ドクター・ドリトル(1998)のレビュー・感想・評価
全17件を表示
アメリカ人が表現する可愛さ
動物と会話ができる能力が、ある日突然蘇った医師、ドクタードリトル。 家族を養うために現実的な大人として生きてきたが、眠っていた特殊能力が蘇ったことで大騒動が巻き起こる。 そして、動物たちとのテンヤワンヤの中で、見失っていた本来の自分を取り戻していく、というストーリーだ。 まずなんといっても、登場する動物たちの可愛いさ! アメリカ人が動物を描くと、どうしてこんなにも可愛くなるのだろうか。 エディー・マーフィーの人柄とユーモアのセンスも一番良い形で出ており、コメディ作品として大変魅力的に仕上がっている。 例えば、日本のアニメの可愛い動物キャラクターなどと違い、意図的に可愛く創ろうとしていないところがアメリカ人の動物の描き方だ。 人間側に寄せるのではなく、それぞれの動物の生態や特性を尊重し、そのまま描いた上でのセリフまわしとアクション。 これは昔から変わっていないが、おそらく多人種国家だからこその洗練されたユーモア表現なのだろう。 他者との違いを尊重する思いやりと包容力の大きさが感じられる。 そんな動物たちとのユーモアたっぷりの絡みで、作品をより一層魅力的にしているのが、エディー・マーフィー才能だ。 動物たちとの丁々発止のやりとりが、いちいち笑える。 生意気なドブネズミに人工呼吸をするシーンでは、 珍しいことに映画館内で結構な笑いが漏れていたのを覚えている。 最近はあまり出番がないが、エディー・マーフィーには、またこの作品のような温かみのあるコメディ映画に出演してもらいたい。
日本語タイトルが
そもそもなんでドリトルなのか、 Do little = 少しする、ほとんどしない なのにドリトルと訳されたのがナゾです。 内容はとても好き話しです いつかこんな風に犬の気持ちが分かったら、とみんな思ってるはず^ ^
楽しい。
エディ・マーフィーの演技がかすんでしまうほど動物たちの会話が笑える 動物は普段何を考えているんだろうと考えることもありますが、もっと単純なことしかしゃべりませんよね(笑)トラの自殺なんてバカバカしいかもしれないけど、猫なんて老衰が原因で自殺めいたことするから有り得ることかもしれません。
虎の演技?は見物
リメイク版が公開間近なのでエディ・マーフィー版を観賞してみた。 観たことはあると思っていたが、記憶に残っていないところがほとんど。これは観たことなかったな、たぶん。 動物と会話できるドリトル先生のお話だが、昔のコメディっぽい作り。子どものときには動物と会話できていた能力が大人になって再び使えるようになるという展開。それなりに楽しめる映画だった。 結構大事なのが会話する動物たちの映像だと思うが、時代を考えると結構頑張っていた気がする。当然CGではなく、トレーナーたちが指導したのだろう。虎の演技?はなかなかの見物。続編も作られているのでそれも観ておきたい。
ロバートダウニーjr.でリニューアルされるので 元祖を再度鑑賞〜 ...
