マスク2のレビュー・感想・評価
全10件を表示
単品として観るといいかも
U-NEXTで鑑賞。
マスクの続編ですが、前作との関連性はほとんどありません(あるとしても、冒頭にエッジシティやニューマン博士が登場するぐらい)。そのため、1作目の人物が登場しない上に、物語の繋がりがないにも関わらず、2をつけた続編と名乗ってほしくなかったです。
それでも家族の絆や子育ての悩みなど、共感できるポイントはいくつかありました。また、マスクの力を使ったバトルも面白かったです。犬と赤ちゃんのドタバタ劇は笑えましたし、終盤でティムとロキがお互いの力をぶつけ合うシーンは、前作にはない魅力のように感じ取りました。
個人的には1作目と切り離し、単品として観るのがいいかもしれないと確信しました。
家族で「楽しめる」
There was a bady born at the mask! これがやりたかった。
2020年の今だから観たいシリーズ、番外編です。「マスク二枚配布」なのでここはマスク2観とこうかなっと。
あの有名作の正当な続編なのですが、本作を観ると「マスク」ってジム・キャリーの魅力に依る所が大きかったんだなぁっと改めて思いました。そこを補う為に「トムとジェリー」や「バックス・バニー」みたいなカートゥーンの要素を思いっきり取り入れているのですが・・・残念ながら、これがイマイチ上手く機能してないんですよね。
全体的にCGは当時の技術だとまだ微妙に不気味なんですよね。特に赤ちゃんとか。カートゥーンを実写でやろうとする心意気は素晴らしいですけど、その後真似する映画が余り作られなかった現状を見ると、やっぱり世の中に受け入れられなかったのでしょう。実写は実写、アニメはアニメで無理して同居させなくても良いのかなっと。
普通に赤ちゃんは可愛かったですし、エクソシストするシーンは笑えました。今ではアベンジャーズで有名になったイタズラの神ロキがあのマスクを作った設定だったんですね。「マスク」もなんだかんだで、もうしばらくしたらリメイクされそうな気がしますね!
マスク不足2
ダンシングベイビーには引いてしまったけど、『エクソシスト』のパロディが最高だった。そして、やっぱりジム・キャリーは超えられませんでした・・・
主人公はジェイミー・ケネディ。なんと『スクリーム』3部作全てに出演していた彼です。コメディアンとしてはかなりいいキャラなんですけど、役柄がクビを宣告されても何も文句が言えないほどの小心者なので、彼の赤ちゃんが主役を食ってしまいました。
映像に関しては、前作を上回るほどのCGの出来ばえだったのですけど、犬がマンガですから『スクービー・ドゥ』よりも子供向けとなっています。敵役のアラン・カミングの雰囲気は『スパイキッズ』のフループそのままなので、目新しさがありませんでした。それなりに笑える小ネタが多かったので、「金返せ」というほどでもありません・・・・
大ヒット作の続編
全10件を表示