フライド・グリーン・トマトのレビュー・感想・評価
全5件を表示
元祖アラバマ物語を見よ!黒人と白人を同じ法定で裁く訳が無い。
相関関係が分かりにくく、途中寝てしまったのでもう一度見たが、暴力的な男が突然死んで、子供が残される。
大変に重要な設定状況だと思うが、その後の事がやはり描かれていない。
とにかく、愛の無いAIに相関関係を聞くと余計に訳のわからない事を説明されて、頭の中がコンフューズした。ルースとフランシスとスレッドグッドさんとエブリンの関係がメチャクチャに分からなくて、ダニーと言う片腕を失った少年と死んでしまった母親の関係も分からないし、フランクと言う暴力的な男の事もなんだか分からない。そして、ダニーは自分の父親をどうされてしまったかの疑問は持たなかったのか?と言う疑問だけが残った。そんな複雑怪奇なお話。良い話か悪い話も分からない話。
ひとつだけ言える事は、どうやら、途中死んだ女性が老人ホームのスレッドグッドさんの様だ。つまり、あり得ない話。ファンタジーである。愛の無いAIに聞くとファンタジーではない。と怒られるが。ファンタジーである。
鑑賞完了。眠くて分かりにくくて、愛の無いAIにコンフューズさせられて、5時間かかってやっと終わった。
過去と現在が交わる場所
主人公の女性エブリンは、自分に自信のない人物だ。
子育てを終えた専業主婦で、スポーツ番組にしか関心を抱かない夫にずっと不満を抱えていた。
(結婚生活を良くしようとエブリンなりに努力するのだが、すべて徒労に終わってしまう。)
---
……そんな時、エブリンは、ある人物と出会う。
運命的な出会いと言ってもいいだろう。
エブリンの人生を大きく変えたその人は、ニニーという。彼女は老人ホームにいるのだが、とても元気なおばあちゃんだ。
とつぜん話しかけられエブリンはたいそう驚くが、ニニーの話はとても面白く、つい引き込まれてしまう。
ニニーは、ある少女の話を語って聞かせてくれた。
その少女の名はイジー。イジー・スレッドグッド。
イジーには兄がおり、その兄には婚約者がいたのよ…と。
-----------
『イジーは幼い頃から女の子ものの洋服が大嫌いで、母親や姉を悲しませたり心配させたり、歳の近い兄にからかわれると殴る蹴るの暴行を加える…言葉を選ばなければ…じゃじゃ馬な少女だった(この歳の近い兄役の役者さんがスティーヴン・キング作品のスタンド・バイ・ミーに出てくるテディを演じた役者さんであることは皆さんもご存知だろう(笑))。
姉の結婚式の日に、女物の服を脱ぎ捨ててツリーハウスに避難したイジーは、
唯一こころを開ける年の離れた兄、バディに説得される。
バディ・スレッドグッドは、みんなに愛される爽やかな青年だ。
近々、ルース・ジェイミソンと結婚する予定だったが、運悪く線路の隙間に足を挟み、抜け出せず、汽車に轢かれて亡くなってしまった。婚約者ルースと、妹のイジーが見ている目の前で…。
町のみんなが悲しんだ。バディの死をみんなが悼んだ。皆が参列する中、イジーだけがお葬式に出なかった。
ひとりぼっちで森の中を泣きながら走り抜けていくイジー。誰も近寄れなかったが、1人だけ黒人男性のビッグ・ジョージだけが接近を許された。
イジーは、ビッグ・ジョージ以外の人との接触をほとんど絶ってしまい、まるで世捨て人のようになってしまった。』
-----------
続きが気になる方は、ぜひとも映画をご覧ください。今なら10/31までU-NEXTで字幕で観られます。
DVDも探しましたが、吹き替えはおろか字幕付きすら見つからず、おまけにお高いものが多いです…なんたること。
(原作は本らしいです。残念ながら見たことはありません…。また、どうもこの作品は、ハッキリとは描かれておりませんがLGBTQ系の映画だそうです。大丈夫な方はぜひ)
だんだん涼しくなってきて、木々に色がつき始めてくる頃、ふしぎと私はこの映画が観たくなります。
今の季節にもしかしたら合うのかもしれません。もしよろしければ秋のお供に🍁
