「タイトルなし(ネタバレ)」真夏の夜のジャズ チネチッタさんの映画レビュー(感想・評価)
タイトルなし(ネタバレ)
クリックして本文を読む
セロニアス・モンク 「ブルー・モンク」
ソニー・スティット「ブルース」
ダイナ・ワシントン「オール・オブ・ミー」
アート・ファーマー
ビック・メイベル・スミス「アイ・エイント・マッド・アット・ユー」
チャック・ベリー「スウィート・リトル・シックスティーン」
チコ・ハミルトン(エリック・ドルフィー)「ブルー・サンズ」
ルイ・アームストロング「レイジー・リバー」
マヘリア・ジャクソン「神の国を歩もう」
以上がブラックミュージックに於ける「スパイク・リー」が言う「マジカルニグ●」
ニューポートは白人富裕層の避暑地。このフェスティバルは日本の「Mt. FUJI JAZZ FESTIVAL」の様なフェスティバルの原型ですね。
ルイ・アームストロングとロッキンチェアを歌うトロンボーン奏者はジャック・ティーガーデンと言う人で我が亡父が生の演奏を聞いた事があると嘘か本当か話していた。
まぁ、3回目の鑑賞だと思うが、今までは低評価。でも、音楽に罪は無し。
追記
チコ・ハミルトンのフルートを吹いていたのが、エリック・ドルフィー彼の「Eric Dolphy at the Five Spot」を聞いてもらいたい。
彼はチコ・ハミルトンで始まり、別のアヴァンギャルドを駆け抜けた人。
コメントする