ユージュアル・サスペクツ
劇場公開日 1996年4月13日
全143件中、61~80件目を表示
ミステリー好きにはホントにおすすめです綺麗に騙されてそれがまた心地よすぎてか見てほしい
最強。何度でも見たい。
質の良いサスペンスといった感じがしました。ラストの伏線回収とどんでん返しが鳥肌モノでした!全体的に見やすく、キャストの空気感も良く、定期的に観たいと思う映画てした。
これは圧倒的快感ミステリー映画!!「セブン」のケビンスペイシーは今回も見事。。今思えばあれも伏線だったのか…見終わった後ぜったい見返したくなります。
ストーリー大好き。どんでん返しなら一番かも。
難しい
最後にどんでん返し。黒幕を知った上でもう一度見直したい。
まあ面白くはあるんだけど、ちょっと映画観慣れてる人ならすぐ黒幕がわかっちゃうと思うんだよね。そのへんの配役をもう少しなんとかできなかったのかな…
サスペンスはちょっとでも情報入れるとつまらなくなる恐れがある。なので何も知らずに見るのが一番いい。脚本のクリストファー・マッカリーはこれでオスカーをゲット。その後は売れっ子監督だ。才能というのを身をもって示した男。優れた脚本に役者が応えれば映画史に残る、という例。こういう映画は滅多に出会えない。なので未見の人はレビューとか読まないほうがいいですよ。
サスペンスものを求め彷徨っていた時に、レビューを観ていざ!意気込んで観てしまったせいか、期待値の割に、結末が予見出来て残念だった。
最後のどんでん返しと伏線の回収は、すさまじい。映画史に残る、愕然としてパーフェクトな伏線の回収。うーん、やられました。
最後の最後に大どんでん返しがたまらなくてもう一回見たくなる作品!
最初にお勧めされたときはまだまだ映画ビギナー、たまに見る程度の人間で何が楽しいのかよくわからなかった。二度見したときにようやくえ!!ってなった。それから10年、映画ファンとして目も肥えてきてかなりオタク化した自分がもう一度この作品を見たとき、あまりの結末の見事さ、ラストシーンで鳥肌どころか涙さえでた。惜しむべき唯一の点はもう少しテンポよく描いてほしかった。結末へ至るまでの求心力が少し弱いかなと。それ以外は名作
お客さんにオススメされていた映画がテレビ放映していたのでラッキーと録画✌🏼これはまず一回見てからが始まりの映画っすねとにかくジャケットの面通しの画像が爆イケ❤️
感想はない、見るしかない
面白い映画ではある。だが、終始思わせぶりで、序盤から「振り」感満載。初見でも何となくオチのパターンのひとつとしては読めるけどその演技で大丈夫?と思えるほど。一部の方の圧倒的大絶賛はちょっと過大評価でない?という気がする。久々に見たのでレビューアップデート。
難しかったです。鋭い人はより楽しめる映画かと思います。
興奮
1度目テレビ放映の時途中で寝て2度目DVD借りてきて途中で寝て3度目の正直でようやく観了!頭脳戦の事件は難しい…。ケヴィン・スペイシーがso coolです。あとスティーヴン・ボールドウィンがめちゃくちゃタイプだったのですがwiki見たら逮捕されてました。
観る前に最後衝撃的と聞いてしまったので、伝説のくだりで読めてしまった。残念。全く知らずに観てたら面白かったかもね。配役的にも怪しいよね~。一番衝撃的だったのはデルトロの今とのギャップかな。
2018年になった今でも自分にとっては最高の映画。極めて小規模なスケールですが、作り込みがよく出来ている。見返す度に「あー(納得)」みたいになって楽しめます。本当にラストの展開が見事です。ある程度映画好きでこれから初めて観る方には結末が分かっちゃいそうですが、それでも観てもらいたい映画ですね。
知的
1度観た後に時間または日にちを空けずにまた観ることをおすすめします… というより観たくなるかもしれません。そして見過ごしていたものに気づき、この映画の秀逸さに気づきます。見つける度ゾクゾクします。
さんのブロックを解除しますか?
さんをブロック
ブロックすると下記の制限がかかります。