ビーン
劇場公開日 1998年3月21日
全12件を表示
笑いたくなって。まあまあ笑えた。名画を修復士がぼろぼろにした事件を思い出した。病院は不謹慎であんまり笑えなかった。
勘違いの連続大騒動の連続その男ビーン物語性は薄いが畳み掛ける笑い騒々しさは見所ビーンが動けば絶望が広がる。チープさを良しと見るか?※
下品で知能が低く、悪気はないかもしれないが他人を不幸のどん底に突き落とす男、ビーン。ところどころ笑わせてもらったが、絶対に関わりたくない人種だ。美術館の理事長は彼のどこをそれほどまでに評価しているのだろう。ポスターから本物と見間違うレベルにまで絵を仕上げるあたり、ある意味天才なのかもしれないが。また、病院でのシーンはふざけ過ぎている。
人様に迷惑をかけて何が面白いんだろう。
久しぶりにミスター・ビーンが見たくなり、VODで視聴。子供の頃は、ただ楽しく観てたけど、大人になった今では、単に笑えないというか、これ誰が責任とるんやとかいう変な思いが生まれてしまい、素直に楽しめない自分がいるのが少し寂しかった。ただ、ビーンてこんなに大きな子どもだったかな。
笑える
楽しい
幸せ
さすがMr.ビーン。映画で盛大にやらかしてくれました。("⌒∇⌒")
ただビーンが迷惑をかけるだけじゃなく、機転を利かせて窮地を脱したりするので観ていて楽しいです。
相変わらずなんにもかんがえずに笑える。息抜きにちょうどいい。
さすがに長編ともなるとTVシリーズのように終始おバカ全開で終わるわけにはいかなかった。自ら招いた大トラブルを自らの知恵で解決するあたりは長編ならではの展開。よく考えれば何も解決していないのだが……。
字幕で観ると声の低さに驚いてしまうアトキンソン。ハチャメチャぶりはすごい。終盤には医者になってるし(笑)。最後はハッピーエンドっぽいけど、絵は一体どうなるんだ・・・
実際いたらめんどくさいやつだけど、つい笑っちゃう。一番好きなのは飛行機のシーン。
序盤と終盤は面白かったでも中盤で使えない上司を彷彿とさせてなぜかイライラしてしまったまぁでも終わりよければ全て いいんじゃないのかな
さんのブロックを解除しますか?
さんをブロック
ブロックすると下記の制限がかかります。