「車のドアを開けるのが早すぎ!完全停止してから開けましょう。」ダンテズ・ピーク kossyさんの映画レビュー(感想・評価)
車のドアを開けるのが早すぎ!完全停止してから開けましょう。
「死火山じゃない休火山だ。」という台詞もありましたが、2003年には「死火山」も「休火山」という分類もなくなった。そう、すでに死語の世界。子どもの頃はけっこう覚えたのに役に立たなくなりました。
この作品はそんな火山のパニック映画。『ポンペイ』、『ポンペイ最後の日』だとか『ボルケーノ』だとか、最近では『白頭山大噴火』など色々火山映画はありますが、今作はストーリーもしっかり楽しめることが出来ました。二酸化イオウなど火山に関する用語も参考になります。
さすがにツッコミどころもいっぱい!子どもが運転?水陸両用車?う~む、007じゃあるまいし、これは笑うところなんでしょうかね。湖でボートを漕いでいたハリーとレイチェル一家・・・水が酸性化してボートが溶ける!いや、これもリンダ・ハミルトンがターミネーターで目撃したシーンではないか。溶岩の上を車で走るとか無茶も多くありましたけど、クリスタルだとか坑道だとかの子どもたちの伏線も絶妙。まだGPSが普及していなかったという時代も感じられた。
地質学者ピアース・ブロスナンと町長リンダ・ハミルトンの純愛。こういうのはオッサンにとっては胸キュン。調査隊メンバーに好みのコーヒーを入れるところも良かったけど、決め台詞が「コーヒーはイマイチ」だからなぁ・・・使えない。
能登半島地震を経験してから、地震映画にも興味が出てきました。大噴火の前に地震が発生しましたけど、あの緊張感ったら半端なかったです。ただ、電柱が簡単に折れすぎだったかな。川の濁流も山岳地帯なんだから大袈裟すぎたかも・・・
もう一つ良かったのは犬のラフィですね!賢いわぁ。
kossyさん
こんばんは
この作品 見ていますが
レビューしていなくて(^^ゞ
>地質学者ピアース・ブロスナンと
町長リンダ・ハミルトンの純愛
良かったですよね。
いろいろと えっと思う場面もありましたが
火山噴火は 恐ろしいですね。
>能登半島地震を経験して
そうだったのですね。
どんなに怖かったことでしょう。
ご無事で何よりでした。
でも、まだ余震があるようですね。
心より町の復興を願っております。
私は都内ですが
頻繁に揺れはあって・・・
これからも防災について
しっかり学びたいと思っています。