、第17回田辺・弁慶映画祭フィルミネーション賞を受賞した「ロマンチック金銭感覚」が、「田辺・弁慶映画祭セレクション2024」で8月23日から27日にテアトル新宿にてレイトショー... 続きを読む

2024年9月20日

緑茶麻悠と佐伯龍蔵が共同監督「ロマンチック金銭感覚」上映&多彩なゲスト登壇

2023年に東京ドキュメンタリー映画祭長編部門準グランプリ、第17回田辺・弁慶映画祭フィルミネーション賞を受賞した「ロマンチック金銭感覚」が、「田辺・弁慶映画祭セレクション2024」にて、8月23日から27日にテアトル新宿にてレイトシ... 続きを読む

2024年8月22日

第18回田辺・弁慶映画祭プレイベント野外上映会「弁慶★ナイトシネマ」開催

11月8日から10日までの3日間、和歌山県田辺市の紀南文化会館で第18回田辺・弁慶映画祭が開催されるが、今年はプレイベントとして野外上映会「弁慶★ナイトシネマ」を開催する。映画館とは異なる場所での上映により、映画の楽しさを感じてもらい... 続きを読む

2024年8月6日

第18回田辺・弁慶映画祭コンペ作品4月募集開始、「弁セレ2024」8月開催決定!

第18回田辺・弁慶映画祭が11月8日から10日までの3日間、和歌山県田辺市の紀南文化会館(予定)で開催されることが決定。コンペティション部門の作品募集が4月12日からスタート(7月14日まで)する。オンラインにて応募を受付ける。 これ... 続きを読む

2024年3月27日

第17回田辺・弁慶映画祭、瑚海みどり監督「99%、いつも曇り」がグランプリほか5冠、映画.com賞は大黒友也監督「ゴミ屑と花」が受賞

第17回田辺・弁慶映画祭が11月10日から12日まで和歌山県田辺市紀南文化会館で開催され、最終日にコンペティション部門の各賞が発表された。今年は過去最高となる188本の応募があり、厳選された入選8作品の中から瑚海みどり監督「99%、い... 続きを読む

2023年11月13日

「春江水暖」のグー・シャオガン監督が異なるスタイルで描く中国のマルチ商法

第36回東京国際映画祭のコンペティション部門に選出されたグー・シャオガン監督の「西湖畔に生きる」が10月28日に丸の内TOEIで上映。上映後に行われたティーチインにはグー・シャオガン監督と、本作キャストのウー・レイ、ジャン・チンチン、... 続きを読む

2023年10月29日

第17回田辺・弁慶映画祭招待作品決定! 犬童一心監督「引っ越し大名!」など6本

11月10日から12日までの3日間、和歌山県田辺市の紀南文化会館で開催される第17回田辺・弁慶映画祭で上映される招待作品とスケジュールが決定した。 10日は沖田修一監督がのんを主演に迎えて描いた「さかなのこ」。11日はコンペティション... 続きを読む

2023年9月28日

第17回田辺・弁慶映画祭コンペ部門過去最高応募数の中から入選8作品決定!

第17回田辺・弁慶映画祭コンペティション部門の入選8作品が決定した。11月10日から12日までの3日間、和歌山県田辺市の紀南文化会館で開催される。 今年4月14日から7月14日まで募集を行い、応募総数過去最多となる188作品の中から予... 続きを読む

2023年9月11日

中谷美紀、舞台版「猟銃」でニューヨークの地に立つ “伝説のダンサー”ミハイル・バリシニコフとの共演について語る【NY発コラム】

ニューヨークで注目されている映画・ドラマとは? 現地在住のライター・細木信宏が、スタッフやキャストのインタビュー、イベント取材を通じて、大作だけでなく、日本未公開作品や良質な独立系映画なども紹介していきます。今回は、ニューヨークで上演... 続きを読む

2023年3月7日

【インタビュー】「ストレンジ・ワールド」製作陣が語る秘話 「ベイマックス」との共通点も?

ディズニー・アニメーション最新作「ストレンジ・ワールド もうひとつの世界」が、11月23日に日本公開を迎えた。"ディズニーアニメ史上最も不思議な世界"を創造したのは「ベイマックス」でも知られるドン・ホール監督。共同監督&脚本のクイ・グ... 続きを読む

2022年11月23日

「はたらく細胞」“細胞たちの憩いの場”コンセプトのカフェが期間限定オープン

人気アニメ「はたらく細胞」とエンタテインメント施設「アニON STATION」がコラボレーションした「細胞の休日カフェ ~細胞の皆さん、今日はお茶でも飲んでゆっくりしませんか?~」が、東京・アニON STATION AKIHABARA... 続きを読む

2019年6月8日

ラミ・マレック、1年費やしたフレディ・マーキュリー役への“憑依”語る

フレディ・マーキュリーの半生と、世界的人気ロックバンド「クイーン」を題材にした映画「ボヘミアン・ラプソディ」の会見が11月8日、東京・港区の東京ミッドタウンで行われ、来日中の主演ラミ・マレック(マーキュリー役)、共演のグウィリム・リー... 続きを読む

2018年11月8日

田中麗奈、鹿野農林水産大臣と日本茶栽培の将来を語り合う

大分県臼杵市を舞台に、日本の農業を描く映画「種まく旅人 みのりの茶」に出演した女優の田中麗奈が2月27日、塩屋俊監督とともに農林水産省の鹿野道彦農林水産大臣を表敬訪問した。畑作業を実際に行った撮影を振り返った田中は、「映画の中で体験す... 続きを読む

2012年2月28日

陣内孝則×田中麗奈「種まく旅人」オフィシャル電子コミック公開

陣内孝則の16年ぶりの主演作で、大分県臼杵市を舞台に、田中麗奈演じるリストラにあった東京出身の女性が、茶葉の有機栽培を通じて新しい生き方を模索する人間ドラマ「種まく旅人 みのりの茶」(塩屋俊監督)の、前日譚となるオフィシャル電子コミッ... 続きを読む

2012年2月22日

戸田恵梨香、香川照之らがF4ファンに圧倒された「闘茶」試写会

香川照之、戸田恵梨香が主演する日本・台湾合作映画「闘茶/tea fight」(7月12日公開)の完成披露試写会が6月5日、東京・御茶ノ水の全電通労働会館で行われ、香川、戸田のほか、共演する台湾の人気アイドルグループ「F4」のビック・チ... 続きを読む

2008年6月6日
「緑茶」の作品トップへ