ステラのレビュー・感想・評価
全9件を表示
母と娘、愛と葛藤
なんとなくベッド・ミドラーは太っている感があったが踊ってるシーンで下半身だけ映っているシーンがあるのだが、なんと細い足、それこそゴボウのような足だ。
それはともかく母親が必死で娘を育て娘がこれからと言うときに手放す。嫌がる娘をケンカ別れしてまでやってのけそれ以降は行方知らずに。最後のシーンは雨の中を大切にしていた娘の結婚式をずぶ濡れになりながら微笑んで確認したら股静かに去って行く。
たしかに「この母親、だいじょうぶか?」と思うエピソードも多いが一生懸命化粧品を売り歩く姿は娘のためにと言うのが伝わってくる。
娘は娘で変な男に捕まるし母親に刃向かうし。この親子大丈夫かなと思わせるが最後は二人の絆の強さが光る
この親子が父親の住む世界を知って変わってしまう。
母親は娘をその世界で幸せになって欲しいと願うし娘はそういう世界もあるけれどケンカに明け暮れてもやっぱり母親が好き。
ベット・ミドラーが父親の新しい妻に娘のことを頼みに行ったシーンは泣けるし、娘を追い出すシーンはもっと泣ける。
そして、結婚式を雨の中で見とどけ静かに去って行くシーンは切なすぎる。派手な格好が好きなのに地味な服装で雨にびしょ濡れになって余計に胸が」締め付けられる。
雨の中の母親を「娘よ、気づけ!」と願ったけれど気づかずじまいでTHE END。
娘を渡したけれど一切連絡を取らないのはいかがなものか?
母親の娘を思う愛の強さなのか、いくつかの場面でもっと良い方法があったのではないかと思ったけれど、ステラの生き様を尊敬せずにはいられない映画だった。
ステラは頑張った
医師のインターンにしては、年齢がだいぶ上ではないか?と思っていたら、結局娘が嫁ぐ頃には相応になっていた。
ステラとスティープン、結婚すれば何とかなっていたようにも思うが。
娘が可愛くて可愛くて本当に宝物みたいに思うのなら、あの不良男と出かけるのをもっと阻止すべきではないか。閉じ込められないから仕方がないのか?
スティープンの相手として、苦労して今の編集者の地位を得センスも良くジェニーにもこだわりない理想的なジャニスがなぜ都合よく登場するのだろう。
ステラが惨めな気持ちになるのもわかる。
子供って二人いなければ生まれて来ないのに、援助も受けず一人で子育てするのは並大抵の苦労では無かった筈。
娘をジャニスに差し出すステラの胸中を察すると辛すぎる。
旅行先で風邪で寝込んでいたのにいつの間にか派手で奇抜なファッションで宿泊客の前に現れボーイをつかまえて踊りまくるシーン。
とってつけたように、これでもかこれでもかとステラを貶めるストーリーだった。
結婚式でのベールを上げるところをステラが外から見て感動していたけれど、ジェニーは母のこと気にならないのとそちらが気になった。
これがレンタルされてないなんて!
全9件を表示