----------------------
さいごに
【フライパンは最強の武器】ということを知ったのはこの映画が初めてです。
次いでラプンツェル、そしてショコラでも、フライパン将軍はその威力を存分に発揮してました。
もし、万が一恐るべき何かに襲われた時、もし家の中もしくは台所が近くにあったなら
包丁ではなくフライパン将軍を持って応戦できたら良いですね。
攻撃と防御が同時にできるフライパン将軍は最強の武器!?🍳
苦痛を乗り越えた鑑賞の先には・・・
開始から30分、全くこの世界に入り込めない。劇中劇にする意味は?イジーのキャラクターの成り立ちは?20年代~40年代におけるアメリカの女性蔑視がテーマ?ストーリーは散文的で纏り無くルースとイジーの関係も理解できない。女性蔑視、黒人差別、タランティーノじゃあるまいし自虐的にあったことを描けば良いってもんじゃない。と不平満々の出だしだったが徐々に物語が整理されだし作者の意図が見え始める。最初に多くの登場人物だししかも関係の説明が全くなされぬ登場人物による物語のスタート、しかもそのもののモノローグや回想録ではなく、関係の分からぬ二人の女性の間で語られる物語形式でのスタートは見る側にかなりのストレスを掛ける。しかしそれはエンディングに向けて重要な伏線となるのではあるが、どうだろう・・?時間芸術のこの映画と言う表現形式にこの技法は・・・?評価を高くしたいが技に溺れた感があってこの評価。見終わった後のカタルシスはその分大きくなるが途中までのストレスとのバランスで評価が大きくわあkれるであろう。
トゥワンダーーァ!!
「人生で一番大切なのはベストフレンドよ」とルースの墓の前で微笑む《彼女》。
死んだDV男のフランクが、本当にバーベキューになって保安官の胃袋に収まってしまったのかは・・さてどうだかね w
だって、冒険譚を語り終えたのはホラ吹きのあの《彼女》なんだからさ。
僕は特養老人ホームで働いていたことがあります。女性たちはいつもなんだかんだと集まっていて、みんなでスズメのようにさえずり交わしていました。お互い衰えて会話が成り立っていなくともそんなことお構い無しで女たちはおしゃべりに花を咲かしていました。
(男たちはと言えば一人一人ばらばらでそれぞれポツンとベッドに腰をかけているし、笑。男は女とは作りが違うんですね)。
「フライド・グリーン・トマト」
女たちが語り継ぐ歴史。
女たちが紡いでバトンタッチしていくストーリー。
いいなぁ。いいなぁ。実にいいなぁ。
このDVD買います。
おてんばのイジーは、僕のがんで早世した従兄妹によく似てるんです。その従兄妹がずっと愛し、気にかけていた彼女の大切な姪っ子ちゃんにこのDVDをプレゼントすることにしよう。
久しぶりに観たけれど、この映画すごく良いよ。生きる力になる。
皆さんそれでは良いお年を!
昔語りに惹きこまれて・・
物語はエヴリン( キャシー・ベイツ)が親戚の見舞いに訪れた老人医療施設でたまたま出会った老婦人ニニー(ジェシカ・タンディ)が語る思い出話から始まる。舞台は50年前のアラバマ州の小さな町、ルース( メアリー=ルイーズ・パーカー)とイジー(メアリー・スチュアート・マスターソン)、二人の女性の数奇な運命の物語であった。
二人は同じ心の痛手を持ち本音で互いを見つめあえる無二の親友(原作では同性愛者)。
人種差別も色濃い南部、鉄道事故、ドメスティック・バイオレンス、殺人事件、病魔と二人の運命を次々に翻弄する。映画は現在と過去を行き来し、逞しいイジーの生き方に触発され次第にエヴリンの日常も力強く変わってゆくのだった。
昔話に惹きこまれるエヴリン同様観ている私も惹きこまれるのは昔語りの手法の妙かもしれない。猟奇メニューは論外だが、フライド・グリーン・トマトはアメリカ南部のソウルフード、二人が始めた駅前食堂の看板メニューである。どんな味か想像がつかない、青いものなんて市場にでるのか分からないがもし見つけたら奥さんにお願いしてみましょう。
全5件を表示