フリント・ストーン モダン石器時代のレビュー・感想・評価
全1件を表示
おバカムービーだけど、バカに出来ない面白さ。
クリックして本文を読む
現代的な生活を、上手い具合に、遥か昔の石器時代に落とし込んでる。
ソコが、まぁモダン石器時代のモダンたる所以にしてギャグの妙にもなっている。
つか、人類🧔と恐竜🦕の共存…
狂…信、、ゴホン、もとい…熱狂的なキリ〇ト教徒や創世記大好き人間、、創造博物館マニアなら感涙モノの作品かもしれませんね😆🥳☺️😮💨
もしや…作中世界は球体🌏️ではなく、水平な皿状だったりして?🤣
アタマん中はからっきしのピーマン🫑ながら、建築会社の現場作業員としてクレーン(ブラキオサウルス)操作に従事するボーリング🎳好きの愛妻家・フリントストーンが、
会社の金を横領しようと悪企みを思案するイケ好かない副社長に…
イイ様に利用されてしまう。
ポンコツなりにナイ頭をフル回転させて、
キナ臭さを野生の勘で感じつつも、
目の前のお金に飛び付いてしまう。
その浅ましさ、愚かさ、、そして、大切なモノを失いそうになって初めて気付く家族愛や友情の大切さ。
ベタで王道だけど、ヒトとして大事なコトは、今も昔も変わらない普遍の真理。
落語も昔は仏教の説話や説法・教訓を、面白可笑しく分かり易く説明する為に編み出されたって説もあるらしいし、
こういうスカッとしたおバカコメディも大事よな😇
コメントする (0件)
共感した! (0件)
全1件を表示