ロバートダウニーjr.でリニューアルされるので 元祖を再度鑑賞〜 幼少期に一度見てめちゃくちゃ楽しかった記憶有 大人になってからみたら全然違う感想に… 〜中学生までの子供にはお笑いで楽しくて個性が自身を邪魔するものではなく輝かせるものだという事も分かって良いと思う 子供向けですね
アメリカンマインド
想像を絶する面白さだった。 まずエディーマーフィーの実力がすさまじい。 ウィルスミスの原型がここにあるんだと思う。 メンインブラックの下敷きになってるんじゃないかと思うくらいの、アニマルズとのやり取りが面白い。 ただかなり下品で下劣なのでアメリカンジョークが分からない人には分からんと思う。 また、それぞれの動物たちも個性豊かで、当時のアメリカの風潮をそのまま反映していると思う。 現在のロバートダウニーをみたいがために最初に本作をたまたま見てみたが、逆にこれを超えられるのか?と思うほどの名作。
1998年作品にしては良く出来てる
子供の頃に観たかった映画だったのですが いつの間には忘れてしまい・・大人になって初めて観ましたw ■子供&家族向け映画 誰もが子供の頃に動物と話せたら・・って夢見た事があったでしょう。 私は大人になった今でも【天才!志村どうぶつ園】に出演される 動物と話せるハイジに釘付けですw ■動物の演技が光る作品 口の動きだけ合成だそうですが、あとは動物そのものの動きなんですって。 これって撮影大変だったと思います。 ただ動物がガラの悪い口調で喋ってるのが多くて、 下品なノリがなんか嫌だった(;´∀`) ■突っ込みどころは満載 獣医じゃないのに医者だからって動物まで診れるもんなのかなww まぁ色々突っ込みたくなるシーン多数だけどコメディ映画だからまぁいっかw 動物好きには楽しい映画かな。内容とか抜きにして 動物の仕草を見てるだけで楽しいです。
親に見て欲しい
子供向けながら、夫婦でいちゃつくシーンが所々にあり、子供の目を隠すほどではないが、ギリギリのライン。だからではないが、親に見て欲しい作品。
この作品の素晴らしいところは、「興味を持てる物があるというのは素晴らしい才能なんだから、追求するのは素晴らしい事」と、作品内でエディマーフィー扮する親のドリトルが自ら子供に話し、親自ら生き方を変えるところ。
「変わらなきゃいけないのはお父さんの方だ」と孫に話してくれる祖父も、かつては子供だったドリトルが動物と話せるという、一見奇特な力により社会から浮く事を恐れ、強制的に動物と話すのをやめさせていた。
でも、祖父も才能を封じ込んではいけないんだと気付き、自分と同じ過ちをしているドリトルに注意をしてくれる。
核家族、共働きが多い現代で、家が散らかったり時間がかかったり世間の目が気になるような子供の興味に対して、自由にどうぞと言えている親がどれだけいるだろう。でも、大人が子供の才能を育てることこそ、次世代育成であり、のちの国力にも繋がる。
そもそも親そのものも、仕事という組織の中にいると忘れがちだが、もっと柔軟に考え、人目を気にせず自由に自分を活かして働けるよう努力をすれば、誰かの役に立てる範囲が広がるし、それは心の余裕にもなり子供も楽になれる。
親が変わらないと。それを気づかせ教えてくれる作品。
動物がたくさん出てきてそれぞれ好き放題言っていて、子供にとっては動物の仕草を見たり、動物の気持ちを考えたりできる作品。
とても健全な家族向け映画
総合:65点 ストーリー: 65 キャスト: 70 演出: 65 ビジュアル: 70 音楽: 60 家族や愛情を主題にした、まるでディズニー映画かと疑うようなとても健全な喜劇。だが20世紀フォックスの製作である。エディ・マーフィーらしい滑稽な演技が生かされている。いつもの彼の映画と違うのは、劇中でさんざん悪態をつくのがエディ・マーフィー本人ではなく動物たちであることだろうか。たくさんの動物が出てくる中でも、実写なのか合成なのかわからないが虎と一緒の映像は少し驚く。全体的に優しい雰囲気で溢れていて悪意による破綻が無く、子供と一緒に家族で安心して見れるような映画。そういう観点から見ると得点以上にいい映画です。
明るくなれる作品
エディ・マーフィ主演
『Dr.ドリトル』
コメディです!!
笑えます!!とにかく笑えます!!!
喋る動物たちがめちゃくちゃ面白いし、可愛い!!!
エディ・マーフィとの掛け合いも面白い!!!
ただのコメディかと思いきや
意外とストーリーもしっかりしていて驚きました。
夢、家族、動物。このような要素がバランスを保ちつつ、それでいてしっかりと入っていて、なかなか感動させられます!
本作は
小さな子供に観せたくなるような
心温まる、いい作品になっていると思います!!
(洋画コメディだから
ちょっと下ネタ入ってるけど!!www)
全17件を表示