「ペトゥラ・クラークは歌がうま過ぎると思う。」チップス先生さようなら マサシさんの映画レビュー(感想・評価)
ペトゥラ・クラークは歌がうま過ぎると思う。
クリックして本文を読む
『あの帽子、赤ん坊の便器見たい』
『別れる時は譲ってね。またね。明日か来年か天国で』
『もちろん 天国で』
バーブラ・ストライサンド、ベッド・ミドラー、そして、ジュリー・アンドリュースなどは
僕のガキの頃のアイドル!
共通しているのは、歌はうまいけど、決して美人でないって事かなぁ。そして、ペトゥラ・クラークは、彼女達と同等なうまさを持った歌手だと思う。そう、この映画の『ロンドンはロンドン』を聞いて、なんとなく初見を思い出した(?) だが、
彼女の次の作品に巡り会えなかったので、この映画を見た記憶も、彼方へ消えて無くなっていたようだ。
ペトゥラ・クラークは歌がうま過ぎると思う。それだけで充分の映画だと思う。
さて、今見終わって、初めて見た映画の様だ。見たのは39年の方かなぁ。
追記 ペトゥラ・クラークはチャップリンの『伯爵夫人』の主題歌を歌っているようだ。実は伯爵夫人も初見かもしれない。
チップス先生とチャップリンってなんか似ている。
『私はいなくなるが、この街にいる』ってアメリカから追い出されたチャップリンの心情かなぁ?
追記2 『恋のダウンタウン』はなんとなく聞いたことあるが、その後のヒット曲『マイラブ』と含めて、似たようなヒット曲名に隠されて、ペトゥラ・クラークを『僕の好きな歌手』にしてくれなかった。この映画が彼女のファンにしてくれたようだ。
コメントする