デイライトのレビュー・感想・評価
全21件中、1~20件目を表示
俺は勘でのし上がったんだ!→崩落死亡
イヤー、若いねスタローン。まだまだスタント要らない時代かな。ストーリーは正しくデイライトへ行く事。それぞれのストーリーがトンネル内で最悪の交差をしてしまう迫力ある内容。でも良くあの爆発と熱風から、車内に居て助かったもんだ。色々な困難を潜り抜け、映画らしい奇跡も絡み無事に数人脱出でめでたし!なんだけど、ちょっと言わせて欲しい。映画内でも実際の事故現場にも必ずいる、助かりたい一心で狂ったように喚き散らす奴、自分では何もしないのにトラブルを人のせいにする奴、マジ観てて腹立つ。あの罵り合いやキャンキャン吠えるやり取りこそ、ホントにリアルで映画で伝えたかった内容なんでしょう。ホント醜いね笑
一番大人しかったワンちゃん、それとラストに登場したニューヨークの元シンボルであるワールドトレードセンターが印象に残った映画でしたね。あと、一応ヒロインのエイミーブレネマンの声が好きでした。何かディズニーの声優に出てきそうな優しい声だったなー
スタローンの印象が変わった
海底トンネルで爆発事故
マンハッタンとニュージャージーを結ぶ海底トンネルで大規模な爆発事故が起きる。
居合わせた元救急隊長(シルヴェスター・スタローン)が八面六臂の大活躍で、閉ざされた空間からの脱出は見ごたえがある。
船がひっくり返った、よく似た作品があるが、力技で突っ走る。
シルベスター・スタローン:玄田哲章
スタローンが全部持っていく
これトンネル崩壊どうやってんのか、さすがに気になって検索したら、ほんとに造ったという。VFXもあるようだけど、基本マジらしい。アホですね笑
アクション映画で危ない演出って当時は結構やってたんだろうけど、閉所、水、火攻めのこの設定は抜群に地獄だと思った。やりすぎ感がすごい。
内容としてはスタローンが全部持っていく。とにかくスタローンが孤軍奮闘する。アクションスター然としたその濃い存在感は今見るからかっこいい。
今さら作れないある意味90年代的な要素が詰まった映画。おおざっぱだけど希少価値がある。
スターローンの演技は流石です。ですが、共演のエイミーブレネマンのキ...
これよ、これ
またしてもよ
友達とツッコミながら観よう!!
大好き
0点にせざるを得ない
トンネルに閉じ込められた人間の救出劇。しかし内容は最悪。派手な爆発シーン、危機的状態を垂れ流すだけのパニック映画。ムリヤリな「お涙頂戴シーン」にも うんざり。「ポセイドン・アドベンチャー」という有名な脱出映画があるが、それを100倍ダメにしたような内容。
そもそも、出口の確保なしに救助隊が救助に向かう事は ありえない。その時点で物語自体が破綻している。私は、どんなにひどくても、物語として成立していれば40点は出すが、さすがに この映画は0点にせざるを得ない。
あの名作のリメイク的作品。
全21件中、1~20件目を表示